宅録ミュージシャン雑記「月の裏表・総集編」~trifling beetleブログ~

宅録ミュージシャンtrifling beetle
が書き倒してきた怒涛のブログのバックアップ(笑)

土佐清水市

2011-04-24 00:02:07 | 日記
土佐清水市(とさしみずし)は、高知県の南西部に位置し、太平洋に突きだした足摺岬と漁港で知られる市である。
四国本島の西部南端に位置し、地理的に大消費地から遠く、高速道路・鉄道も通っていない。
当市は日本の市の中で東京からの移動時間を最も要する場所であるとされる。
また高知県内11市中、最も人口が少なく同時に高齢化率も最も高い市である。
主要産業である水産業の衰退とともに過疎化、高齢化が深刻化している。
また四国島内で唯一、航空自衛隊の土佐清水分屯基地が設けられている。
余談だが、足摺岬観光親善大使として神園さやかが任命された。

その土佐清水市と三原村、宿毛市、四万十市の境界に位置する今ノ山山地(渭南山地ともいう)の主峰は今ノ山である。標高は864.6m。
今ノ山の北側斜面58ヘクタールは国有林。
推移帯を代表するモミ・アラカシの天然生林がある。

昔、土佐清水市三崎から三原村広野へ嫁いだ女が、夫婦喧嘩の末に今ノ山を越えて実家に帰ることにした。
浜育ちで気丈な女は頭に枠を乗せ、その上にロウソクを立てて夜道を急いでいたところ、山中で修行中の山伏がその姿を見て、もののけと思い斬り殺してしまう。
が、よく見ると普通の百姓女だったので、山伏は自責の念に駆られ自害したといわれ、今ノ山山頂にある地蔵が、その山伏の霊を祀った「ひなたの地蔵」だと言い伝えられている。

三崎から広野に通じる「今ノ山越え」の道は、明治中頃まで頻繁に利用されていた間道。
いまでこそ不釣り合いなほど立派な車道に取って代わったが、これは多くの人が昼なお暗いこの山を越えていた時代の口承である。


ところで、この今ノ山は、実は狙われている。

原子力発電環境整備機構(原環機構)が公募する高レベル放射性廃棄物の最終処分施設をめぐり、高知県内の津野町や東洋町で候補地応募を求める動きが出てきていることは記憶に新しい。

これまでも県内では、佐賀町(現黒潮町)で2003年9月に誘致が表面化したが、2004年7月に議会で請願を不採択。
過去にも核燃料サイクル開発機構(核燃機構)が公開した全国25ヵ所の処分場候補地の中で、高知県内では「大野見村鈴ヶ森付近」、「窪川町北西部」、「西土佐村の中半付近」、「佐賀町西部」、「宿毛市京法の西方」、「中村市と三原村の境界」、「土佐清水市今の山付近」の7カ所が上げられていたのだ。
水面化で高知県は狙われているのである。

ところで、高レベル放射性廃棄物は、原発の使用済み核燃料を再処理してできる極めて放射性の強い廃液。
その廃液と耐熱ガラスを混ぜてステンレス容器で固めこんでガラス固化体にしたものをいう。
ガラス固化体1本には、セシウム137の放射能で比較すると広島型原爆で放出された量の100倍の放射能が含まれ、そばに立っているだけで1分間に200シーベルトという強烈な放射能を浴びるほど危険なものだそうだ。
それを30~50年間程度冷却のための貯蔵した後、地下300メートルより深い場所に約4万本を埋設し約50年間かけて処理する計画。
計画では2030年頃の処分場の操業開始を目標としている。

最終処分施設選定に際して、文献調査段階で年間最大2.1億円、概要調査段階で年20億円(総限度額70億円)の電源立地地域対策交付金が、応募自治体や隣接自治体や県に交付されることになっている。
しかし、原環機構の2002年12月から候補地公募に対して、いまだ全国で「正式応募」した自治体はない。
これに対して、政府は文献調査段階の交付金をさらに増額し、金額をつり上げ、財政が逼迫する地方自治体に、核のゴミを押しつけようともくろんでいる。
今後も、交付金をつり上げ各地で誘致の動きを刺激することは充分想定内だ。


a href="http://www.youtube.com/watch?v=sz3LPxmxTWw&feature=related">原田郁子 - Drifter - YouTube



オーガニックブームinメキシコ

2011-04-07 01:25:11 | 日記
メキシコでは今、空前のオーガニック食品ブームとか。

オーガニック食品とは有機農法で作られた作物、加工品のこと。

青空市場等でもアマランサスの実、チーズ、ジャム、穀物、はちみつ、洗剤、石鹸などが軒を飾っているようですね。

合成着色料や保存料を一切含有しない食品のブームは主に中間層を中心に起こっているそうですが、こういう人達の多くは健康と環境に配慮して自転車を愛用しているとか。

安心安全を欲する姿勢は地球規模で進んでいますといえそうですね。

オーガニックコーナーの充実は、そうでない食品を徐々に凌駕しているそうです。






夏の日 -  オフコース - YouTube

空気公団 田中さん、愛善通りを行く LIVE - YouTube

好きになって、よかった 加藤いづみ - YouTube