goo blog サービス終了のお知らせ 

優輝、時々憂己

詩や短歌、五行歌、お絵描き作品・花の写真の掲載
独り言

いくりの花

2010年03月22日 22時31分14秒 | 写真

 この2~3日、「いくりの花」で検索があるのですが、ちょうど何日か前に写真を撮って、まだアップしていなかったので・・・

 もう少しアップで撮ったのが

    

 右側の写真は左下に指が入っちゃってますね

 携帯カメラだと、ついレンズの前に指がかかってしまいます

 撮ってすぐアップしていたら検索に間に合ったのに、申し訳なかったな・・・

 今日か明日もまた検索して来てくれたらいいんですけど・・・

 そんなに毎日同じ事を検索したりしないですよね

 で、庭のいくりの花は・・・今日見たら、もうほとんど落ちてしまっていました

 今は桜が咲き始めていて、綺麗ですよ~

 明日は桜をアップしましょうか
 

   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

ちょこっと花を・・・

2010年03月21日 17時09分36秒 | 写真

 義母の友人から戴いた手作りの陶器の花器。

 この花器のお陰で、義母が欠かさずに食卓に花を生けてくれます。

 この前は沈丁花でしたが、数日前は可愛らしい草花。

 プリムラジュリアン(?)におおいぬのふぐり、大根の花(義母曰く)。

 これはまた可愛らしいな~と、思わずパチリ

 今は椿が飾られています。

 生活の中に花があるって、いいですよね~

 花を見ていると、単純に幸せな気持ちに満たされる安上がりな私です


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   


 

これ、な~んだ!?

2010年03月20日 16時08分35秒 | 写真

 わかりますか

 どう見ても葉っぱですよね

 洗濯物に付いていたらしく、たたむ時にはらりと落ちて、捨てようと手を伸ばしてビックリ

 バタバタっと羽ばたいたんですっ

 そう

 なんと“蛾”だったんです

 羽を開くと、まるで普通の蛾なんですよ

 虫に触れない私どうやって捨てようか、かるくパニックでした

 古い情報誌の端に上手く引っ掛けて、なんとか外に出せましたけど

 窓に持って行きながら、飛んだらどうしようって、相当怖かったです

 それにしても、羽を畳むと、完全に枯葉ですよね

 子供が小さい頃に昆虫図鑑で見たことはありましたが、まさかうちの庭にいるとは思ってもみませんでした

 結構どこにでもいるものなんでしょうか

 この写真を撮ったのもかなり前なんですけどとんだ珍客でした


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

紅白椿

2010年03月20日 15時49分53秒 | 写真

 この花も去年載せてますが・・・

 一本の木に赤と白の花が咲く椿です。

 なかなか近くで同じ方を向いて咲いてくれないので、写真を撮る時に苦労します

 自然のものだし、当たり前なんですけどね

 一列に並んで同じ向きだったら、その方が怖いですよね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

八重の椿

2010年03月20日 00時11分20秒 | 写真

 毎年同じ花のアップになりますが・・・

 季節物、という事でお許しを

 ず~っと見続けて下さっている方がいらしたら、退屈かもしれませんが、「一見さん」もいらっしゃるでしょうし、ね

 毎年同じ花でも、毎年咲く度に嬉しい気持ちを貰っているので・・・

 「あぁ、今年もまた咲いて良かった」「やっぱり綺麗」みたいな?(笑)

 ホントに、花って、見飽きる事がありませんよね

 上手には撮れませんが、またお花の写真が増えていくと思います・・・

 寒さが和らいできたら、パソコンの前に座る時間も増えるでしょうし、「夕食」オンリーの記事から、少しずつ復帰していかなくちゃ、ね

 
   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

お約束(?)の衣装です^^

2010年03月11日 21時55分38秒 | 写真

 「アップします」と言いながらそのままになっていました。

 今度の日曜日、14日に開かれる「北九州レディースコーラスフェスティバル」

 これが今回の衣装です

       

 モデルのスタイルの悪さは置いといて・・・

 如何でしょ

 白の上下の右肩に赤い花とオーガンジーを垂らして・・・

 今迄の衣装の中でも、私はかなり気に入っています

 これで体重が一年半前の数字だったら良かったんですけど・・・

 この写真を見ても、お腹回りの逞しい事

 私服ではフワッとしたのを羽織って誤魔化せるんですけど

 こんな感じでwww


       

 あれ

 誤魔化せてないかな

 実はレギンス初挑戦

 ある携帯サイトにこれをアップして、「幾つ位に見えるのかなぁ」って書いたら、「30位ですか?」ですって

 社交辞令にしても、嬉しいですね

 顔も半分見えてて、ですもの

 フェスティバル当日は、メイクもバッチリして・・・と言いたいのですが・・・

 どうも、普段薄い方で見慣れないからか、アイライナーなんて引くと、逆に不釣合いで老けて見える気がしちゃって

 それでも、やっぱりキラキラたくさん入れちゃうけど

 だって年に一度の晴れ舞台ですからっ

 三日後の今頃は打ち上げの真っ最中ですね

 楽しみ、楽しみ



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

蕾膨らんで・・・雪柳

2010年03月09日 17時04分01秒 | 写真

 もう街中では満開に近い雪柳ですが、私の雪柳は日当たりがいまひとつの所に植えているからか、山の上で街より少し寒いからか、やっと少しずつ咲き始めました。

 なかなか一面真っ白とまではいきませんが、今年は去年よりはお花が多そうな気が・・・

 真っ白で風にふわふわと揺れる雪柳が大好きです

 これから咲くぞ~っていう蕾を見ていると、楽しみで、とても幸せな気分になれますね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

一輪挿し・・・?

2010年03月09日 00時18分00秒 | 写真

 挿してあるのは沈丁花。

 一輪挿しというと細長い花瓶を想像しますが、これも一種の一輪挿し?

 フラワートレイと言った方がいいのかな・・・

 お雛様を下さった義母のお友達が、今日はこの花器を下さったのだそうです

 実はこの花器、花を浮かべているのではありません。

 こんな風になっているのです


     

 そう、トレイの中に熊ちゃん(?)が座ってお花を抱えているのです

 可愛いでしょ

 アイディアですよね~

 お花も安定するし、可愛いし

 手作りする人って、自分で作ってプレゼントするのが楽しいんですよね
 
 喜んでもらえたら、また頑張って作ろうって思えちゃう

 私も何か手作りして贈りたい人が何人かいるんですけど

 なにせお尻が重くって・・・

 明日も仕事の後コーラスの練習だし、ステージが終わるまでは気持ちも落ち着かないので

 明日は鏡張りのスタジオを借りて、衣装を着けての最終チェック

 私は仕事で遅れて行くのですが

 さ、持って行く物を用意して、もう寝なくちゃね

 明日はその「衣装」を載せますね

 それでは、おやすみなさい・・・

 

   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

蕗の薹

2010年03月07日 22時04分48秒 | 写真

 大概探したつもりだったのですが・・・

 気が付くと、こんなに大きく花が開いていて・・・

 こんなになったら、もう食べられませんね~

 いつも生える所を探してみたけど、そちらはまだなのか、花の咲いてしまった蕗の薹もありませんでした

 そこは日当たりが良くないから遅いのか、今年は生えないのか・・・

 実家から送ってくれたのを食べてるからいいんですけど

 でも、自分で見つけるのが嬉しいんですよね~

 これからの季節、少しずつ春を見つけていくのが楽しみですよね


   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い

   

一日(あ、もう二日か)遅れの・・・

2010年03月05日 00時14分49秒 | 写真

 お雛様です。

 義母の友人が陶芸をしていてご自分で作られた物を、今日お習字の稽古に行った時に戴いて来たそうです

 みなさん、色々特技がありますよね。

 去年も載せましたが、やはり義母のお友達(別の方ですが)からこんなお雛様を戴いた事も・・・

    

 ハマグリの貝殻にちりめんの布を貼って作ったお雛様です。

 可愛いですよね

 私もパッチワークでお雛様のイメージの飾りを作った事があるのですが、ここにはまだ載せていませんでしたね。

 ひな祭りは過ぎてしまいましたが、その内載せたいと思います。

 では、もう遅いので・・・

 オヤスミナサイ・・・



   人気ブログランキングへ投票お願いします

   にほんブログ村 ポエムブログへにほんブログ村 よろしければこちらも 

   詩スル者タチもひとつお願い