昨日は鮎にしました。
一年中ある訳ではないお魚ですからね~

旬の時季に、せいぜい食べておかなくっちゃね





前回はお客様の時に鮎を焼きましたが、その時は叔母夫婦は食べなかったので・・・
昨日は叔母夫婦が一緒だったので、鮎にしました。
なめ茸は、テレビを見て主人が食べたくなったと買って来ていたのを使いました。
「美味しい」と食べるのは最初だけで、絶対瓶の半分くらいは食べずに捨てる羽目になるのがオチですから

二日ほどそのままを楽しんで食べたので、もういいかな、と和え物に使っちゃいました

主人は「これになっちゃったのね」と言いながら食べてましたけど

だって、カルパッチョの時に買ったカイワレもあったから、早く使ってしまいたかったんだもん

なんにしても、美味しいんだから文句は言わせない←
誰も文句なんて言ってませんけどね

芝海老はビニール袋に入れて、小麦粉とだしの素に味の素をちょっと入れて「シャカシャカ」

粉がまんべんなく付いて、手も汚れなくていいですよ

塩コショウではなく、だしの素をいれるのが美味しいんですよね

お勧めです

今日は先日の文化祭のお手伝いの打ち上げ

平日ですが、居酒屋さんに行ってきま~す

今日の夕食は義母がしてくれるそうなので、買い物もなし

「夕食メニュー」も一回お休みします

今では、「今日」も「昨日」も区別つかない状態ですしね~

一回休んでも、あまり関係ない感じですよね

その場で写真を撮るかどうかは行ってみないとわからないけど←
お休みとか言いながら、「写真を撮ったので・・・」なんて事もあるかもです

近場だし、丁度いいバスもないので、歩いて行きます

さて・・・何を着て行こうかな~

人気ブログランキングへ





詩スル者タチ


