骨粗しょう症の治療が始まったのが昨年の12月10日でした。
半年後の今日が2回目の検査と治療のため病院へ行きました。
骨塩定量検査結果(若い人の正常値に対して 65%) 前回は62%
(あなたの年齢の正常値に対して106%) 前回は100%
すこ~しだが上がっているので治療の成果が表れているので、次回は半年後の12月10日に受診のこと。
この後は注射をして、
飲み薬の処方箋を持って薬局で4週間分の薬をもらって帰りました。
梅雨に入ったので行きも帰りも傘を差して・・・
途中、雨滴をまとったアナベルに出合ったので
雨粒とかはスマホではやっぱり無理ですネ
だけど、お花は喜んでいるように見えました・・・
雨の中2500歩強歩いていましたが、目標の5000歩には足らないから、雨が上がったら歩くつもりでした。
今17:15、外を見たら降っていて歩くにはちょっと酷?かもデス
明日の午後は上がってるようなので夕方は歩きましょう
いい結果が出て良かったですね。
やはり何事も弛まぬ努力のおかげと思いたいですね。
アナベルの柔らかく優しくフワフワとした感じは気持ちを安らげてくれますね。
昨日は雨の一日・・ゆったりと流れる時間にアナベルと紫陽花の違いなどを調べて納得しました。
雨が止みましたね、紫陽花撮影にはもってこい日和ですが。
来週あたりに雨のやむ日にちが有ったような?
あじさい寺に行ってみようかと思っています。
あじさい祭りが、16日と思ってたんですが、14日から22日までだとかです。
全部紫陽花だと思ってたんですが、違うんですね。
アナベルでしたか、ちょっと知らべてみます。
ソニーカメラだから上手く撮れんかもしれません。
骨粗しょう症でしたか、良くなってきてるようで良かったですね。
私は長いこと病院へ行ってないからなぁ。
会社では、夜勤者だから年に2回検診を受けていましたが。
骨の密度などまでは調べませんからね。
蒸し暑いですねぇ~。
は~い「すこ~しだが上がった」と言ってもらったので良かったです。
この歳なのでしかたないですね。
転ばないように気をつけます・・・
アナベルは別名アメリカアジサイと呼ぶのですね。
アメリカで改良されたのは知っていたのですが・・・
流石shimaさんです ❣
私も改めてネットで検索してみました。
ようこそ、お久しぶりです ❣
雨、やっと止みましたね。
紫陽花は雨の中での撮影が好ましいので、以前は写友と一緒に出かけていましたよ。
お互い傘を差し合って撮りっこしてたなぁ・・・
あじさい祭り14~22日ですか、だったら来週の18(水)ちょっと晴れ間ありと19(木)は曇りになってますよ。
予報なので当てにはならないかも、
でも降らいない日もありそうですね。
男性の方の骨密度の変化は少ないらしいですが、
女性は落ちるのが激しいので調べるように言われたものでネ
年々見事に落ちてましたよ 😢
転んで寝付いたら最後なので、転ばないように気をつけますネ