宅録ミュージシャン雑記「月の裏表・総集編」~trifling beetleブログ~

宅録ミュージシャンtrifling beetle
が書き倒してきた怒涛のブログのバックアップ(笑)

himeji

2012-07-22 22:45:25 | 日記
ふと思い立って姫路城へ行って見ました。

何十年ぶりだろうか?
残念ながら一部改築中でしたが、天守閣からの眺望は、とりあえず暫定的に作られた臨時展望台で再現されていました。

やはり高いし、敷地はすごいなあ。
改めて実感。
さすが国際的遺産だな。

で、天守閣から下を見下ろしたのだが、気分が悪くなった(笑)。
高所恐怖症ではないんですがね~。
あまりにも高いところから下界を見下ろす視線というものは、僕にはそぐわない。

気持ちいいといわれるが、僕はそう思わなかった。
下から上を見上げるほうが自分らしいか(笑)。

せめてもの気休めは無農薬野菜を使った田園地区でのフルコース。
掛け値なしにうまかったです。

シアワセ。



Maybe I’m selfish

2012-07-20 22:33:36 | 日記




SLOW..ゆっくりと、何事にも向き合えたら、それはとても素敵なことだとは思います。

しかし時間の流れはそれを許してくれないことが多すぎる。今の社会は、スピードが速ければ速いほどいいと言う風潮が顕著。

いや、まあ、そういう反省からスローライフとか、スローフードとか、そういう類の言葉や哲学はたくさん生まれてきたと思うんですけど、なかなかしっくりとはまっていない気がします。

ゆっくり=のろまというネガティブなイメージはどうやったって払拭不可能なんだろうか?ゆっくりであっても、のろまであっても、そういう時間軸で人生を過ごすことは、決して悪くはないと思います。
合う、合わないはあるでしょうしね。
ゆっくりがすべてであり、正解だとは限りませんが。

でも、いそいそと暮らしていた頃の人生を振り返ると、いいことはあまりなかった気がします。時間に追われているというけど、まさにそれで、なんか無駄なエネルギーを浪費しまくっていたと。そういう人生はシアワセなんだろうか?これからもそんなシアワセにがんじがらめにならなけりゃこの現代社会を過ごせないのだろうか?
考えても仕方ないからやめようと思うのですが、気がつけばまたそんなことを考えている。

本当のスローライフって、どんな感じなんやろ?
想像の範囲内ですが、悪くはないとは思います。
ただ、時間の流れの非常に緩やかな街でしばらく生活して思ったんですが、僕はある程度駆け足が向いているのかなと(笑)。
実も蓋もないのですが、あまりにものんびりと、牧歌的に周囲が動いているとなんかイラっとすることが多々あった。
特に交通とかの移動手段なんかで顕著だったな。
中心的な駅まで歩いて1時間とか、一方、最寄の無人駅では単線電車が二時間に一本だとか、路線バスも流しのタクシーもまばら。地下鉄ない。中心地まで電車で二時間とか、もう耐えられない。

よって出不精、消極的になり、行動範囲はごく狭い範囲に限ってしまう。昼食を食べに行くのに片道20分とか。
これは損しているぞっ!!感が強烈になり自己嫌悪、とめどない後悔の嵐だ。

都市生活に慣れ親しんできた身には切なすぎた(笑)。性格の問題かもしれないし、今までの生育環境かもしれない。年齢的なものかも。

総じて、僕にはゆっくり過ぎる生活は無理のようです(笑)。
悲しいけど、中途半端な感じが一番いいのかもしれないな。どっちつかずの。

また今日も、時間を買う生活。


ところで、吉田美奈子の歌がとてもいいと思う。
歌がうますぎるよな。楽曲もいいし。
ニューミュージックの走りの頃なのかな?
音がとても初々しい感じ!


吉田美奈子 - ろっかばいまいべいびい - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WMbe1oIeZII&gl=JP&hl=ja


恋は流星 - Yoshida Minako - YouTube




Lungwort [Pulmonaria officinalis]

2012-07-18 22:30:51 | 日記


ラングワートは葉を用いるハーブで、日本ではあまり馴染みのないもの。

ですが、ボリジの仲間の一つで(要するに、ムラサキの仲間だ)、地中海を中心に分布する植物。
庭の日陰部分に適したグランドカバーです。

葉の模様が肺に似ているため、肺や呼吸器に良いハーブとして知られてます。
アレルギー、気管支炎、喘息、咳をともなう風邪などに効果があるといわれています。

これはラングワートの粘液が肺の内側を保護するためだそうですね。

また、皮膚軟化作用や強壮作用、下痢止めにも効果があるとされています。




明日、春が来たら 97-07 – YouTube 
http://www.youtube.com/watch?v=SXz-z21TTpo&feature=related






スターフルーツ

2012-07-17 22:27:32 | 日記



マイナー&マニアックですが、個性的な形の熱帯果樹、スターフルーツ(ゴレンシ)は果実を輪切りにすると星の形をしていることからこう呼ばれています。

その果肉は半透明、果汁多く、甘酸っぱくてさわやかな味。

花は紫色の小さな花で春ごろにたくさん咲き、葉は常緑で下向きにつく。

自家受粉するので、1本だけ植えれば実を楽しむことが可能。

花がたくさん咲いたあとにかわいらしい実がなります。

はじめは小さかった実が最終的にはかなり大きくなるので、添え木必要。

濃い黄色になったら収穫OK。

半日陰の場所で管理。

耐寒性は比較的強いので最低気温が15℃を下回ったら、室内で管理。

鉢土の表面が乾いたらたっぷり与える。
乾燥に弱いので、基本的には毎日水やりを行うこと。

固形の緩効性肥料を春と秋に施し、培養土は水はけのよい用土を。



おもしろそう、育ててみよう!!





ダラダラしようよ(MELON) - YouTube



IBS

2012-07-15 22:24:39 | 日記
うちの家系はどうも腸にウィークポイントを抱えているようだ。

通勤途中で急な便意をもよおし、途中下車してトイレに駆け込む。
外出先で腹痛に見舞われ、下痢をした。
病院で検査を受けて腸に異常は見つからなかったものの、また起こるかもしれないと不安に駆られる――。 

こんな症状をくり返すのが、「過敏性腸症候群(IBS)」。
決して特殊な病気ではなく、これに悩まされている人は割と多いらしいですね。

機能性消化管障害の一つ。
機能性の障害とは、医学的な検査では細胞レベルの異常は見つからないにもかかわらず、胃腸など消化器管の症状が長い間続くもの。
日本人では5人にひとりとか。

腸の運動は自律神経によってコントロールされていて、腸の運動によって直腸に食べ物が運ばれると便意が起こる。
が、この間に緊張、不安といった精神的なストレスがあり、それによって自律神経のバランスが乱れると、腸にけいれんが起きて排便のリズムが崩れ、腹痛や下痢、便秘といった過敏性腸症候群の症状がもたらされるそう。

具体的症状は腹痛、不快感、吐き気、ガスが多く出る、などとともに下痢や便秘をくり返す。

症状によって次の3つのタイプに大きくわけられるそうで

1.男性に多い下痢型 激腹痛、下痢便や軟便が1日に何回も。

2.女性に多い便秘型 腹痛、トイレでの排便量は少なく、それもウサギのふんのようなコロコロした小さな便が便器に浮かぶ。

3.●下痢便秘交代型 下痢と便秘を数日ずつ交互にくり返す。
全体ではこのタイプが最も多いといわれます。

いずれのタイプも、排便すると症状が改善して、ストレスを感じると症状が悪化することが特徴。

過敏性腸症候群になりやすい性格には、まじめ、きちょうめん、完ぺき主義、内向的など。
ストレスに弱いタイプの人たちです。

なので好きな趣味に興じる時間をもち、ウオーキングのような軽い運動で汗をかき気分をすっきりさせ、生活のリズムを規則正しくすること、野菜や海藻類など食物繊維の多い食品を積極的にとることなどが良いらしい。

アイスの食べ過ぎとかは御法度だそうな。

森高千里 - 二人は恋人 – YouTube 
http://www.youtube.com/watch?v=IY5rsCob2Xs