goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

在りし日

2024-07-16 22:46:00 | 小春的〝小日常〟
画像は昨日に続いて
一昨日亡くなった兄家猫
向かって右
それよりも前
2022年12月に亡くなった
妹家猫
向かって左

4年前の画像だけど
猫って若く見えるなーとか
呑気に思ったのだけど
歳は猫も人も確実に取る
命のサイクルが違うから
この時も70歳ぐらいだったのね

どうやって衰えていくか
目の当たりに見せて貰った

命は有限
当たり前だけど
改めて1日1日を
大切に過ごしたいな

でアル❗️

家猫死す18才4ヶ月

2024-07-15 12:40:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
向かって右
昨日亡くなった茶白の兄家猫18才4ヶ月
向かって左
それよりも前
2022年12/11日に亡くなった三毛の妹家猫 16才8ヶ月

ちょっとした遠出に連れて行った時
並んだ姿が可愛くて
撮ったもの

その4年前は元気だったけれど
老域には達していた

それから2年余り
先に妹の方が老衰で亡くなって

兄の方も
1年ほど前から
餌を食べるより
周りにこぼす方が多かったり

足腰がおぼつかない

家の中のあちこちで排泄物の粗相

消化機能の衰えもあって
食べた物の吐瀉も多く始末の回数も多かった

まぁ
十二分
手が掛かっていたのだけど

妹猫同様
亡くなる前日まで餌を食べ
水も自分で飲んでいた

庭で今や半分うちに居ついている
地域猫のコロマルさんと
猫独特の仕草コンタクトもしていた

孤独ではなかったな

前の家猫が亡くなって半年

猫の喪失感は猫でしか埋められない

出来れば
無理やり亡くならせる

辛い運命にある猫を一匹でも•••
そう考え
保護施設で
殺処分寸前の兄妹猫を貰い受けた

本当は一匹の予定だった

けれど
多頭飼いは良いですよー
係の人に
半分請われ
目の前の
命が刻まれた
まだ生きている元気な命

二匹預かり
世話することになった
18年と4ヶ月前

元気な二匹の猫にかまってもらう
出来損ないの人である私
そんな構造で生活が始まった

生まれて2ヶ月でやって来ても
命のサイクルが違うから
見送るのは自分
わかっていた

飼うのは
可愛いだけでない

いちおー社会人
経費は何とか出来た

けれど
晩年の排泄
庭でも
家でも玄関でも
どこでもする

猫の本能
それを
隠す事もしなく(出来なく)なっていく

良く吐瀉するし
拭いても胃液が入っているから
跡が残る

正直負担には思っていたし
独特の不快な匂いも
あって

決して神で無い
人としても
出来損ないの私
憂鬱に思う事もあったけれど

元気な頃
ずっと寄り添ってくれた

私が帯状疱疹で
弱っていた頃には
枕元にうずくまって
見守ってくれた
犬みたいと思ったほど

人も歳をとったら
どうなっていくのか

綺麗には死ねない
無様な姿を晒すんだよ

教えてくれた気がする

もう何ヶ月もかけ
お別れは出来た
覚悟も出来ていた

寂しさ
悲しさはある
けれど
仕方ないとは思える

私なんかとご縁を結んでくれて
ありがとうございました

先に亡くなった
妹猫の隣に埋葬するね

でアル❗️

桃のタルトとダージリンレモンソーダ

2024-07-14 23:46:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
老舗レストランで
頂いた
季節限定 桃のタルト 🥧
その日の材料とシェフのお気持ち次第で数量が決まる

早々売り切れ必須

本日は何と!3個限定
開店直ぐに
親族4人で入って
一人は
同じぐらい人気だけど
数量10個ぐらいある
特製プリン 🍮 にしたから
親族間での熾烈な争い
何とか回避
私は季節ごとに変わる
このタルト一択

桃が新鮮で瑞々しい 🍑
見た目もキレイ

中のクリームと
土台のタルトも
美味しいです

飲み物は夏らしいソーダ 🥤 がベース
けっこう濃く入れられたダージリンはアイスでも香りが良い

大きくカットされたレモン 🍋 を絞って
お勧め通り
よく混ぜて飲んだ
添えられたミントでビジュアルUP

さっぱりと爽やか
桃のタルトとの相性も良いです

老舗レストランと言われるのも納得
EST1970(創業1970年=昭和45年
前回の大阪万博開催の年ですって)

お値段は
本日のタルト700円
ダージリンレモンソーダ 750円ぐらい

ど庶民不如意な私の
仕事時の普段ランチならば
2食、給料前ならば
あるいは3食相当(笑)

やっぱ高品質ゆえの高価格納得ですが
価値はあります

親族の一番年齢が高く
順当で収入も高い者が支払い

私は美味しく頂いただけー
ラッキー🤞
ご馳走さまぁー

でアル❗️

巨大化オバケきゅうり

2024-07-12 23:44:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
油断と言うか
取り忘れて
巨大化
オバケきゅうり

画像だと
そんなに太く見えないだろうけれどね
さすがにコレは食べられない域

とにかく
コレからは気をつけよう

備忘録で画像UP

(追記)

時々行かせて頂く

食べている時は至福
お支払いの時は

計算済み
大丈夫と分かっていても
小市民ゆえドキドキ 💓

松阪牛の焼き肉屋さんが有るのだけど
メルマガが来て
冒頭の季節の挨拶に

取引きがある八百屋さんから仕入れている
夏野菜達

この酷暑でも
水はちゃんと貰っているのだろうけれど
暑さに強く
元気いっぱい

スクスクと育ち
サラダや漬物用のきゅうりや
焼き野菜用の
ししとうが巨大化しているのだそう

松阪市は
肉の魅力で
何度も何度も
のこのこ高速使い
車で
(喜んで)出かけますが
距離は有る

だけど
ここ1週間の酷暑は
関東から四国の太平洋側は
ほぼ同じ

確かに
もう1日早く収穫出来ていれば•••
思うものの
それ以外の要因
夏の太陽光と紫外線で
成長が早かったのも有るのね

納得したぁー

でアル❗️

炉端焼き

2024-07-11 23:15:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
仕事が終わったあと
予約がしてあった炉端焼き

コロナ禍前は
けっこう出かけていたのだけど
焼き担当の方と距離が近くなるのと
お客も少なかったのか
和食会席に注力
予約してもキャンセルされる事が多くて
久し振り

同行者が飲まないので
生ビールを飲む事に 700円
ソフトドリンク🥤も並行飲み

係員の方に
一人専属について頂いて
炭火焼き

岩魚 880円
鰻 770円 
近江地鶏 770円
椎茸の肉詰め 440円
玉こんにゃく味噌付け 440円

あとからリク追加 海老 770円

和食ミニ会席も予約してあって

先付け
八寸
刺身
土鍋炊きご飯
具沢山豚汁
蜜柑 🍊 入りゼリー
3300円ぐらい

ゆっくりと炭火で焼いた
具材を頂く
高揚感
美味しくて
幸せ過ぎ

賞与と言うよりも
私の場合寸志だけどね
ある

半年に一度は
食べたい

心に気したのぉー

って
給与に占める
エンゲル係数スゴイ
高過ぎだろう

他の生活経費

衣料品
旅行費用など
削る事どころか
ほぼないゼロ円
必須だわ

でアル❗️

土用前今回は丼

2024-07-10 22:46:00 | 小春的〝小日常〟
画像は鰻丼(いちおー上)

土用丑の日は人が多いの必至

と言う訳で
先週の水曜日に
鰻重を頂いて
美味しさに感激

近々もう一回と思っていたのだけど

そのあと
信じられぐらいの酷暑になって

38度越え1回
37度台が2回
他の日も36度台があったり
たまに35度を切ると
今日は涼しい?と思うほど

すっかり
倦怠感の蔓延
もうダメ
もう一回鰻食べに行って
元気出したいと思った

前回は
三河一色産ブランド

今回のお店は国産というだけ
表示はなかった
ご飯大盛りも無料

重と丼の差もあるけれど
値段が千円もお値打ち

なら
夏バテ緩和も兼ねて
行くか経緯でした

同じ事考える方が多いのか
すぐに満席になりました

美味しかったです
少し元気取り戻した

でアル❗️


限定1日5名ハンバーグ

2024-07-08 19:35:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
あさくまさんで頂いた
ランチ
先月設定されたばかり

平日ランチ時
1日5名限定
300gハンバーグ

一回食べてみたくて
だけど
中々行く機会が無くて
ランチタイムに仕事休み時間を合わせて

満を持して
開店3分前
ドアの前
立ち待ち
ようやくオーダー

サラダバー付き
1480円
税込み1628円

ちなみに
ソースは
ステーキ用とデミグラス
2種類ご用意くださります

野菜も
デザートも
スープも
フルーツも
普段よりかは少なめですが(笑)
人並みぐらいは
ちゃんと頂いたと
自認

メインの300gハンバーグも
軽々完食

最近思うばかりだわ

暑さには辟易
ですが
食欲はあります

夏バテはしてないのー

でアル❗️


抹茶パンケーキ

2024-07-07 23:57:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
デニーズさんで頂いた
デザート
抹茶のパンケーキ🥞

やったぁー!
スゴイ!
豪華!
キレイ!
美味しそう!
芸術的ビジュアル!

感嘆符だらけ(笑)

ふふふ
不気味な笑いを含みながら
頂きましたとも

抹茶でお化粧されたパンケーキ
生クリーム
アイスクリームも抹茶
もう一つ
バニラアイスも添えられていて
小さなアイスですが
そのひと口が美味しい

和風のシンボリックな存在
餡もけっこうたくさん
カスタードクリームも
手作り感あります
甘味少なめ

あとはシリアル
主役級ではないですが
食感変化
化学反応もたらせてくれて

美味しいの極みでした

実を言えば
モーニング

目玉焼き2つ
ベーコン🥓 
ソーセージ
レタス🥬添え

和の選択

味噌汁
ご飯 🍚 
無料大盛りをお頼み

ドリンクバー

しっかり完食後のデザート 

酷暑にめげていますが
夏バテには至っていないンです

ちなみに
抹茶デザートは
ダイヤモンド 💎 会員特典
無料でした

有り難く
感謝で完食
元気出ました

でアル❗️

酷暑に鰻

2024-07-03 22:49:00 | 小春的〝小日常〟
画像はうな重
いちおー特上
鰻1尾入り

酷暑に負けずに
頑張れると良いなぁー
願いながら頂きました

毎日じゃ無いから
自分に奢り(れ)ました
だけど
普段食べているものと
お支払い額
やっぱ大きい

久し振りだから
本当に美味しくて

暑さにめげそうになった頃
もう一度でいいから
食べたい
出来れば早めにと
念じた

でアル❗️



栃尾の油揚げと豆腐

2024-07-02 23:15:00 | 小春的〝小日常〟
画像は
新潟に住む友人から
送られて来た
栃尾の油揚げと豆腐詰め合わせ

スーパーでもお目に掛かること
けっこう多い
栃尾ブランド

やはり特に有名なのは
油揚げ
厚くてずっしりと重くて

私はですが
パッカンと半分に割って
とろけるチーズを載せて
焼いて
醤油をかけて食べるの好き

もちろんシンプル
焼いてから
生姜醤油で頂くのも好き

豆腐は
醤油を少なめに掛け
食べると
大豆の美味しさが際立つ

素材が良いから
それに尽きるのだけどね

栃尾の油揚げ
画像に収まりきれなかったほど
たくさん送ってくれた

今日から
植物タンパク質三昧

健康的食生活突入(笑)

居てくれて良かった

気が良く
優しく
気前が良く
裕福でもある
友人A

でアル❗️