人生の階段ー日々の詩に託してー

ある老婆の日々ーー

無人の街

2018年10月12日 | 旅行

昔、柳井の街を歩いたことがありました

金魚の提灯が

すべての家の軒先に吊り下げられていて

大勢の人がぶらぶらと

見物しながら歩いていて

それはたいそうな人混みでした。

最近、田布施に旅をして

ついでに

同行した友人に

あの繁華な街を見せてあげようと

途中下車しまして

あの商店街に入った途端

私は夢を見ているかと思いましたね。

なぜって

はるかに見通せる街並みの

一番遠くまで

だれもいない!

のですから。

そうです

「一人も」いないのです。

「だれも歩いていない」

車も自転車も子供も

つまりそこは

「無人の街」だったのです。

ついにある店に入って

「今日はお休みの日ですか」と

尋ねると

「いつもこんなですよ」という返事。

どうなってしまったのだろう

と思っていると

ここだけではないのです。

山梨県北部の小さな駅に降り立ってみると

しーん・・・・

だれもいないーー

駅前をぶらぶらしていると

看板に昔の写真が貼ってあって

見て驚いたのなんの。

この同じ通りに

人がわんさか押し寄せていて

なかには「芸者さん」も大勢。

みんな、にこにこ笑ってて

子供も大勢いる。

そうか、ここは昔

「繁華な駅前」だったのか・・・

無人化してゆくあちこちを

旅の中で味わう羽目になりまして

「消えゆく日本」に

悲しくなったのでありました。

その原因の一つは文明の発達と関係あるでしょう。

後進国のすさまじい人口爆発を見ると

彼らはどんなに飢えても

子供だけは産みます。

人間がもともと

産んで増やす生き物として

地球上にあるのですもの。

文明はそれに逆らってきたゆえに

繁栄したとも言えるのでしようか。

繁栄したのは機械文明で

人間を滅ぼす仕掛けであったのですねぇ・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る