goo blog サービス終了のお知らせ 

優輝、時々憂己

詩や短歌、五行歌、お絵描き作品・花の写真の掲載
独り言

収穫間近^^/

2009年11月06日 16時49分59秒 | 写真

 庭の蜜柑です。

 少しずつ色がつき始めました。

 数えたら、23個ありました。

 今の時点では見えない実もあるかもしれませんね

 オレンジ色に色づいたら、「あ、こんな所にも」って・・・

 蜜柑といえば、お隣の山口県は蜜柑の名産地なんですよね

 山口県を車で走ると、「え」と思いますよ

 ガードレールが「蜜柑色」オレンジ色なんです

 なんだかちょっと、楽しいですよね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

人面昆虫!?

2009年11月04日 16時10分58秒 | 写真

 昆虫が苦手な方は、見ない方が良いかも知れません

 なので、写真は下に貼ります。

 今日仕事から帰ってふと入り口横の壁を見ると・・・

 写真などで見たことはありますが、実物は初めて

 こんなに、どこにでも生息しているんですね

 写真を撮ろうと携帯を出している間に、どんどん壁を登っていきます

 どうしようと辺りを見回すと、足元に土間箒が・・・

 箒を手に取り、虫さんをちょんとつつくと、上手い具合に足元の草の上に落ちました

 びっくりしたのか、様子を見ているのか、虫さんはじっと動かなくなりました

 この間に写真を・・・

 でも、この携帯、マクロ撮影が全然綺麗に撮れなくて・・・

 ちょっとピンボケですみません

 旧携帯を取りに行こうと部屋に入って出て来た時には、もう虫さんも、今の内とばかりに消えてしまっていました

 調べてみたら、「オオホシカメムシ」という昆虫だそうです。

 
   

 ピンボケなのが、つくづく残念

 私も虫は苦手で触ったりは出来ませんが、こういうのはちょっと面白いかなって

 今度甥っ子(小2)が来たら、写真見せよ~っと

 きっと面白がってくれると思います

 

   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

見上げる空に・・・

2009年11月02日 22時20分04秒 | 写真

 昨日の雨とは打って変わって青空が・・・

 雲は多かったですけどね

 今日は青空をバックに撮ってみました

 お馴染みの桜です

 もう1枚・・・

    

 なかなか「満足」といえる写真は撮れませんが・・・

 なんでこんなに、「桜」って、心惹かれるんでしょうね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

桜・山茶花、咲きました

2009年11月01日 23時30分15秒 | 写真

 大分、花が増えてきた四季桜と山茶花です。

 この2ショット、好きなんです

 昼間は見上げる形で逆光になり、なかなか桜が綺麗に撮れません

 なので、また夜桜を・・・

      

 黒のバックに、白っぽい桜の花が綺麗でしょ

 そりゃ、春のソメイヨシノみたいな訳にはいきませんけど・・・

 これはこれで、チラチラと咲く桜が可愛くて、気に入っているんです


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

石蕗(つわぶき)の庭

2009年10月31日 15時18分17秒 | 写真

 この秋、何回目かの石蕗です

 ホントに今、庭は石蕗の黄色い花がいっぱいで、毎日カメラを構えてしまうんです

   

  

 庭中どこに行っても石蕗が咲いていて嬉しくなります

 そしてもう一つ・・・
           

 これも石蕗

 京都の「陶庵」という窯元(?)の湯呑み茶碗です

 桜・カタクリ・山葡萄・椿、そしてこの石蕗の5客(湯呑みも「客」でいいのかな?)あります。

 結構なお値段がするらしいのですが・・・

 下の茶托も竹ではなく銅製で、5客セットではなく、一つだけで五千円だとか・・・

 義母と叔母が気に入って買って来ました。

 でも最近は作風が変わったようで、もう新しい物を買う気はないみたいです

 さすが、お値段だけのことはあり、私もお客様の時にこの湯飲みを使うのが楽しみです。

 春には桜・カタクリの柄、秋には山葡萄やこの石蕗。そして冬は椿・・・

 季節毎の柄は、おもてなしする側も楽しいですね

 桜も大分花が増えました。

 山茶花も蕾が膨らんでいます。

 山茶花の「紅」に彩られるまで、もう暫くは石蕗の黄色を楽しめそうです



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

今日の庭から・・・

2009年10月27日 16時02分09秒 | 写真
   

 最近曇り空が続き、しっとりと落ち着いた空気に、深まる秋を感じます。

 そんな中にも花は咲き、重くなりそうな空気に「色」を添えています

 「今日の庭」に咲く「桜」と「石蕗」の花。

 そして・・・

           

 紫陽花です

 花が散らない紫陽花は、伐らない限り、ずっとそこに咲き続けます

 ドライフラワーのようでもありますが・・・

 うっすら赤くなっているんですなんだか不思議・・・

 私も年を取って萎れても、「色」を失わない「女性」でいたいな、と思います


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

フェスティバル

2009年10月26日 16時12分38秒 | 写真

 今頃・・・なんですけど・・・

 春に開催された、コーラスフェスティバルの写真です

 フェスティバルは3月ですが、写真の見本を見れるのが4月か5月以降

 そしてお世話役さんが注文をまとめて・・・

 練習にみんなが揃う日はなかなかないし、全員に見てもらうだけでもかなりの日数が必要になって・・・

 母親ばかりですから、夏休みは練習もお休み

 業者さんに注文を出すのも、多分夏休みが明けてからかも・・・

 それで、今月初め、やっとみんなの手元に配られた訳です


 ねっ

 白いブラウスに黒いスカートで、直立不動で歌ってるんじゃないんですよ~

 今回はかなり、ステージ狭しと動き回りました

 立ったり座ったりもあったし、傘を差したり畳んだり、丸くなったりスキップしたり・・・

 終わった時は、息切れものでした

 今回の衣装は「白」

 みんなでお揃いにはせず、個人個人のお気に入りの服で、とにかく色だけ白で統一でした

 私は最初、ミニスカートにしたんですけど、本番前日に先生からNGを出されて、当日にいきなり変更でした

 まぁ、何とか白の上下があったから良かったけど・・・

 “目立ちたがり”も大概にしないとね

 
 今年の衣装も「白」ですが、去年の10周年記念コンサートで揃えた衣装にする予定です。

 春までに痩せないとっ

 コンサートの頃より5㌔も太ってしまった私・・・

 既に入らないジーンズも出始めている状態なので・・・

 夜中のアイスは、さすがに寒くなってきたので止めましたが

 夜中のポテチも・・・

 というか、夜更かしを止めないと

 お肌にも悪いしね

 とりあえず今日は・・・早く寝ます

 携帯サイトのイベントで、かなり睡眠を削ってしまったので

 さて・・・

 そろそろ夕飯の支度です

 今日は何かな~

 それではまた後で・・・


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

 

マリア様の坂道

2009年10月25日 16時12分44秒 | 写真

 今日はコーラスクラブが所属する幼稚園のバザー

 毎年恒例となっているのですが、今日も歌いに行きました

 写真はその幼稚園の入り口にあるマリア像です

 カトリック系の幼稚園なので・・・

 私達のコーラスクラブは「マリアズガーディニア」というのですが、直訳すると「マリア様のくちなし」という意味です。

 名付け親は私

 みんなで名前を考えようという事になった時、候補を考えていったのが私だけだったという・・・

 ひとりで10個も考えていって、結局その中から選ぶ事になりました

 名前の由来はこの写真のマリア様です。

 このマリア様の前を通って坂道を上がって行くのですが、その道にくちなしが咲いていて、幼稚園の園歌にもなっているのです。


   マリア様の坂道に白いくちなし咲きました 


 幼稚園の保護者会のクラブですから、何か、この幼稚園らしさが欲しいね、という事で考えた名前でした。

 他には在り来たりですが、「マミー」とか「エンジェル」とか「母親」を意識した言葉を入れた名前を考えていきましたが、ほぼみんなの同意を得て、「マリアズガーディニア」に決定したという訳です

 割とみんなが気に入ってくれているので、考えた甲斐があって嬉しく思っています。

 毎年バザーにお邪魔して、懐かしい先生方にお会いしたり、コーラスをしていなかったら、幼稚園に行く事もまずないでしょうし、何より、長い付き合いの友人達とのお喋りや、ステージの衣装、達成感等など・・・

 仕事が忙しかった時は一時期「幽霊部員」状態の時もありましたが、辞めずに続けてきて、本当に良かったな、と思います。

 そしてこれからも・・・

 メンバーの一人のお姑さんがやはりこの幼稚園でコーラスをしていたそうで、その時のお付き合いがまだあるという話を聞いた時、「私達も60になっても集まっていようね」と話したものです

 去年10周年コンサートをしましたが、20年、30年とずっと続けていきたいと思っています

 誕生日に、また気持ちを新たにした私なのでした


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

      

二度目ですが・・・^^;

2009年10月24日 23時35分45秒 | 写真

 庭の石蕗(つわぶき)です。

 綺麗にまぁるく、花手鞠のようだな~って・・・

 私の祖母が実家に遊びに来ると、「手鞠」を作っていました。

 私も作りたいと、教本は買ってあるんですけど、なかなか・・・

 祖母は綿を丸めていましたが、今は「キット」も有るようですね

 手鞠用の糸は何を使うのか・・・

 細~い金糸・銀糸を使っていたようですけど・・・

 存命中に、習っておくんだったな・・・

 
   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   
 

 

山茶花咲いた♪

2009年10月24日 23時31分05秒 | 写真
 
 庭の山茶花が咲き始めました

 濃いピンク色が可愛い

 この木の山茶花は花が小ぶりで可愛らしいです

 毎年のアップになると思いますが、これから山茶花、椿の写真が多くなるかも、です

 
   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い