goo blog サービス終了のお知らせ 

新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

いじめが消滅したら新たに何が発生するのか

2007-04-07 21:12:13 | B4
いじめたいと思った時思う存分いじめてごらん
満足した?
満足した気分を1人でも多くの人にわかってもらってごらん
もっと気分よくなった?
みんなに愛されてとても幸せそうね

ある日突然いじめられてごらん
誰も助けてくれないことに気づいてごらん
いつかまたいじめることができる日が来るとまだ思ってるのね
さよなら

家庭内暴力

2007-04-06 21:05:33 | B4
ドライバーのみなさん安全運転心がけてますか?
今日の帰り道に急ブレーキをかけてできたタイヤの痕跡を2箇所で見かけました。その1つにそのまま縁石に激突したのが一目で判る生々しい傷跡も残ってました。
朝は名瀬から奄美空港の先にある万屋に向かいました。途中の小学校前でドライバーにむかってにこやかな笑顔で愛嬌をふりまいている交通安全指導員の方を見かけました。レースクイーンじゃないんだからもっと淡々とできないのかなぁと思いながらよくみてみると母でした。
お昼万屋集落にあり町内の夏祭りでも使用されるような広大な公園敷地と漁港を含めて宇宿漁港という名称で呼ばれる場所のトイレに行きましたがトイレットペーパーが男子トイレ・身体障害者専用トイレともに無く仕方なく持参したティッシュペーパーを使いました。万屋子ども会が清掃を協力しているといったような看板を見かけましたが、設置した以上はいつも誰かが気にしていてほしいものです。

それでは参ります。今日1枚目のお便りは鹿児島県奄美市にお住まいの女性より、「今日は上の娘の中学の入学式がありました。ほたちゃんから入学おめでとうのメッセージが届いてました。ほたちゃんとは手をつないだこともないけど大の仲良しです。」
うーん。いきなりですがおのろけなのか何なのかよくわからないお便りでしたね。娘さんの御入学おめでとうございます。部活動は何にするんでしょうね、長いようで短い3年間、有意義な学生生活を送ってほしいものだと思います。
それでは次のお便り「今日予定されているテーマを見にきたのになんか訳のわからないことばっか書いていませんか」うーんさすがに痛いところをついてきますね。今日のテーマは具体的な例をあげてしまうことが難しいのです。家庭内暴力といってもこの言葉の定義からはじめなければならず、客観性を持たせにくい事象なんですね。相談する相手によって家庭内暴力が軽度であるとらえたり重度であるととらえたりと症状の重みの判断が異なってくる場合もありますし、相談者本人の願望に近い思い込みだったりもするわけです。大切なことは、誰にも相談できないという最悪の状態から少しでも早く抜け出さないといけないんです。いつもの生活でよく見かける人に思い切っていやな思いや怖い思いをしていることを伝えてみましょう。多分あまりたよりにはならないと思うけどもっとたよりになるいい相談相手を探してくれるかもしれませんよ。

かていないぼうりょく。プロセスをとおさずに力でねじふせる。親から子だけでなく子から親。かつてないぼうりょく。親を殺害。
職場内暴力?職場などで発生するものはいじめ。学校でも発生する。

家庭内暴力なんて軽はずみに口にするものではありません。親子の別離。第3者が介入した程度で和解が成立する程度の問題は家庭内暴力とは言えません。何かが終了してしまっているために暴力が発生します。社会は親を癒せません。私たちは何もできません。子供は生き延びるためにサバイバルをしなければなりません。親は弱い。子供は強くなるしかありません。強い人間と弱い人間の区別がつくようにならなければなりません。強くなって自分の経験からつかんだ直感で怖い思いをしている人を見抜いて助けてやれるように。家庭内暴力に気づいた人がよいアイデアを出してくれる機関を活用し役割分担してゆければよいですがたらいまわしにするぐらいなら最初から関与しないことです。子供も大人も居場所がある人はそう多くはいません。子供の成長につれ居心地が悪くなる人のほうが多いのかもしれません。子供はすみかを選択することさえできません。

生涯学習のあいまに悩み事相談をしてくれる人がたくさんふえたらいいですね。

医療と介護

2007-04-05 19:30:30 | B4
ラブフレンドよりおくつろぎのひとときを   おじゃましてすみません

世界中の人々が奄美諸島に深い信望を抱き安心を得ようと訪れる姿をほんの少しの時間だけでも思い浮かべてみてはいかがでしょうか
急を要する事態に直面している人は最良の集中治療室を捜し求め安心を手に入れようとしていると思いませんか
奄美諸島には特定の分野における最良の集中治療室があるため比較対照を持ち出すまでもなく自然と足が向かってしまった
という最終形態に限りなく近い状態へ導こうと努力した方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。

特定の分野における最良の集中治療室であり続けるためには、必要な条件をそろえ続けなければならないと思います。

上記にある「特定の分野」であってほしいものに本日のテーマとなっている「医療と介護」が挙げられます。

善意の第3者である立場の人間であるとはいえ、特定の団体に対して理想をおしつけることは非常に失礼な事だと思います。しかし私だったらこうしたいという声を聞くことがなくなってしまった団体というのはありとあらゆる第3者からの「興味・関心」をもうすでに失ってしまっている危険な状態にないかを検証しなくてはならないのではないかと思います。

世界中に分散投与したエネルギーによって生み出された絶大なる信用のほんの一部を奄美諸島に集中投下して特定の分野における集中治療室を設けてほしい気がします。

ただ奄美諸島は全国地域よりも離島振興策のような手厚い支援を受けてしまっているため経済的自立は果たしていないといえども地域間競争が激しい地域と比較するとゆるやかとされる地域間競争の参加度に照らし合わせてみて裕福な状態にあると心ある人は考えているのではないかと思います。
そのような人からすれば、奄美諸島よりも危機差し迫る地域が存在することを十分に意識した上での行動をとるのではないかと思います。

特定世代の移ろいと奄美諸島各地の生活環境を考えてみると介護サービスの拠点にはうってつけの条件を十分に備えているのではないかと思います。

私は「特定分野における最良の集中治療室」の特定分野に学校分野が含まれる日がくればよい思います。
そのために、教育委員会をはじめとした団体の方々の惜しみないご協力をここに強く要求いたします。

あれっ?聞こえてない?聞いてない?どっちだろう
聞くに及ばんとおっしゃって頂けましたら勢い余って県庁へ表敬訪問の準備をしなければならないのかなとも思います。

さて、私は何をすればよいのやら・・・
用地をトヨタやホンダやソニーや東芝の人に供与したら学校を建ててくれるだろうか?
学校設立意欲が旺盛な財団の情報をどこで探せばよいのやら・・・
それが外国法人であったりもするのであろうか・・・

本日もありがとうございました

生涯学習

2007-04-04 21:08:22 | B4
こんばんは 10年後の旧ラブフレンドよりラブマッシーンに乗ってやってきました

生涯学習という言葉を見聞きしたことが動機となって新規に活動を始めた方は市町村ベースでどれくらい存在するでしょうか?
日常生活の中で身近な人に勧められるようなことがなくても自発的に取り組んでいるものがあることが理想的な生涯学習だと思います。
生涯学習を勧めるにあたって日常生活背景を考慮した上での対象者選定が必要になってくると思います。

生涯学習の話題を少しおいてグループ活動の話題に入ります。
グループ活動を行うことの利点は対人能力の向上にあると思います。
集団行動を行うことによって運営上発生する選択事項決定のための「過程」そのものを洗練していくことができると思います。
話がまとまらない集団というのは最終的な合意に達しなければならない期限までに集団全体の意思統一をはかることを目的としていない人が含まれることに原因があり、時間内での合意を当初から目的としていないことに起因します。
意思統一に理解を示さない人に対して説得する過程をとらないといけませんが、説得にあたって取引となる材料が存在するかどうかの確認をしなければなりません。取引に際しても互いに信頼関係が構築された上での交渉でなければ、取引が成立したとはいえずさらなる取引材料を要求されることになります。

生涯学習に話を戻します。どうして生涯学習に価値があるのでしょう?という人が多ければ多い地域ほど文化的水準の底の浅さを外部地域の人に与えてしまうことになり、地域の文化的成熟度の低さを露呈してしまうことになると思います。文化的水準が低いということは外部の人からすると地域に魅力を感じないという評価を受けやすく興味・関心の対象からはずされてしまうことになります。
地域外の人に興味・関心の対象からはずされてしまうということは、文化的交流活動を経由した上で生じるはずの地域間の親近感が醸成されず、人的にも経済的にも交流が断絶しがちになると思います。
スポーツや文化活動に多くの人が参加することで発生する地域の魅力は地域外の人の興味・関心を呼び起こし、文化水準の向上と重ねて良質な人的交流・経済効果をも誘引することにつながると思います。

若い世代に対し伝えるとするならば、「今興味や関心を持っているものを追求するだけでいい」の一言ですんでしまいます。興味や関心の対象がない人にこそ地域内には多彩なスポーツや文化活動が存在するということを紹介し参加をうながす必要があると思います。
宅内で完結する趣味を持っていることにも十分に価値があると思います。似たような趣味を持つ人同士で活動すると予想外の相乗効果が生まれる可能性があるので少しでも多くの人と交流できるように発想や価値観を柔軟にしてゆけたらよいのではないかと思います。

本日もお時間を頂きどうもありがとうございました。

郵便局と教育委員会

2007-04-03 18:24:50 | B4
御多忙の中『倶楽部ラブフレンド』へお越し頂きメンバー一同大変嬉しく思っております

本日のテーマであります「郵便局と教育委員会」を同列に1市民であり1県民であり1国民である個人が発言することは危険この上極まりないまさに『まぜるな危険』という状況を具現化しているものだと考えます。倶楽部ラブフレンドでは有害な塩素ガスの発生を抑えるためにも中性洗剤のご使用をお勧めいたしますがいかんせん洗浄力が格段に低下してしまいます。そこで、塩素系洗剤と酸性タイプが混合しうる寸前になんらかの予防策を講じたいと考えております。

日本語を使用する集団内で発生している問題点のうち、直ちに解決することが集団全体の受益となる最も優先順位が高い項目を、集団内でより多くの人に支持された人達が、集団を世話することが好きな人達とともに消化にあたっております。
優先順位が高い項目というのをここで具体的に述べたほうがよろしいでしょうか?
今すぐに解決しなければならない先送りを許されない問題というのは、放置すると集団内全体の活力の低下を招き、子孫たちに多額の負債を背負わせることも含めそれにもましてなおいっそうたちが悪い生活環境へ追いやることを意味します。
昔アメリカドルと日本円を両替する時の交換レートは昭和24年以降1ドル360円と一定でしたが、昭和46年に変動相場制に移行しました。
今日本政府が取り組んでいることは太平洋戦争後に価値が一律に固定されているものについて一般に公正妥当とみられる現在価値を算出し固定されてきた価値体系との間でどれほどの開き具合が生じているのかを貨幣という単位を用い測定し、価値の再設定もしくは変動化を行っているところであるといえます。

固定されている価値体系によって受益を受けている立場からするとまさに寝耳に水であり、当局に対し相当の報復活動が予想されます。水準以上の発言力を持ち得る有権者でもあります。
ここで倶楽部ラブフレンドとしての見解を述べますが、就業に至るまでに相当額の教育投資を受け実際に公共への奉仕度が高いとされる職業専門人の方に対しての配慮を怠ってはいけないであろうということです。

本日のテーマは日中戦争のような泥沼の長期戦が展開されることが予想され、短時間では表現に幕を閉じる事が不可能だと思えるためここでいったん休憩をはさみます

先程私と同じ県立大島高校を卒業した10歳年下の妹の卒業アルバムを眺めてみましたが筆舌しがたいほどの愛らしさに思わず失神してしまいそうでした。
鹿児島県の歳出項目で4分の1近くを占める最大のものが教育費です。
離島を含めた県全体の学校運営の中でも財務的側面から考察・言及・関与できる人は175万3000人もの県人口のうちどれほど存在するでしょうか?
県全体でとらえてしまうために誰もが客観的な指標を作成することが困難なのではないかと予測されます。
1校あたりの年間予算額を基準としてとらえると、一定の学生数を満たすと経済性が高いという評価がなされると思います。
この1校あたりの年間予算額から算定して経済性判定基準となりうる1クラスあたりの学生数を確定しなければならないと思います。
経済性判定基準となる学生数を満たしていない学校については経済性の低さである赤字相当額を日本円という単位を用いて公開しなければならないと思います。
赤字相当額の予算は地方公共団体が負担すればよいと思います。以上でよろしいでしょうか?
負担できない自治体は工夫しなければならないと思います。
県全体での財務的効率を向上させるためにも、比較対象となる競争相手が必要だと思います。教育委員会管轄の学校と管轄外の学校が併存する必要があると思います。
まさに切磋琢磨しパフォーマンスを向上しあうことによって財務的内容健全化だけにとどまらない成果を挙げるべきだと思います。
教育委員会のパフォーマンスが低下した場合には国策で他県もしくは私立に対して手厚い分配を試みるのもよいのではないかと思います。

財務指標に損益分岐点を設け赤字額を確定し公表しなければならないと思います。

本日も御来店まことにありがとうございました。
鹿児島県が継続的に必要としている活力は多額の教育投資に由来する国際競争力であると思います。
その前に国内競争での優位性を確立する必要があると思います。

学校法人私立水商開校にあたり設立準備が進行しているという噂の検証

2007-03-29 21:06:48 | B4
「私立水商学園の栄誉をたたえ校歌の斉唱を行います」
鹿児島県代表の初出場校水商学園が偉観ともしがたい小技で初戦相手校である甲子園常連校を破りました
という日のために私立水商学園の設立を行います
つきましては事業資金といたしまして私募債(水商学園ファンド)の発行を行います

学校法人水商学園 第1回無担保社債
(株式会社○○○○保証付・適格機関投資家限定)
〔1〕発行総額 6千万円
〔2〕発行日 平成19年3月29日
〔3〕発行期間 5年(満期一括償還)
〔4〕資金使途 事業資金
〔5〕学園概要 ・学園所在地 奄美市
・業務内容 学校運営
・設立 平成19年3月
・代表者 理事 水商 だろ
〔6〕特記事項 ・当校は、高性能教育設備と秀でた教育技術により全国都道府県の小学校から高い評価を得ております。
・また、大島産業活性化協議会の会員として、ものづくりに対する強い探求心と経営理念を持ち、更なる発展を目指しております。
・本社債は、今後の事業展開を支える長期運転資金として有効に活用されます。

こんばんは ラブフレンドよりまたまたはちゃめちゃなタイトルを元に即興でご提案をしております
今日は特に力を入れたいのですが時間が限られているため膨大なテーマである学校設立の全体像のうちの一部を紹介しております
要点は全国都道府県から出資者と学生を募集します。全寮制の中高一貫校です。学校運営は出資者の持分に応じた議決権に基づきます
今日のタイトルは結構お気に入りなのでみなさんからのアイデアの応募、どしどしお待ちしております
みなさんならどういう学校にしていきたいですか?まずは一般慣習や学校運営資金などの制約条件をまったく無視した上で学校のあるべき姿像というのをイメージしてみてみませんか?

高校中退理由の上位にあげられるものついて

2007-03-26 16:46:54 | B4
前回のテーマ「1人死亡183人負傷」についての解説
1人のいい男が死亡すると、183人ものその他大勢の男が難儀を分担しなければならなくなるということのたとえ
死亡にも通常の肉体的死亡から精神的死亡まで多様に分類される
よって郷里からいい男を大量に輩出し、安定継続的な社会活動を維持させることが問題解決の糸口となる

もっと分かりやすく説明しますと
「25日午前9時42分ごろ、能登半島沖を震源とする地震がありました」
ということです

高校中退の理由のひとつに「妊娠・出産」があります
男女交際の進行について言及するほど野暮なことはありません
出産後の女性をとりまく厳しい生活環境について恐怖心を煽りながら説いても
諭旨している人の年齢に近くなるまで、
もしくは同等水準の基礎教養を会得するに至るまでは
得心させることはできないでしょう
妊娠回避を実現するには習うより慣れろで
避妊対策を条件反射的に行える習慣を身につけさせることではないでしょうか?

上記のパターンは男女両者間の合意に基づいた男女交際の進行を想定しています
しかし、犯罪に遭遇してしまった場合の対処は社会保障制度を総動員し
関係者が一丸となって取り組まなければならないと思います
犯罪にも積極的犯罪から消極的犯罪まで多様に分類されると思います
積極的犯罪は証拠が残りやすく第三者機関によって犯行の認定が容易ですが、
消極的犯罪は証拠の残りにくいコミュニケーションが男女間で介在しており、
気がついてみたら遅かったという状況が想定され犯行の認定も困難が予想されます
〔積極とは腕力行使型、消極とは男女間のコミュニケーションを通して犯行を実現する詐欺行為〕
いずれにしてもコミュニケーション能力の強化で犯罪遭遇率を下げることができると思います
凶悪犯罪の事例を隠蔽してしまうか、
十分な配慮を施した上で犯行をもくろんでいる異性の言動パターンを含め紹介するかは
現役当事者のさじ加減にかかっているかと思われます
コミュニケーション能力の開発には基礎教養の充実は欠かせないと思います
発言したいという欲求がおのずから生じなければ、コミュニケーション能力は向上しないでしょう
自発的、能動的に思っていることを言うことができる環境が整っていなければならないでしょう
言っても誰も聞いてくれないとなれば発言行為を放棄してしまうでしょう
やはり、基礎教養を土台とした上での発言でなければ、誰もが聞くに堪えないと思うでしょう
ですから、基礎教養の放棄は発言の放棄につながるということを日頃から認識させないといけないのではないでしょうか

今日の話をまとめると、高校中退者の引き受け先は私たちが思っている以上に充実していないので
現状を放置してしまうとかえって多大な社会的コストがかかることが予測されるということです。
私たちが今できそうなことは、避妊率の向上、コミュニケーション能力向上、基礎教養の向上
を通し妊娠を回避することで、中退者の発生を抑えることはできないかということです
(現代におけるコミュニケーション手段とはメールやインターネット、電話、対話による意思疎通手段方法)

今年もお花見のシーズンがやってまいりました

2007-03-25 19:56:32 | B4
こんばんは
2月10日頃にひかんさくらの満開を迎えましたが
そめいよしのの開花は見ることができない奄美地方からのメッセージです
そめいよしのの開花具合はいかがでしょうか?
来週以降はきっと花見客でにぎわうことでしょうね
いつかゆっくり花見酒を楽しむことができる日を心待ちにして

それでは今週予定されているタイトルのうちいくつかをご紹介します
1.高校中退理由の上位にあげられるものついて
2.ラブフレンドママ後任人事を開店1周年記念時(4月12日)に発表か!
3.ほたちゃんと(株)グリーンストアとの労使関係について
4.学校法人私立水商開校にあたり設立準備が進行しているという噂の検証
5.ジャズに関する話題の希薄さについての弁明
6.お笑いネタのつもりの表現が笑えそうで笑えなさそうな件について

それでは、今週も倶楽部ラブフレンドをよろしくお願いします