10月8日から約2ヶ月間、富山きときと空港免税売店において、訪日外国人を対象に富山の地酒の試飲が楽しめる「ニッポンを飲もう!富山の地酒キャンペーン」が始まりました。
初日の8日は、空港ロビーで開催セレモニーの後、富山県酒造組合の方々が台北便、大連便へ搭乗されるお客様に富山の地酒の試飲販売を行いました。
今回の企画は、国が昨年度から、訪日外国人の國酒に親しむ機会の拡大を図るため、国内主要国際空港において、國酒の認識度向上のためのPR並びに販売拡大のための試飲販売等を実施している「ニッポンを飲もう!日本の酒キャンペーン」に呼応した形で、富山きときと空港において富山の地酒をPRするものであります。
積極的な富山の地酒蔵元の取組に拍手!!
厳冬期に造られたお酒を蔵の中でじっくり熟成。夏季の暑い時期を経たのち、ひんやりとした秋風が吹く頃に出荷される「ひやおろし」が、小容量で飲みくらべれる「富山の地酒ひやおろし飲みくらべセット」の予約が、主に富山県内の酒販店にて始まりました。
新酒の頃の若々しいフレッシュさと、荒削りな爽快感を感じる味わいから。熟成による旨みが満ち溢れ、まろやかで奥深い味わいとなる「ひやおろし」は、まさに秋風の贈り物と言いたくなる、季節限定のお酒です。
富山の地酒ひやおろしを少しずつ味わうことのできる、この飲みくらべ詰合せは、予約受注分のみ瓶詰め出荷されますので、お早目のご予約をおススメします^^
この企画の取り扱い店など、お問合せは
北陸酒販株式会社 TEL 076-442-3316
Eメール info@hokusyu.co.jp まで
<8月11日更新>
ネット通販で予約できる酒販店を見つけました^^
http://www.joft.com/e-nama-hiyaoroshi.html (美酒天国)
http://item.rakuten.co.jp/toyamanojizakeya/10000185/ (富山の地酒屋)
どうぞ ご予約アレ!^^
富山県酒造組合では、「日本酒にまつわる川柳」の募集を開始しました。
もちろん!富山の地酒にまつわる川柳だよね^^
この川柳募集は昨年開催した「日本酒で乾杯推進会議富山大会」の際にも募集しており、今回が2回目となります。
詳細は以下の写真もしくは、「senryuuboshuu.pdf」をダウンロード
尚、昨年の川柳入賞作品は以下の通りです。
【特選】
ほめられて 富山の酒を また送る
(富山市 山下 重信)
【優秀賞】
検診が 無事と分かった 手酌酒
(小矢部市 赤井 武次)
健康と 美肌のためと 妻は飲み
(富山市 岩瀬 昇)
【入選】
もう一杯 飲みたい時に ハイごはん
(富山市 栗山 晃滋)
惚れてるよ そんな言葉も いわす酒
(富山市 杉山 とみ)
プロポーズ お酒の力 かりました
(富山市 鍋谷 利枝)
素面では 言えぬ本音を 酒が言う
(富山市 蔵本 律子)
一献に 瑞穂の国の 良さを知る
(高岡市 彦田 甚一)
うまい酒 妻も美人に 見える宵
(富山市 大田 和子)
左遷地で 地酒と妻に めぐり逢う
(南砺市 安田 賢治)
一人酒 注ぐ手に過去を そっと乗せ
(富山市 吉浦 縞子)
この日だけ 妻が酌する ボーナス日
(黒部市 上田 洋一)
おつかれさん 妻より先に 酒がいう
(砺波市 横川 容子)
以上、特選1点、優秀賞2点、入選10点です。
(応募者数412名 作品点数792句)
すばらしい作品に、思わずうなずいてしまいました。
今年も、たくさんの作品を募集しております^^
*作品の応募は当サイトでは受付けておりません。
応募作品・郵便番号・住所。氏名・年齢・電話番号を明記の上、富山県酒造組合まで葉書、またはFAXでご応募ください。