私が犯人なんだそうです
職場の人のブログ・・・
彼女のブログへの「非難コメント」・・・
彼女の返事は「私を直接知る方でしょう」
それって、つまり、私って事ですよね

彼女が職場の事を書いたブログは、ランキング登録していましたが、記事の更新は無く、投票のためのタグも貼ってありませんでした。
でも、何故か、点が入っていました。
それは、彼女がしている別ブログに、タグを貼ってあったから。
その事に気付いた時は、私も、「それっておかしくない?」と思いました。
彼女にとっては、どちらに貼っても「同じ事」なのかも知れませんが、ランキングは、「個人」を評価するのではなく、「ブログ」を評価するはずです。
投票してくれる方は、その「ブログ」とその「記事」に票を入れるのです。
違いますか?
私も、それをコメントしようとしましたが、「投稿」は押しませんでした。
思い直したからです。
もしその記事をランキング登録しているブログに書いていたら、その点は、本来のブログに入っていたでしょう。
どういう理由で元のブログを放置したのかはわかりませんが、(もしかして、私が見るからだったりして)点が入るのは彼女の人気、実力です。
そう思ったら、別にそれでもいいのかな・・・と考えたから・・・
それに彼女のブログは常に私よりランクが下だったし
ランキングは1週間の点数で決まります。
登録して、5日で彼女を抜いたのは、自分でも驚きでしたが、凄~く嬉しかったです。
書籍化されたほどの彼女のブログの、1週間分の点数を5日で抜いたのですから

その後、2度ほど抜き返されましたけどね・・・
「それって、私?」
彼女のコメントは、「そんな考え方もあるんですね。」「私も今から出勤です。どうぞ良い一日をお過ごし下さい。その事の方が心配です。」と、私の一日を心配して下さっていました。
そしてそのコメントに対し、「白々しい」とまたコメントされると、「どうやら良い一日を過ごせなかったようですね。」って、八つ当たりでコメントしているって事ですか?
「ランキングは登録を削除しました。元々お遊びでしたから」と・・・
それも変なんですけどね。言ってる事と、やってる事が一致してなくて。
だって、この前私が見た時は、タグは貼っていなくて、点が0点になって、ランキングが見えない所に落ちた途端、慌てたようにまたタグを貼って、ランクアップさせていたから・・・
まぁ、彼女が私を犯人と思うのは、現実で私の取る態度がそう思わせている訳だから、私にとっては「自業自得」なのでしょう。だから腹も立ちません。むしろ滑稽過ぎて、笑えます。
コメントと同じ事を思ったのも事実だし。
でも、常識のある人間なら、誰でもそう思うのではないでしょうか?
以前私がブログを見ていると洩らした途端、彼女はブログの過去記事を見えないようにしました。
「私に見られたら困るのかな?」
そう思った私は意地悪ですか?
「もう二度と見るまい。」そう思いましたが、その後が気になって、今日覗いて見たら・・・
違う部門のチーフがブログの別記事の事で話しかけてきたという内容でした。
職場の方があのブログを見ているという事は、その人は、非難コメントの犯人を「彼女のコメントによって」私だと感じたでしょうね。
「職場の雰囲気と自分の健康のため、しばらくは大人しくしています」と書いてありました。
それはつまり、非難コメントの犯人は「職場の人間」彼女に好意的ではない「私」という事になります。
また私は他の部門の方からも、嫌われる事になるのでしょうね。