goo blog サービス終了のお知らせ 

洞爺観光ホテルスタッフの独り言

洞爺観光ホテルと周辺の出来事を紹介したいと思います。

ホットヨガ体験記

2014-11-16 11:04:17 | 日記
おはようございます
どんより曇り空の洞爺湖です

雪降らないだけいいかなっ


どうも~ちいさんです




昨日、ホットヨガを体験してきましたー

最初に感想。



汗とまらん!



そんな感じです。

生徒さんともちょこっとお話させて頂き。
みなさん何度か通っている方ばかりでして


ここで不安を覚えるわけですよ


なぜかってー?
前日荷物運びで「筋肉痛」になっていたからです


そんな不安をもちつつ。。。
写真どぞー




まずは先生から事前説明。
ちょっとぶれちゃいました

気分が悪くなったり、お水を補給したいときは
出てもかまいませんよ~
まだ、身体が温まっていない人は、直接石の上に
寝てくださいねー♪

ふんふん。。。

すでに、汗かいてます









水持ってくるの忘れた

外にあるしいっかーってことでw




照明が落とされ
薄暗い中、先生の声。

まずは、呼吸法から。
腹式呼吸て以外に難しいのね


すーはーすーはーの呼吸と
落ち着く音楽がゆったりと流れています。

この時点で眠くなっています。。。




座ってからの呼吸法。
なにげにこっちのほうがきつかったw



タオルを滑り止めにしてー
(やってない人1名。私ですw)
言い訳 ① タオルの上にカメラ置いてました


一通り呼吸法が終わり。。。




肩が!肩があああああああああ


と、なり。


何度か休憩。

先生の優しい声で
「無理しないでゆっくり~」

はい
無理できません



先生も、汗だくで指導です


約一時間後・・・・


終了♪



いや、本当に汗がすごかった~
サウナに入っても
こんなに汗でないぞ!
って言うくらい汗でました

気持ちよかった~

ポーズは何一つ出来てませんが


先生から「最初は出来なくて当たり前ですよ~
やっていくうちに、身体が慣れてきますから
是非、継続してくださいね」と
お言葉いただきました。


次も体験してみたいですね!
筋肉痛なおったら



皆さんも体験してみませんか?
次は11月26日♪
11時からです~


定員は6名ですー
お早めに予約おまちしてますよー

最後に。

今回写真撮りにご協力いただきました
先生、生徒さん。
ありがとうございました

(タグの「くやしい」はヘタレな自分に



それではまたー

イルミネーション点灯!!

2014-11-15 08:52:51 | 洞爺湖観光情報
おはようございますー
洞爺湖又雪です


朝はこんな感じです。


久々に爆睡しました。

ちいさんです





イルミネーション点灯式
いってまいりました!


まずは、大事なご挨拶

洞爺湖町長より。


観光協会よりご挨拶
グデングデンヘブンツアーおねがいしまーす!


サクッとご挨拶が終わり・・・


点灯ボタンを押すのは
万世閣さんにご宿泊されてる
お客様。

いきますよー
5・4・3・2・1・・・・点灯




いっせいに歓声があがりましたー


今年は、例年に無く色合いが綺麗



今年は万世閣さん側さんの入り口に
撮影台を設けておりますよ


洞爺湖と花火を光で映し出しています


岡田屋さんの白いおしるこもご用意♪

温まります

他にも写真ありますが~
公式フェイスブックにてご紹介させて頂きます♪


是非ご覧下さいね~



しっかし寒かった


また、何度か撮りにいってきますー

それではまたー


鮭とやきとり?

2014-11-13 08:33:09 | 洞爺湖観光情報
おはようございますー

今日は予報の洞爺湖です。


もう、昼休みにタイヤ変えるしかないか。

あ、どうも
ちいさんです



毎日寒いいうてますけど。
これからもっと寒くなると思うと





今日は近隣の施設を紹介ってことで。



ででん!


これだけじゃわからないですよねぇ


豊浦にある
鮭遡上場です♪


ここは何気に紅葉も綺麗な所でして
たまたまいったら見つけたというね。

行った日は平日だったんですけど
だーーーーーーーれもいなくて

ただ、写真撮ってぼーっとしてましたw



近くの川を泳ぐ鮭。
川一面に鮭がいるんですよー!


すごい迫力です!

川近くまで行くと、鮭が跳ねた水が
飛んできますよ!


場所は、豊浦の町を過ぎて
最初のトンネルの手前に
山側(函館方面へ向かうと右)
に入って5分ほど走ると
右手に駐車場がありますよ~
今年はもう終わりかな?


来年是非行ってみてくださいね



そして〆。


室蘭やきとり。

ご存知の方もいるはず。。。



室蘭やきとりはいわゆる「豚串」です
もちろん鳥もありますが。。。

たまねぎ(基本)と豚バラ肉が多いかな?
それに、洋からしをつけて食べます。

たれは甘辛。私は塩が好き


洞爺湖温泉町にも食べられるお店ありますよー♪



うーん・・・・

おなかが空いてきた



それではまたー

朝の冷え込み

2014-11-12 08:39:12 | 日記
おはようございますー

朝冷え込みました

有珠山に雲がかかってましたね。



なかなか片付きません
どうも~ちいさんです




木曜日~週末は雪予報のようですねぇ

最低気温に「マイナス」がつき始めました



イルミネーションの写真撮るには
冷え込んでるほうがいいかもですが。。

時間に間に合うのか!?というのが心配ですw



すっかり冬景色。
2週間前まで、紅葉してたのになぁ




有珠山は雲がかかってます~




霜がおりてたようですねぇ
だいぶ溶けてしまったようですがw



湖の写真、しばらく撮ってないな~
でも、寒いなー

などと思いつつ。。。

ぶつぶつつぶやく今日この頃。


ネタ探ししてきますかー



それではまたー



日本酒を広めよう!

2014-11-11 08:46:02 | 洞爺湖観光情報
おはよーございます
洞爺湖めっちゃ天気よかです

霜がおりてますけどね!



どうもー
ほたてはうまい!
先に言っておきます。
今日は長いですw

ちいさんです




昨日、観光協会さんへ行ってきまして。
何かって言うと

「台湾の方に日本酒を紹介しようぜ」的な会。
↑正式名称なんでしたっけ?


19時、ロビーに集合し


20名程観光協会さんまで送迎。

観光ホテルが一番多かったのかな?



ついてまず・・・・
パンフレットなどを受け取り。。。
会場に入ると~

ウェルカムドリンクー!

もちろん日本酒です!



各々ウェルカムドリンクを持ちながら

ご挨拶タイム。



樽酒の前で記念撮影


こちらも記念撮影

記念撮影を撮影するという


そしてー試食タイム!!


観光ホテルからの一品♪
チーズとポテトと帆立。
最強の組み合わせです



サンパレスさんの帆立お刺身?ー!



湖畔亭さんのカルパッチョー!



万世閣さんのじゃが芋の麺!
あんかけスープ掛けて食べます!


まだ他にもあるんですよ?
洞爺湖産帆立とじゃがいもを使った一品
ということで
各ホテル、創作してまいりましたー



おいしいですか



おいしいですか



おいしいd・・・



あれ?社長

この後、私もいただきました

最後はクイズなどで盛り上がり
楽しい会となりましたよー


お客様、結構出来上がっている人もいましたねー




かんぺー!!!




又、開催されますので
ご紹介できたらいいなと思います♪

公式フェイスブックでは
写真たくさんUPしていますので
ごらんくださいねー♪



それではまたー