・ニコラシカ
こちらのお店では、ベースにカミュのVSOPを使用。
砂糖はグラニュー糖かな?
注文時に何も言わないと、レモンにはやはり皮がついてくるものらしい。
・キャパドニック
68蒸留、06ボトリングの37年もの。
長期熟成で非常に穏やかな味わい。
ボトラーズメーカーは残念ながら失念です。
・ゴードン&マクファイル グレンリベット1963
スミスのリベット。
ボトリングは95だったかな。
現行のフルーティーなものとは全く異なるリベットの味わい。
王道はこちら!!と、声を大にして言いたいぜ。
宇都宮にて。
もう少し顔を出したいんだけど、なかなか忙しくてねぇ。
夏休みを確保したら…ね。
ニコラシカ
こちらのバーテンダーさんが作られるカクテルに関して、全幅の信頼を置いています。
レモンの皮というのは、完全に俺の好みなのかもしれません。
知人が私が全く知らない店で皮を剥いて…と注文したところ、小さくなってしまったレモンがグラスの上で安定せず、バーテンダーさんが苦労されていた…なんて話も聞きましたし。
60年代
私というモノが全く存在しなかった年代。
そんな年代に蒸留されたお酒をこうやって飲めるというのは幸せなことですね。
今回は、連れが飲んでいたポートエレンのインパクトが強すぎて、それほど強い感動を味わえなかったのですがねww
こちらのお店では、ベースにカミュのVSOPを使用。
砂糖はグラニュー糖かな?
注文時に何も言わないと、レモンにはやはり皮がついてくるものらしい。
・キャパドニック
68蒸留、06ボトリングの37年もの。
長期熟成で非常に穏やかな味わい。
ボトラーズメーカーは残念ながら失念です。
・ゴードン&マクファイル グレンリベット1963
スミスのリベット。
ボトリングは95だったかな。
現行のフルーティーなものとは全く異なるリベットの味わい。
王道はこちら!!と、声を大にして言いたいぜ。
宇都宮にて。
もう少し顔を出したいんだけど、なかなか忙しくてねぇ。
夏休みを確保したら…ね。
ニコラシカ
こちらのバーテンダーさんが作られるカクテルに関して、全幅の信頼を置いています。
レモンの皮というのは、完全に俺の好みなのかもしれません。
知人が私が全く知らない店で皮を剥いて…と注文したところ、小さくなってしまったレモンがグラスの上で安定せず、バーテンダーさんが苦労されていた…なんて話も聞きましたし。
60年代
私というモノが全く存在しなかった年代。
そんな年代に蒸留されたお酒をこうやって飲めるというのは幸せなことですね。
今回は、連れが飲んでいたポートエレンのインパクトが強すぎて、それほど強い感動を味わえなかったのですがねww