goo blog サービス終了のお知らせ 

富山の地酒ファン倶楽部

ファン倶楽部事務局配信「富山の地酒」情報サイト

幻の瀧を楽しむ会in浜多屋

2013-02-25 09:07:08 | FC会員の活動

2月20日(水)に、魚津駅前の「浜多屋」さんにて「幻の瀧を楽しむ会」が開かれました。

今回の主催は、ファン倶楽部会員の霜野さんと、浜多屋さんが共同企画しての開催。

男性16名・女性5名の21名が参加されたそうですが、参加者からは料理との相性が抜群!とか、日本酒が好きになった!などの感想もいただき、開催した霜野さん、濱多さんも地酒ファン拡大に手応えを感じたようですね^^

では、主催者霜野さんから提供いただいた写真を公開。

Rimg1507

Photo Photo_2

この日は、皇国晴酒造社長に代わり、奥様が参加。

男性比率が高かったから、社長は自粛したのでしょうかねェ~

 

Photo_3 Image  

Shushu Photo_4

一夜限りの限定メニューでもてなす浜多屋さんに拍手!

 

Photo_6

みなさん楽しそうですね^^

 

今後もどんどん会員の方が、それぞれで企画し富山の地酒を楽しむ様子を公開していきたいと思います。

皆様からの活動報告お待ちしております^^

 

 

 


醸家さんのバスツアー in 高澤酒造場

2013-02-15 17:23:44 | FC会員の活動

遅くなりましたが、ファン倶楽部会員さんの地酒に関する活動を報告します。

富山駅前の「醸家」さんが主催した醸家バスツアー(高澤酒造場&氷見)が1月27日(日)に開催されました。

ファン倶楽部会員さんも多数参加され、みなさんとっても愉しかったとの声を聞いております。

その様子を写真で公開

Facebook_1947542770 Facebook_1239359792

 

Dsc_0853 Dsc_0844

高澤酒造場では、杜氏の高澤龍一氏によるお酒の仕込についての説明と、きき酒を愉しんだようですね。

  

Dsc_0859 Dsc_0866

そして、美味しい氷見の鮨を堪能し(ビールが写っているのはご愛嬌^^)バスの中ではいい気分になった皆さんの爆睡タイムといったところでしょうか。。

 

今回、事務局は所用のため不参加だったんですが、醸家横田さんにお願いして写真をいただきました。

 

今後もファン倶楽部会員の方々がそれぞれで「富山の地酒」を愉しんでいる様子をUPしていきたいと思いますので、些細な飲み会、女子会でも「富山の地酒」をテーマにしたものはぜひご紹介ください。。

 

 

それにしても、、、、

醸家バスツアー・・・・

うらやましい 

 

 


醸家のミニ遠足in高澤酒造場 

2012-11-24 09:13:51 | FC会員の活動

富山の地酒ファン倶楽部の会員である富山駅前の「囲炉裏 醸家」さんから届いたイベント開催の話題です。

1353602071702_2

ちょうど酒造りの真っ最中に、人気の蔵元「高澤酒造場」へお邪魔しての蔵見学。そして新酒の試飲が愉しめる他、氷見のお鮨をつまんみながら酒を味わい、氷見話題のスポット番屋街でお買い物。

まさに氷見のベストを一気に愉しめるバスツアーが開催されます。

厳冬の頃に行われている高澤酒造場の酒造りの息吹を感じれるスバラシイ内容ですね。

只今参加者を募集中です。

ファン倶楽部でも案内しますので、定員にはすぐに達しそうですが、、、

まぁお早目のお申込みを!

 

バスツアーのお問合せは醸家さんへお願いいたします。

 

 

事務局では、このようなファン倶楽部会員の方の活動を求めております。

会員の方が、独自企画で富山の地酒を楽しもうという企画をお考えの際、ぜひお知らせください^^

 

 


林酒造場 黒部峡フェア in 季の香 開催のご案内

2012-10-03 15:12:00 | FC会員の活動

富山の地酒ファン倶楽部会員の方が営んでいる「越中の台所 季の香」さんでは、10月25日(木)~11月11日(日)までの18日間を「富山の地酒 林酒造場 黒部峡フェア」と題し、富山県最古の蔵元、林酒造場のお酒をクローズアップしていきます。

季の香さんは、今年のファン倶楽部バスツアー(林酒造場)にも参加していた他、お店の研修会として季の香で働くスタッフ全員でも、林酒造場を訪問しておりました。

また、それに加えて、林酒造場代表 林洋一氏が、夢創塾塾長 長崎 喜一氏とともに、女優 柴田理恵さんとの対談番組に出演され、その放送の提供スポンサーにも季の香さんがなりました。

(「富山んまいもんめぐり (食と文化のリレートーク)」チューリップテレビ10月28日(日)15時48分~16時18分放送予定)

 

それらのことから、番組放送のタイミングにあわせ「富山の地酒 林酒造場 黒部峡フェア」を開催することになったそうです。

もちろん、今期の酒造りから杜氏としてデビューする林秀樹氏を応援したいという気持ちも大きな要因のひとつです。

 

さて、その黒部峡フェアですが、期間中は厳選された黒部峡ブランドのお酒を飲み比べするセットを用意する他、林酒造場についての説明書きなども配布する予定です。

さらに蔵で使用されている仕込み水を和らぎ水に使用いたします。

黒部峡の魅力を発信するとともに、富山の地酒の魅力も発信することになりそうですね。

 

 

そして富山の地酒ファン倶楽部では、今回の季の香さんが企画したフェアに便乗し(笑)、フェア開催初日に、

黒部峡を愉しむ会in季の香

を開催することといたしました。

開催内容は以下の通り

開催日時 10月25日(木)18時30分スタート

参加会費 お一人様 4,000円

参加資格 富山の地酒ファン倶楽部会員及びその同伴者1名まで

募集定員 先着30名

申込み先 富山の地酒ファン倶楽部事務局

開催当日は、今期から杜氏となって酒造りをする、若干24歳の林秀樹氏も参加します。

フェア期間中に飲み比べできるお酒を一足早く堪能するとともに、若い林秀樹氏を応援しましょう^^

3305

 

 


夏のにごり酒飲みくらべができます!

2012-05-31 16:46:49 | FC会員の活動

今年の夏は、富山の地酒にごり酒の飲みくらべを愉しみましょう!

ってことで、富山市桜町にある「囲炉裏 醸家」さんでは、

6月15日(金)より、

Jouya36482_320907861318190_13009923

夏のにごり酒飲みくらべセットが始まります!!

 

7種のにごり酒から、二種類をチョイス。

おつまみには醸家さん特製のポークジャーキーとあんばやし。

これがセットになって、なんと1000円。

たったの1000円!!

 

スバラシイ企画だ!

 

さすがは富山の地酒ファン倶楽部会員のお店だ!!

 

事務局として大変嬉しく、そして必ず行こう!と決めております。

 

皆様もぜひこの機会に醸家さんへGO!