goo blog サービス終了のお知らせ 

優輝、時々憂己

詩や短歌、五行歌、お絵描き作品・花の写真の掲載
独り言

北九州の夜景☆

2010年07月21日 22時18分25秒 | 写真

 お約束の夜景をば

 先ずは・・・

        

 この山の頂上からの夜景です

 ケーブルカーとスロープカーで登ります

 では、「100億ドルの夜景」をば・・・

      

          

     


        

 ダブりの部分があるのはご愛嬌です

 特に言いたいのはここ

        

 白く囲った横一線の光

 これは海の対岸ではありませんよ

 北九州の対岸は韓国ですからね~

 こんなに近くありません

 これは・・・

 そう

 漁をしている船の灯り、漁り火です

 うっすら赤いのは夕日です

 日が沈んですぐなので

 そしてもう一つ、これは・・・

         

 星空ではありません

 スロープカーを降りた頂上の駅(発着所?)の床です

 散りばめた蛍光素材の石(?)にブラックライトを当てて光らせているのです。

 だから洋服も、白いシャツなどは光ってるんですよ

 人は写してないんですけど

 こんな工夫も楽しいですよね

 行きも帰りもケーブルカーが満員なのには驚きました

 北九州の夏の夜の名所ですね

 北九州にお越しの際は、是非、夜の皿倉山に登って夜景を楽しんで下さい

 携帯カメラでもこれだけ写るんですから

 実物は一見の価値ありですよ



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチ携帯の方はこちらを

   

小さな庭師さん♪

2010年07月04日 16時33分30秒 | 写真

 今日はお天気は良くなかったのですが、午前中はなんとか曇りで持ちこたえてくれたので、家族総出で庭木を刈りました。

 主人の兄と甥っ子が加勢に来てくれて、随分助かりました。

 電動ノコを使ってせっせと木を刈ってくれる甥っ子の勇姿

          

 首から提げた蚊取り線香がいい味を出してるでしょ

 勿論大人がすぐ後ろに付きっ切りで、時々手を添えてますから

 お陰でこんなに広く明るくなりました

       

       

 以前、サツキが咲いていた時に撮った写真がこちらですから・・・

       
       

 ね道が広くなったでしょ

 歩きやすくなって大感激です

 せっかく今年満開に咲いたサツキではありますが、木って生命力凄いですからね

 すぐ大きくなりますから

 また咲いてくれるでしょう

 来年は無理かもしれないけど・・・

 今日は「お疲れ様」の意味で外食、中華を食べに行きます

 さ、そろそろ着替えて支度しなくっちゃ

 では、いってきま~す

   
   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

グラジオラス・グラデーション

2010年07月03日 22時30分46秒 | 写真

 叔母が植えたグラジオラス。

 色のボカシ具合と言うか、グラデーションがいい感じだな~とパチリ

          

 何色と言えばいいのでしょう・・・

 サーモンピンク

 2本咲いていて、蕾も後2本?ありました

 でも・・・

 写真を撮った翌日には義母に伐られていましたが・・・

 今はお仏壇に飾られて、ご先祖様が愛でて下さっている事でしょう

 次の蕾が咲くのが楽しみです



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

燕の巣

2010年07月02日 22時58分08秒 | 写真

 毎日目にする燕の巣です

 親鳥が餌を運んでいます。

 止まっていてくれませんから、この写真で精一杯

 ヒナが顔を出した巣のアップと巣の近くで待機する親鳥

       

 毎日心和ませてもらっています

 昨日は3羽で飛んでいるところを見ました

 巣立ちももうすぐ、でしょうか・・・

 ちょっと寂しくなっちゃうかな・・・


 

   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

ハイビスカス・レッドスター

2010年06月22日 22時47分25秒 | 写真

 今年も咲きました

 義母のハイビスカスの鉢植え

 三つも咲いて、蕾も沢山ついています

 ハイビスカスは“一日花”なんですね

 夕方には萎んでしまいます。

 そして朝、また新たに花を咲かせます

 この写真を撮った1時間後にはもう萎んでいました

 鮮やかな赤

 名前の通りの「レッドスター」ですね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

どくだみ草の花

2010年06月15日 22時11分47秒 | 写真

 どくだみ草って、花は可愛いですよね

 雑草扱いだったり、薬草扱いだったりしますが・・・

 いつだったか、草取りをして袋いっぱいのどくだみ草をゴミ捨て場にだしていたら、「これ戴いていいですか?」って、持ち帰られた方がいました
 
 煎じて飲む方もいますからね

 家でも、亡くなった主人の祖母に、義母が毎日煎じていたこともあるみたいですし

 今は、この白い花を摘んで、焼酎に漬けて化粧水を作っています。(叔母が

 消毒作用がありそうで、肌トラブルがあった時など、私も借りてつけたりします。

 清涼感があって使い心地はいいですよ

 何と言っても「無添加」ですから~

 流行の「エコ」ですよね

 匂いを嫌う人もいそうですが、私は結構好きだったりします

 なんたって「正露丸」の匂いが好きな変人ですから


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

この色が可愛くて・・・☆

2010年06月12日 17時21分52秒 | 写真

 毎年同じ花をアップしてるのでちょっと気が引けたりするんですけど・・・

 季節の便りって事で←

 このランタナの色が、好きなんですよね~

 ピンクと黄色の混ざり具合が・・・

        

        
 
 ひとつひとつの花が、みんな少しずつ違いますよね

 ランタナを売っていても、なぜかこの色じゃないのばかり・・・

 なんとかこの色のランタナを探して庭に植えたいと思っているんですけど・・・

 またホームセンターや花屋さんで探してみよ~っと


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

今年はさつきが・・・♪

2010年06月11日 21時36分11秒 | 写真

 今年は結構咲きました

 綺麗に刈り込んでいないのでちょっと見苦しい感もありますが・・・

 この手前には白も咲いています。

 これ以上下がると家の前のさつきが遠すぎてよく見えなくなってしまうので・・・

      

 白はそんなに花が多くついていないんですけど・・・

       

 逆から見るとこうなります

       
 
 これは家の廊下から見たところ。

 最初の写真を撮った所の左奥にもまた別の木が・・・

       

 葉っぱがツンツン出ているのがちょっと気になりますが、花は沢山付きました

 今まで、こんなに花がついたのを見たことがなかったので、ちょっと感激です

 これで綺麗に刈り込んで手入れしてあったら申し分ないんですけどね~

 
       
 
 家から門に向かうさつきの小道とは別に、右側に離れに向かう小道があり、その脇には紫陽花が咲き始めました。

 うっすらとピンクに色づき始めた紫陽花の色合いが優しくて好きです

 でも、小道の両側に植えてあって、すぐに伸びて通りづらくなるのが難点ですけどね・・・

 花が咲いたら伐ろうと、雨の日は濡れながらすり抜けるのですが、いつも主人が花を待たずに伐ってしまいます
 
 かなり通りづらいんで、仕方ないんですけど・・・

 今年は紫陽花も花が多いみたい

 咲き揃うのが楽しみです


    人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   
 

アマリリス

2010年06月05日 21時29分05秒 | 写真

 今年も咲きました

 白いアマリリス。

 写真を撮ったのは一昨日のお休みの日。

 毎年のアップになるので、気持ちだけ下から見上げるようなアングルで撮ってみたんですが・・・

 ほとんど何の変化もないですね

 明るい日差しの中で元気良く咲いている感じだけ伝わればいいかな


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

昨日はコーラスの日♪

2010年06月04日 22時07分41秒 | 写真

 去年もアップしたと思いますが、コーラスの練習をする市民センターの建物に、這うように植えられた赤いブーゲンビリアです

 ちょっとアップにした写真

        

 肉眼では本当に綺麗なんですけど・・・

 撮影が下手ですみません

 昨日は汗ばむような陽気でした

 でも湿気が少ないので気持ちいいですね

 一昨日、フェスティバルの様子をアップしたYouTubeを幼稚園の保護者向けに案内する手紙にイラスト(?)をつけて、昨日持って行きました

 仕上がったお手紙はこんな感じ

                   
                 
 そこそこ可愛く出来たかな~なんて・・・

 パソコンで作る割には、イラストや装飾は手描きだったり

 最初、テンプレートをダウンロードして書いてたんですが、枚数が多いのにカラーだと大変だよね・・・なんてケチな性格がつい顔を出して・・・

 それに、自分で描いて飾るのが楽しいんですよね~

 メンバーの評判もなかなかだったので、満足、満足

 ていうか・・・

 社交辞令ってものがありますからね

 でも自分で満足出来たからいいんですけど

 そんな浮き浮き気分で行った昨日の服装は・・・

             

 ふんわりした編み生地にレースを飾ったワンピースに、ボーダートップスとレギンスを合わせて

 これもコーラスの友達に「上から下まで可愛い」って好評だったんですけど

 どこまでも自分大好きな私です
 

 
   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い