goo blog サービス終了のお知らせ 

tree tree tree

酒飲みの戯言??

今日のお酒 080529

2008-06-17 12:25:10 | 酒に関するお話
・アドボガードジンジャー

・ジン&ビターズ
ベースはプリマス。

・オフィシャル ベンネヴィス10

・オフィシャル グレントロミー17
メローな味わいでなかなか良い感じ。
ただし、熟成年数に相応しいだけの深みが感じられない気がした。
こういった穏やかな部分が、マイナーな原因なんだろうな。

・アースクエイク

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080524

2008-06-17 12:21:56 | 酒に関するお話
・ジンリッキー

・テキーラサンストローク

・クーパーズチョイス グレンアルビン
74蒸留の28年もの。
シェリー樽で長期熟成したモルトは、やはり美味いのです。

・ケイデンヘッド グレンロッキー
こちらは77蒸留の22年もの。
同じくシェリー樽で長期熟成したもの。
くぅ~~~、たまらないね。

・ウンダーベルグ

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080522

2008-06-17 12:19:01 | 酒に関するお話
・シェリーソニック

・ヴァンウィー3年

・シグナトリー コンバルモア
81蒸留、03ボトリングの22年もの。

・バルメナック
73蒸留の27年もの。

春日部にて。
滅多にやらないことなんだけど、今日は読みかけの本を持ち込み、カウンターの片隅で読書を。
終わり間際で、どうしても読みきりたかったのでやってしまいましたが、これってマナー違反かなぁ?
どう思われます??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のPC

2008-06-05 20:30:11 | 雑文
【酒】_・)ゝ
みんな、ゴ・ブ・サ・タv

僕、treeの会社のPC。
今日も学習機能を発揮してtreeの仕事をバッチリ、サポートしちゃうよ。
なんたって、treeとのつき合いもかれこれ4年。
阿吽の呼吸って奴さ。

んっ?なになに??
今日の変換ワードは「ひしょうちゅう」

なぁ~~んだ。
他の人はともかく、treeの場合はけっこう使う機会の多いワードだね。
簡単、簡単v
ここは一つ、treeの好みだって繁栄させちゃうぜw



   「ひしょうちゅう」
       ↓
       変換
       ↓
  「非焼酎」


うんうん。
きっと甲類焼酎のことだよね。
前にあんな工業用エタノールなんか飲めねぇ~~とか言ってるのを聞いたことがあるし。
あんなの焼酎とは認めないって強い意思表明の言葉じゃないかなw

おっ。
やっぱり、正解みたいだ。

tree、僕の前で固まって、涙だって流しそうな勢いだよ。
きっと、僕のサポートの的確さに感動したんだね。

いやぁ~~、今日も良いサポートしたぜv



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080517

2008-06-05 12:36:12 | 酒に関するお話
・スーズソニック

・軽井沢15
15年から31年熟成のモルトをバッテッドしたもの。
やさしいが、コクのある味わい。
ただし、全体的な印象は良くも悪くもジャパニーズ。
もう少し主張を強くした方が良いと思うのだが、それは俺の好みの部分が大きい意見か。

・インタートレード ロイヤルブラックラ
79蒸留、97ボトリングの18年もの。
口当たりは非常に上品で、ロイヤルの名を冠する蒸留所の一つだということを再認識させられます。
テイストにはフローラルさも感じられ、なかなか好印象。
けっこう好みです。

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080515

2008-06-05 12:32:35 | 酒に関するお話
・シェリーソニック

・UD ピティビアック
相変わらず良い味わいですね。
UDの花と動物シリーズでは、ブレアアソールの次に飲んでいると思う。
っていうか、他のシリーズではお目にかかる機会がほぼない蒸留所ですがねw

・BBR カリラ
シリアル系が強く出ており、やや平坦な印象。
もちっと、骨太な方が好みです。

春日部にて。
軽めですね・・・
う~~ん、なにかあったんだっけかなぁ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080511

2008-06-05 12:29:16 | 酒に関するお話
・ネグローニ

・ジャックター

・ニコラシカ
美味しいブランデーは無いよ・・・というバーテンダー氏の言葉どおりかw
レモンがすごく美味しく感じただけに、残念でした。

伊勢原にて。
カクテルだけを軽く重ねて撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080510

2008-05-28 12:47:59 | 酒に関するお話
・ジンソニック

・オフィシャル ディーンストン17
枯葉を思わせるような落ち着いた味わい。
こういう味わいは好みだ。

・シグナトリー グレンクレイグ
75蒸留、04ボトリングの28年もの。
クリアで、やや平坦な味わいか。
そういや、このボトルの口開けは俺だったような記憶があるぞww

・ラム+アマレット
ベースはハバナクラブ。
ラムのコクが効いててなかなか良い感じ。
アマレットは少なめでお願いしたんだけど、しっかり入っていても良いかもw

・ベット イン ザ シーツ

春日部にて。
ゴッドファーザーのベース替えって、ゴッドマザーと・・・なんて話をしていた際に、ベースをラムにする話になった。
それは面白そう~~ってな訳でやってみたのだが、これがなかなか美味い。

これからの季節はラムが似合うようになる。
きっと飲む機会も増えるだろう。
ストレートも好きだが、たまには一ひねりしてみるのが楽しそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080506

2008-05-27 12:40:16 | 酒に関するお話
・マルティニビター
ソーダ割りで。

・ストリチナヤ
ストレートで。

・UD ブレアアソール12
定番の一杯。

・GMカスク カリラ
93蒸留、05ボトリング。
シェリー樽熟成で悪くは無い味わいだが、カリラ本来の持ち味が消えてしまっている印象。
シェリー樽熟成でリリースするんだったら、ダークシェリーのファーストフィルで、長期熟成させたものが飲んでみたいです。

・シャルトリューズ ヴェール
久々にオールドボトルの方を。
くぅ~~、この香り、味わい、複雑さ。
いやはや、すばらしいですね。
現行品も好きですが、比べちゃうとねぇ・・・

春日部にて。
GW後半は、ひたすら酒びたりw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお酒 080505

2008-05-27 12:35:18 | 酒に関するお話
・クロンダイクハイボール

・ブードルス
スコットランド産のジンは、ロンドンドライジンに比べてややフレーバーが強め。
キレではかなわないかもしれないけど、けっこう好みなのです。

・ヘッジスバトラー ティーニニック
85蒸留、02ボトリングの17年もの。
口にするとブリニーさが強く、蒸留所が海の近くにあることを思わせる味わい。
なかなかバランスが良いタイプ。

・アデルフィー オルトモア
85蒸留、99ボトリングの14年もの。
シェリー樽熟成のしっかりとした味わい。
少しだけブリニーな部分があるかな?
加水することによって、樽由来の味わいが広がりますね。

・ヴェネディクティン

春日部にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする