2010年 9月24日に開催する「秋季限定富山の地酒を愉しむ秋の宴」は、定員に達しましたので募集締切りとさせていただきます。
たくさんのお申込ありがとうございました。
2010年 9月24日に開催する「秋季限定富山の地酒を愉しむ秋の宴」は、定員に達しましたので募集締切りとさせていただきます。
たくさんのお申込ありがとうございました。
地酒新酒飲みくらべセットを購入できなかった人に朗報です。
県内一部のスーパーや酒販店などで、小容量サイズの新酒が単品販売されています。
三笑楽2010しぼりたて 370円
成政雄山錦純米しぼりたて 340円
若駒本醸造しぼりたて生原酒 320円
若鶴本醸造玄しぼりたて 330円
有磯曙しぼりたて利右ェ門 320円
玉旭新酒うすにごり 320円
風の盆しぼりたて生原酒 350円
吉乃友純米しぼりたて新酒 340円
富美菊本醸造しぼりたて新酒 340円
北洋しぼりたて無濾過生原酒 300円
幻の瀧純米吟醸しぼりたて 350円
銀盤吟醸しぼりたて 330円
黒部峡特別本醸造蔵しぼり 320円
13蔵からの新酒が単品販売しています。飲みくらべ今からでもできます!
尚、緊急告知ですが明日13日(土)「てるてる亭」リニューアルにてこれらの新酒のきき酒ができるようです。
お車では行かないでね。。
昨年12月に設立された「地酒で乾杯富山推進会議」が公になってから、様々なところで「地酒で乾杯」が行われているようです。
「富山の地酒を愛することで富山の文化、富山を愛していく(略)」という精神が少しずつ広がっていることに喜びを感じています。
富山の地酒ファン倶楽部もこの乾杯推進会議には当然協力し、多くの方に富山の地酒ファンになってもらいたいと考えています。
富山の地酒ファン倶楽部の活動と、地酒で乾杯富山推進会議の活動がリンクして、これから益々富山の地酒のファンが増える事、そして今以上様々なところで「富山の地酒で乾杯!」となっていけばいいなぁ~とほんとうに考えています。
今後も富山の地酒に注目!
【高岡市】
スーパーアオキ (波岡)
木谷酒店 (川原町)
末広酒食品店 (下関)
曽田酒店 (佐野)
なかやす酒販 (清水町)
橋場酒店 (熊野)
【射水市】
とやま地酒販売 (津幡江)
ブラボー小杉店 (黒河)
【氷見市】
松本酒店 (窪)
【小矢部市】
上保酒店 (埴生)
リカーショップたなか (新西)
ドリーム小矢部店 (今石動)
酒の中村屋 (芹川)
【砺波市】
大政商店 (三島町)
小牧船舶売店 (庄川町)
酒蔵 勘太郎 (千代)
筱岡酒店 (栄町)
ドリーム東となみ店 (庄川町)
林酒店 (頼成)
【南砺市】
酒のエース (福光)
片山酒舗 (福野)
リカーショップ柴田 (SCアミュー内)
嶋酒店 (福光)
田中酒店 (本町)
【富山市】
あらせ酒販 (旧大沢野町)
石坂善商店 (中央通り)
リカーショップ小林 (西長江町)
清水酒販 (旧大山町)
城麓 (丸の内)
PEPEすぎもとや (向川原町)
酒のだいじん本店 (千石町)
酒のだいじん堀川店 (堀川町)
酒のだいじん大久保店 (上大久保)
田尻酒店 (西宮)
立山酒店 (粟島)
ディリーヤマザキ千石町店 (千石町)
ドリーム稲荷町店 (稲荷町)
北電産業フレンドシップ (牛島町)
水口酒店 (水橋町)
リカーポケットみずはた (湊入船町)
吉乃井酒店デリーズ (旧八尾町)
【魚津市】
エスポアおおさき (釈迦堂)
立山酒店本店 (北鬼江)
立山酒店中央店 (釈迦堂)
立山酒店サンプラザ店 (駅前新町)
立山酒店アップルヒル店 (上村木)
長岡酒店 (三田)
前田酒店 (本町)
Yショップ魚津中央通り店 (中央通り)
【黒部市】
神谷酒店 (三日市)
【滑川市】
立山酒店滑川店 (魚躬)
畑酒店 (法花寺)
【立山町】
サンフレッシュ五百石店 (五百石)
【上市町】
リカーショップ辻 (SCパル内)
ドリーム上市店 (上経田)
【入善町】
立山酒店入善店 (コスモ21内)
【朝日町】
朝日町漁業協同組合 (宮崎)