朝は川霧も氷もなく、微風で寒かった。
7時前に行くと駐車場は少し余裕がありました。
川辺に行くと何羽か飛んでました・・・
今日も朝陽がまぶしい~~約90羽いる白鳥、バラバラで集まってのんびりしてる
朝陽で白鳥の羽が赤く染まる
飛んで帰る白鳥
いつもより早く飛んでくれました
今日のSS設定は1/8秒 画素数が高いのでカードへの記録が遅い・・・イライラ
アルファ7RⅣ 100-400 ×1.4テレコン
朝は川霧も氷もなく、微風で寒かった。
7時前に行くと駐車場は少し余裕がありました。
川辺に行くと何羽か飛んでました・・・
今日も朝陽がまぶしい~~約90羽いる白鳥、バラバラで集まってのんびりしてる
朝陽で白鳥の羽が赤く染まる
飛んで帰る白鳥
いつもより早く飛んでくれました
今日のSS設定は1/8秒 画素数が高いのでカードへの記録が遅い・・・イライラ
アルファ7RⅣ 100-400 ×1.4テレコン
4日ぶりに川辺に行くと、駐車場は満車で路駐が多くありました。
久しぶりに見る顔も多くあり、楽しかったです。
撮影仲間が、なぜか今年もモデルをやってくれました・・・(*'▽')
スロー撮影で SS1/8秒
朝陽のキラキラが綺麗です
眩ししくて撮影できない(^^;)
左上に猛禽・・・ハイタカかミサゴの幼鳥でしょうか??
右下にも鳥が・・・
スロー撮影で、SS1/6秒
SS1/6秒
SS1/6秒
SS1/8秒
SS1/8秒 手振れ補正が効いてますね~
SS1/10秒
昨日、カミさんが眩暈がすつといって病院に行くと即入院してしまいました。
必要品を届けるのに2往復、夕方の道路は混みます・・・
検査入院なので、暫く日数がかかるでしょう。
2週間前に撮影した朝の白鳥
羽を広げて、いらっしゃい~
水浴びをする白鳥
川霧が出てます
仲良し白鳥
今日の白鳥の数は、朝36羽・・・
朝は寒いですが、白鳥の様子を見に川辺に行きました
コゲラがコツコツと木を突いてました
抱きつこうとしてるような・・・
木の上に止まってる若のノスリでしょう
川も凍ってます
画像が溜まりすぎてますので、少し前に撮影した白鳥です。
最近の朝は、飛び出すのが遅くなってます。寒くて餌場が凍ってるからでしょうか??
4日はまだ白鳥の数も少なく、飛ばなくて仲間と話だけで
終わってしまった。
川霧だけは出てましたよ~
追っかけっこ
すぐに止めに入ります
サギが小魚を捕まえました
木に止まるハイタカ
アオサギ
あれ~首が・・・・笑
みんなカラスだと言ったけど、拡大するとノスリのようです。
白鳥の撮影を始めて、まだ数日ですがカメラの試し撮りを兼ねて
スロー撮影してみました。
7日に撮影しました。カメラα7RⅣ、100-400のレンズです。
1/8秒
1/13秒
1/14秒
1/18秒
画素数が多いα7RⅣは書き込みに時間がかかります。次回はEOS・R7でのスロー撮影を
載せたいと思います(^-^)
北浅羽の桜が6~7分咲いたと知ったので行ってみました。
かなり咲いてます・・・撮影してたら、知り合い3人と出会い話が長くなりました(^^;)
沢山撮影してるので、編集が終われば載せます。
旧、川本の白鳥です。
到着したら飛んでたので、うまく撮れず・・・
仲良し白鳥💛
喧嘩してる白鳥
川島の白鳥は飛んで行きましたが、ここはまだ沢山の白鳥がいます。
周りが賑やかでも、寝てる幼鳥
白鳥を見てるだけでも、癒されます・・・
3月3日に全て飛んで行った白鳥、また来てください・・・
今期はコロナが流行ってるにも関わらず、多くの見学者が来られ
ました。いくら野外とはいえ密は避けられませんので、私は自粛ぎみで
行く回数を減らしました。
今日の白鳥は先月の24日昼に撮影したものです
白鳥を見てると癒されますよね~
見学者は、飛び立ちを楽しみにしてる人が多くいます
カメラマンは、スロー撮影に励んでます
鴨に囲まれて寝る1羽の白鳥
多くのカメラマンは、この白鳥の場で知り合いになった人たちと話をしに来るのが楽しみ
なんでしょう・・・でも、白鳥がいなくなると寂しいでしょうね~