ピアノを弾こう🎹 国分寺市、小平市の《つぶらピアノ教室》

国分寺市北町のピアノ教室のご案内です。鷹の台駅より徒歩8分、創価小学校より徒歩3分です。

やる気いっぱい❣️

2019-09-19 17:30:00 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室では、ただ今期間限定無料体験レッスンの実施中です!

さっそくお申し込み頂き、すぐに始めたいとご入会された生徒ちゃんのお話。

ピアノを弾く時の、手の形をスマイルのマスコットを使って、握って形を作っています。

ニギニギするのが気に入ってくれた様子で、とても積極的に取り組んでいましたが、お家でこれを作ってくれました。

レッスンに来ると同時に、
『作ったよ!今日持ってきたの、見せてあげる〜‼️』

さっそく見せてくれました。
上手に、丸めて作ってあって、お顔が書いてありました。

お母様が、一緒に作ってくださったのだと思って、こんな教具までお家で用意して、練習してきてくれて、嬉しく思っていましたら…

なんと、お母様も知らないうちに、ご本人自ら、自分で作ったのだそう…

すごい❣️

やる気いっぱいの様子は嬉しい限りです😊


それにしても、自分で思い出して、同じものを作ってみようと、お家にある材料を工夫して、セロテープでとめて…

自分からそういう行動を起こすってすごい事だと思います。

なかなかそこまではできないのではないかしら?

お家にない教具は、家では練習できない事と決めて、行った時にやる事、と思うのが普通だと思います。

私もそのように思っていました。

でも、どんな形、どんな大きさ、どんな感触?
きっと色々思い出し、想像して、身近な材料の中で、何をどう使うか、一生懸命考えたのだと思います。


そんなことを積極的にして取り組むことができるって素晴らしいことですね!

ちょっと感激してしまいました😍


宿題もとてもしっかりやってきました✨

これからとても楽しみな生徒ちゃんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオレオーニ展

2019-09-14 20:43:00 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室では不定期で行なっている
Music Salonというイベントがあります。
ピアノや音楽が好きな人ならどなたでも参加できる無料のイベントです。
この地域の音楽好きな人たちの遊びの場として、
教室を解放して行なっています。

その中で人気のお話ピアノ。

絵本の朗読とピアノ演奏です。

絵本というと、小さな子どものための
本と思うかもしれませんが、
大人が読んでも味わい深いものが沢山あります。

女の人だと、絵が綺麗だったり、可愛いとかでも興味を持つ人もいるかもしれませんね。

でも大人の男の人は、絵本なんて興味がある人は、
そんなにいないのでは?と思っていました。

ところが…

お子さんと一者に、ご家族で参加されたお父さん。

イベント後にお願いしているアンケートでは、
意外にもお父さんたち、絵本の朗読が人気です。

小さな子どもさんと来られるくらいですから、
日頃からお子さんにも絵本を読んであげたり、
親しんでいらっしゃるのかもしれませんが…

私にはとても意外な感じがして、
そしてとても嬉しかったです。

子どもの受け取り方と、大人の受け止め方は
また違って、年齢を問わずに楽しめるものなのだと思いました。

絵本は奥深いです。

そして誰かに読んでもらうっていうのも、
たまにはいいものですよね。

さて、新宿の東郷青児美術館で開催されている

『みんなのレオレオーニ』
へ行ってきました!

レオレオーニって誰?

と思った方も作品は知っているかもしれません。


『スイミー』

小学校の国語の教科者にのっていた
あの、小さな魚のスイミーです🐟

ほかには、フレデリックというねずみのお話も有名でしょうか…



お話はよく知らなくても、ねずみの絵は
どこかで目にした事があるかもしれません。

フレデリックのテーマは、

社会における芸術家の役割。

野ねずみたちが、冬に備えて食べ物を集めている中、フレデリックは…

太陽の光を集めたり、色を集めたり、
ことばを集めたり…


冬になり、食べ物が尽き始めた頃、
フレデリックが集めたものが
みんなの心を温めたり、癒したりします。

食べ物は身体を満たしてくれるけれど、
心を満たす大切なものもあるのですね。

もちろん、命をつなぐための食べ物は
とてもとても大切です。

でもそういう実用的なこと『だけ』が
大切なことではない。

そして、みんなと同じ考えだけが正解でもない。



この絵本は、コラージュ(はり絵)の技法も使っていて、
原画はとても良かったです!

ほかにもマーブリングという、
水やインクに油絵の具を垂らし、
水面にできた複雑な模様を紙に乗せる方法や、
絵の具を塗った紙や板に紙を押し当て写し取ると、剥がした時に模様が現れるなど、
様々な技法が紹介されて、とても面白かったです。

9月29日まで開催されています!
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間

2019-09-12 15:56:00 | ピアノ教室
つぶらピアノ教室では、毎年春と不定期で秋に
期間限定の無料体験レッスンを行なっています。
今年の秋は、9/2〜9/30
この機会にぜひお試しください!




このブログで告知して間もなく、
体験レッスンのお申し込みがありました。
そしてご連絡頂いたその週には早速体験レッスン♪
小さな可愛い女の子がやって来ました。
次はいつ行くの?
とやる気満々だったようで、
それならばとご入会を決められたようです。
そして月の半ばではありますが、
せっかくやる気になっているので
レッスンを開始することに…🎹✨

本日、初レッスンでした。
まずは指番号から。
お歌を歌いながら、それぞれの指の番号を覚えます。
上手に歌えたそのあとは、ワークの手の形の上に番号のシールを貼ってみました。
ドの音も書いてみました♪
リズムも、お歌も、ピアノもとっても上手にできました!
手の形をまあるくするために、
スマイルのマスコットを握ってもらうのですが、
ニギニギするーと、自分から進んで
手の形を整えて弾いてくれました!




何をやってもひたすら可愛い😍



これから楽しくレッスンしていきましょうね🎹✨😊




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン風景 ♪続子ぎつねのコンシリーズ♪

2019-09-08 14:52:00 | ピアノ教室



夏休みも終わり2学期の学校生活も
落ち着いてきたでしょうか…
レッスンでは、日々の自分の課題に
1人ひとりが一生懸命取り組んでいます。

スケール強化のために取り組んでいる
子ぎつねのコンシリーズ。
パート1の『子ぎつねのコンとあそぼう』
を終え、おまけのかけっこもやって、
次に進めた子も。

パート2は
『おやつをなくしたかなしいこぎつねのコン』
短調のスケールです。

パート1では毎週合格するたびに
一緒に遊ぶアイテムのスタンプを
押してもらっていましたが、
パート2では、おやつをなくして
がっかりしているコンに
美味しいおやつをあげます。
プリントのそれぞれの調の欄に
おやつのシールを貼って行きます。
ここでは和声的短音階でやっています。
指番号のみで、どこにシャープやフラット
ナチュラルなどがあるかも書いてあります。
譜読みに関しては他でやることにしているので、
ここでは運指をしっかり覚えます。
音符がなく、指番号しか見るところがないので
指番号を頼りに弾いて行きます。

楽譜になっていると、音ばかり見て、
指番号は全く見てなくてめちゃくちゃ。
それが原因で行き詰まる子…
あるあるです。

はじめてのスケールは運指が大事。
指のための練習となるのは、
指番号を完全に覚えてからの話。

というわけで、ラクに楽しく覚えられるように
子ぎつねシリーズの練習方法を考えました♬

これはこの後も続きがあって
黒鍵から始まるスケール、
『名探偵こぎつねのコンの黒い事件』シリーズと、
『コンと一緒に挑戦!高速シリーズ。』

楽しく力をつけていきましょう♬🎹






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験レッスン

2019-09-06 16:20:00 | ピアノ教室
月曜日から始まった秋の無料体験レッスン。
告知は前日、このブログのみでしたが、
早速お問い合わせ頂きました。

昨日はその体験レッスン。
可愛い女の子がやってきました💕

昨年のクリスマスイベントに
遊びにきてくれていた子で、
教室に飾っていたダンシングサンタさんの
動きに合わせて踊っていた
2人の可愛い子たちのうちの1人です😊

最初は音の階段のドレミの歌から。
ドレミファソと、ソファミレドを
真似っこして歌えば良いのですが、
初めて聴く曲を全部歌う?と思ったのか、
ちょっと難しいお顔に…
でも、ドレミファソとソファミレドだけでいいとわかると、一生懸命歌ってくれました。

はじめてのレッスンで
元気よく歌えたこともすごいですが、
ちゃんと音程もとれて歌えていたので、
耳は良いのでしょう…
小さな子の場合、音の高さには
注意できないこともよくあるからです。

それから黒鍵の2つ並んだところを
チョキで探します。
これもよくできて、全部で7つあると、
数えてくれました。
そしてチョキの手を開いて、
お父さん指のあるところがド。
ピアノの鍵盤のドの音を探します。
これもよくできて、
全部見つけることができました!
今度はジャンケンをして、
ドを3回ずつ弾く。

そこで爆弾発言が…💣

『ジャンケン嫌いなの…』

負けちゃうから嫌いだそうで…
これは大変。負けられない、
じゃなくて、勝ってはいけない‼️

はい、ちゃんと三回とも負けました😅👌

そしたら、私の敗因を教えてくれました。
ぐーばっかり出すから
負けちゃったんだよって…

優しい子です(笑)

わかりやすいジャンケンを
心がけるのですが、
3回目はそろそろ違うの出すのでは?
と疑惑が芽生え、裏も読んで、
出す手を変える子もいるので、
そうなると私が勝っちゃいます。
でもそうすると、次は勝ってドが弾きたいって
ますます思ってくれるので、
それはそれでありなのです😊

さて嫌いなジャンケンも無事出来て、
いよいよ今日の課題曲。
出てくる音はドのみですが、
おやすみも入って、歌もつく。

最後はちゃんと弾き語りにします。

かわいいひよこのお歌も🐣

お耳の長いウサギのお歌も上手に歌って、

丸い手でピアノも弾けました🎹

よく頑張って、はなまるに、
一回で合格の旗も立ちました🚩
とってもじょうずに弾けました💮

小さな子は、可愛くて面白い…

他にも、お姉ちゃんについてきた、
歩き始めた赤ちゃんも、深々と頭を下げて、
ご挨拶してくれたり、
お月謝袋の入ったクリアケースを
どうぞしてくれたり、
カバンにしまってくれたりしました💕

日々過ごしていれば、
可愛いだけでは済まないのが
小さな子どもですが、
あの満面の笑顔は、無敵ですね😍


自分の子どもはもう大きくなってしまって
こんな可愛い仕草は何処へやら…

こうして小さな子と関われるのは、
幸せだなぁと思います。

楽しい体験レッスンでした🎹


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする