goo blog サービス終了のお知らせ 

優輝、時々憂己

詩や短歌、五行歌、お絵描き作品・花の写真の掲載
独り言

短歌  制服を着ると

2009年04月12日 14時50分55秒 | 短歌


     制服を 着ると途端に お兄ちゃん

       不思議な気持ちで わが子眺める



 制服って、人を“それなり”に見せてくれますよね。
 3歳の子供が、幼稚園の制服を着ると、途端に“お兄ちゃん”に見える。
 昨日まで小学生だった甥っ子が、学ランを着た途端に“中学生”に見える。
 昨日まで中学生だった息子が、ブレザーにネクタイで、途端に“高校生”・・・
 何だか、不思議な気持ちになります。
 私も、仕事で制服を着ますが、着替える時間を惜しんでコーラスに行くと、「わぁ~、カワイイ!いいなぁ~」って・・・
 若々しく、見せてくれるみたいです

 “制服の魔法”って、あると思いませんか?


    日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   

短歌  散る桜に・・・三首

2009年04月12日 14時46分10秒 | 短歌


    花散るを 可哀想だねと 吾子が言う

      ただ綺麗ねと 見ていた我に



            花影の ありしを忘れ 幾日ぞ

               花びら道に 足を止めおり 



    道染むる 花びらに空 見上ぐれど

      桜木いずこ 今はわからず



 一首めは、子供がまだ幼稚園の時、庭で花吹雪をきれいね~と見ていたら、横にいた子供が、「お花が散って、可哀想ね~」って。
 子供の視点って、時にハッとさせられます。
 親バカですが、優しい気持ちの子に育ってくれて嬉しかったです

 二首目、三首目は同じ内容の歌ですね
 桜が散って葉の茂った木は、どれが桜か見分けがつかない位ですが、ただ道に残る花びらが、桜の名残を留めています。

 桜が散ると、途端に新緑の眩しい季節になりますね。
 昨日、今日と、まるで初夏のようです・・・


   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   



短歌  こぼれ咲く

2009年04月07日 17時26分56秒 | 短歌


   こぼれ咲く 白き花々 目を奪い

     去り難きかな 道の片隅



 先の局句と同じような意味の歌です。
 これは二十代の時に作った短歌ですが・・・
 買い物の帰りだったか、初めて見る白い花・・・蔓性の感じで、垣根に絡まるように広がって、本当にこぼれそうに、光の中で眩しく咲いていたんです。
 その場を離れるのが、もったいないと思う位、綺麗でした。
 当時は携帯なんてありませんでしたから・・・
 今なら、すぐに携帯を出して、「パチリ」と写真に撮っちゃうんですけどね残念・・・


   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   




短歌  雪柳 六首

2009年04月07日 14時41分09秒 | 短歌


 雪柳の歌を集めて載せます。
 一つだけ載せると、何の花かわからない歌も多いので・・・
 一度載せた歌もありますが、「シリーズ」という事でお許しを・・・



  桜より 我待ち望む 春の花

     弥生の終わり 風と戯る



               白き身の 輝くばかり 陽に溶けて

                 春のひと日を 咲き誇りけり



   花達が 眩しき白に 身を染めて

       我が心をば 捉えて離さじ



                  麗らかな 春の陽の中 雪柳

                     花嫁のごと 幸いに舞う



    憧れて 夢見る花は 雪柳

      花の化身と なれるその日を


                 花嫁が 白き衣装を 脱ぎ捨てて

                   緑に着替え 寂し気になり



 改めて説明は要りませんね
 私にとって、「雪柳」はまさに「春の花嫁」
 「花の化身」とは、雪柳のような花嫁になりたいという事です
 実際は・・・どうだったのでしょうか
 主人のみぞ知る・・・
 そんなに可憐じゃなかったな、きっと・・・


    日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   

    

    

短歌  幾筋の

2009年04月03日 15時27分11秒 | 短歌


   幾筋の 涙と時を 刻むれば

       君の面影 我が胸を去る



 これは二十代の時に作った歌です。未練たらしいですね
 昨日短歌を作った時、「あれ~?前にも似たようなのが・・・」と思ったのがこの歌です。
 昨日作った歌は・・・↓


    どれだけの 痛みを胸に 刻んだら

      貴方の事を 忘れられるの


 局句を作ろうとして字数を抑えられず、短歌になりました。
 こちらの方が、少し砕けた口調ですね
 
 時が経っても、進歩してない私・・・



   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   

短歌  麗らかな

2009年04月02日 23時11分47秒 | 短歌


    麗らかな 春の陽の中 雪柳

       花嫁のごと 幸いに舞う



 雪柳は大好きな花です
 真っ白な姿は、まるで花嫁のよう・・・
 春の花嫁が、優しい風にそよいで、幸せに舞っています


   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   

短歌  春染めの・・・

2009年04月02日 22時05分14秒 | 短歌


     春染めの 山の衣は 桜花

       錦競いて 人目賑わす



 山のあちこちがピンク色に染まって、山の色も賑やかです。
 「藍染」というように、桜で染まった山を「春染め」と表現してみました。
 山々が錦を競って、人の目を賑わせています


   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   

短歌  沈丁花

2009年02月20日 15時09分46秒 | 短歌


    隠れても  過ぎ行く人に  知らしむる

      春の匂いは  沈丁花かな



 先日職場の近くで沈丁花を見かけました。
 
 もうそんな時期なのか、と、そろそろこの歌をアップしようかなと思いながら帰ってきました。

 昨日は雨風が強くて、この歌の雰囲気ではなかったので、今日載せます

 家にも沈丁花はありますが、山の手で(しかも北の斜面)下の街より2~3度は気温の低い我が家では、沈丁花はまだ蕾です

 実家にもありました

 いつも花に気付くのは匂いがし出して・・・

 ある日ふと「あ、この匂い・・・」と庭の一角に目を向けるとそこに咲いているんですよね

 春先に咲く花は、特に好きな花が多いです。

 大好きな雪柳も、たくさん蕾をつけています。

 真っ白な花が風に揺れる姿に見とれるのも、もうすぐです


   日記@BlogRanking投票お願いします

   人気ブログランキングへこちらもね

   詩スル者タチもひとつお願い

   



 

短歌  師走

2008年12月28日 14時28分37秒 | 短歌
  初孫を 待ちし故郷の 電話口

   師走に入りて 声も愉しげ


 もう十数年前になりますね(^^;)

 主人は双子の弟ですが、結婚は私達が先でした。兄弟は他にいないので、私達の息子が義父母にとっては初孫でした(*^-^)b

 産まれてから、お宮参り、ゴールデンウイークと、何回かその頃私達が住んでいた千葉にも孫の顔を見に来ていたし、私も主人を置いて、孫の顔を見せに九州に来たりしていました。

 でもやっぱり、お正月は特別な感じがありますね(*^_^*)

 もう幾つ寝ると~お正月~ではないですけど・・・

 もう幾つ寝ると~孫が来る~って感じで、電話する時の声が、いつになく愉しげで・・・(=^▽^=)

 「孫」というのは、文句無しに可愛いものなんですね♪(*^ ・^)ノ⌒☆


   日記@BlogRanking←投票お願いしますm(^^)m


   人気ブログランキングへ←こちらもお願い♪(*'-^)-☆


   詩スル者タチ←もうひとつ、お願いf^_^;


   Thank you

短歌  山茶花の紅

2008年12月08日 21時11分31秒 | 短歌
   色抑え 穏やかなりし 冬化粧

     ただ山茶花の 紅に息づく



 冬はどうしても、色寂しくなりますよね(^~^)

 山の色、街の色、心の色・・・?

 冬の落ち着いた空気も好きなんですけど、冬化粧した街並みの中で、山茶花の赤い花がハッとする程鮮やかに目に入ってきたりして。

 でも、山茶花は、秋頃から咲き始めるし、本当は椿の方が冬の花というには相応しいかも知れないですけど(^^;)

 色も、椿の方が深紅だったりしますけどね・・・σ(^-^;)

 私がこの歌を作った時は、山茶花が目についたんです(#^-^#)


   日記@BlogRanking 投票お願いします(*^o^*)

   人気ブログランキングへ こちらもネ♪(*'-^)-☆


   詩スル者タチ もひとつお願い(^^ゞ

   Thank you