ウォーキングと旅行でのひとり言

姫路市網干 古い町並みを歩く その1

山陽電車で、白浜の宮駅から網干駅までやってきました。





ちょうど、正午を過ぎたぐらいです。





山陽電車の網干駅です。



午後は、この駅から網干の古い町並みを探して町を歩きたいと思いました。

黄色の線に沿って、番号順にウォーキングします。





駅前から、歩きながら、昼食が食べれるところを探します。

昼食に関しては、今まで、いい加減だったのですが、あることからきちんと食べなくてはいけないと思いました。


駅前から、ゆっくりと歩きます。

これから、この町で観光情報を得ようと考えていたので、地図とか持っていませんでした。


交差点で250号線を渡って、歩いていると、昭和風の中華料理店に出会います。





なにか、ピンときて、ここで昼食を食べました。

(昭和風の店構えと、”浜さき”という店の名前に…………。)


期待を裏切らず美味しい店でした。

頑固そうなオヤジが一人できりもりしている店で、なにからなにまで一人で経営されていました。

私は、ビールを飲んでチャーハンを食べました。



昼食を終え、最初の観光目的の「加藤家」を目指します。

(少しだけ、インターネットで網干で観光する場所を調べていました。)


中華料理店から約10分ぐらいで「加藤家」にやってきます。





加藤家は、江戸時代に一橋家その他天領から流下する年貢米の納収、保管、売却を行う蔵元で、廻船業を営んでいました。

屋号を成田屋と称したそうです。












この通りを挟んで向かい側に「船渡八幡宮」がありました。


境内に入ります。





御祭神は、猿田彦明神、神攻皇后、応神天皇、玉依姫命です。


網干の余子浜村の氏神様……。

”船渡”は神功皇后の故事により神楽岡、神楽江の伝説をいうが定かではないらしいです。








境内には、相撲の土俵がありました。

どういうふうに使われるのかわかりません?…………。



ここから、「あぼしまち交流館」に行きました。

観光の情報を得ることができます。








交流館の中に入ります。











観光情報、MAP、パンフレットをもらいました。

また、これから行こうと思っている「山本家住宅」の情報も仕入れます。

ちょうど、交流館で、講演会をしていて、ここの職員の方から、聞かないかと誘われたので、少しだけ話を聞きました。


”揖保川と網干 〜源流から河口をつなぐ物語〜 ” というテーマでした。


ゆっくり聞きたいのですが、「山本家住宅」を見学するという、ここに来た最大の目的があったので、おいとましました。

















コメント一覧

裕華
古い街並み
絵を載せていらっしゃるのが素敵です。
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る