goo blog サービス終了のお知らせ 

とこしえのひととき

坂上健太の日常とか雑記で

ありのままに起こった事を(

2009年09月18日 | ゲーム
fallout3のダウンロードシナリオをやろうとしていたらオブリビオンで盗賊ギルドクエを終わらせていた…
な、何を言っているか分からねぇと思うが(

久しぶりに箱を起動させたらこれだよ!
まあその後fallout3に戻りましたけどね!

…ダウンロードクエスト放置して3週目始めてたけど(ぉ

…さらにその3週目のキャラがレベル10になりそうだけど(ぉぃ

やっぱ面白いわぁFallout。あちこち見て回るのが楽しくて仕方ない
オペレーションアンカレッジを早々にクリアして装備をパワーアップさせてからのプレイなのですがやっぱ中国製ステルススーツはチート級の装備だよなぁ
ある程度のスニーキングスキルとショットガンを持つと先制クリティカルだけで敵が即死していくという
でもそれがたのしー(笑)

うおおお

2009年09月15日 | ゲーム
二か月ぶりくらいに×箱を動かしてみたらfallout3のダウンロードシナリオが二つも追加されておった…!!
こ、これはやばい モンハンもようやく50試験を受けられるようになったというのn(ダウンロードしながら

しかしあれだね、先日買った攻略本を見ていると本当にプレイ再開したくなるから困る
…落ち着いたら3週目開始しちゃおっかなぁ…
1週目は普通に、2週目は近接悪人プレイだったから今度は大型武器縛りで行こうかなぁ

…は、いかんいかん俺はまだロックラックに戻らねばならんのだ
こんな所で油を売っている暇はないのだ!
星蓮船だって全然進んでいないのだ、まだ触れる訳には

…でもちょっとだけなら、いいよね?(ぉ

対決アルバトリオン

2009年09月11日 | ゲーム
今日は少し時間が取れたのでオンで野良部屋へ
挨拶をしながら入るとすでにクエストが貼られている様子
なにかなーと見てみると…HR50緊急、すなわちアルバトリオン戦。
うわぁ俺初めてだよーとか思いながら準備しているとどうやらこの部屋の全員が初対決の模様
なら負け前提で様子を見に行くしかないですねと話しながらもクエストへ出発

ムービーにて熔岩の流れる中現れる四足の竜
この時点で(やべぇ、クーラードリンク忘れ…って俺暑さ無効だった)とか思う俺
雄大に降りてくるその姿
この時点で(クシャ?…頭はナナっぽいけどクシャだなぁ)とか思う俺
そしてそのまま戦闘が開始される事に

まず一言目に出たのが「でか!」でしたよ
足元に近づくと頭が見えないってのはどうよ
麻痺らないと部位破壊が出来ないって言われてるのを納得しましたよ…
その後もガンナーや剣士の方が即座にやられて終了。

戻ってきた後に対策を打ち合わせてもう一度リベンジする事に
今度は全員慎重に様子見を見ながら攻撃を開始する
バックジャンプからの即急襲にダメージを喰らいながらも早々に尻尾切断に成功
その後も全員ダメージを喰らいつつ死亡する事なく追い詰めていく
だがやはり経験がないのは痛く高所からのツララ爆撃によってガンナーと剣士が死亡しこちらが追い詰められる
相手が急上昇したので壁端によって皆への回復の為に笛を吹き始めた所何故か仲間の剣士が俺のもとへ駆け寄る
そして動けない俺の元でうろうろしたあげくツララの影を残し緊急回避

そして俺は死んだ

えー…途中まではいいけどラストの動きはないわぁ…
なんなんだろうあの動きは 安全地帯とでも勘違いしたのか…?

まあともかくアルバトリオン、なんとなくわかってきたような気がしますよ
自分の緊急の為にも麻痺武器を作成する事にしましょうかねこれ

制御棒ゲームktkr

2009年08月20日 | ゲーム
ファンタシースターポータブルの続編が決定した様で
…すげー、SEGAの空気の読め無さすげー
前作があんなだったからさすがに今回は発売即購入とは行かないけど出来を生温かく見守ってみたいと思いますよ

つう訳でいつものメンバーでいつもの非想天則
気づいたら昼過ぎから夜の10時までぶっ続けでプレイしてましたよ

とりあえずメインキャラの感想なんかをば

魔理沙…前Cやナローに弾強度が設定されたようで下手な弾幕を貫いてブチ込むという戦術が通用しなくなった
またデビルダムが空中で使用可能となりかなり使い勝手が増した
新スペカは3~4の中型が複数枚。ボム以外はマスパの亜流のような使い方しかないよーな…?

パチュリー…NCの弾が小さくなった。サマーレッドが目に見えて弾速が遅くなった
新スペカは…あれはどうなんだろう?有効な使い道を見いだせない。エメラルドメガロがもう少し出が早ければ切り返しとして最高のスペカになるんだけどなぁ

萃香…制御棒の恩恵を一身に受けていると思われる
友人が制御棒4枚積みのデックを使っていたんですが…ダメージ効率が半端ない
基本は何も変わらないだけに攻撃力の底上げが強い。空前A→前Bだけで1700とか見えるとダメージで勝てる気がしない…

とりあえずは次に会う時まで基本コンボの練習くらいはしておきましょうかねー
今回は完全にフィーリングだけで動かしてたからなぁ もうちょっと考えながら動かせるようにしないと

来た!非想天則来た!これで勝つる!

2009年08月17日 | ゲーム
そういやコミケでバング総受本とかあったなぁ(挨拶

昨日は友人たちと繁華街に行きコミケで買えなかった本とか色々探してきましたよー
んでメインはタイトルにも書いてある通り東方非想天則。
緋想天はかなりやりこみましたからねー、これにも多大な期待を寄せてしまう訳で

友人たちで一人一枚購入して速攻で友人の家へ
緋想天の事もあるしストーリーモードを一度終わらせないと隠しキャラも出ないよねという事で持ち回りでストーリーモードをクリアする事にする
…いやぁ、まさか地霊殿からお空、風神録から諏訪子が参戦するとは思わなかったですなー
てっきり新キャラ二人が来ると思っていた(ネットのネタばれ系でそういうキャラを見ていた)だけにびっくりしましたよ
しかしこれで緋想天&天則の参戦キャラを並べると

紅魔郷 チルノ(New! 美鈴(New! パチュリー 咲夜 レミリア 
妖々夢 アリス 妖夢 幽々子 紫
永夜抄 優曇華院
風神録 早苗(New! 諏訪子(New!
地霊殿 お空(New!
緋想天 衣玖 天子
その他 霊夢 魔理沙 文 萃香

となる訳なんですが…
優曇華院以外の永遠亭メンバーが出てこないですねぇ…
やはり話に絡みにくいんですかねぇ?

そして新キャラをちょっと使ってみた感想

美鈴…近距離打撃型
 C射の強度が安心出来るレベルなのでこれを盾にして突っ込むような感じなのかな?
 スピードもあるので少しの隙に近接を挑めるのはいいかも

チルノ…小型でまとわりつく形?
 C射がよくわからない性能なのでB射をメインに立ち回ってみたんですがどうにもダメージを稼げない
 ダメージ源が分からないので押しているように見えてもいつの間にか負けている…という感じになってました

早苗…二神を呼び出し攻撃したり出来るスタンダード型?
 B射C射ともに癖が強いので慣れるまでは厳しいのではないかと思われる
 さらに初期スキカが使いにくいのしかないので入れ替えも考慮していくべきなんだろうと思う
 飛翔を使うと風が起こりスキカや自分の挙動に影響を受けるというのがこの先吉と出るか凶と出るか…

お空…重厚パワー型
 完全なパワー系 射撃も打撃も重いのと引き換えに隙がでかい
 ばらまける系統の射撃がないのが辛いか?

諏訪子…トリッキー型
 しゃがむと座高が上がる、歩行がステップ、ダッシュで地中に潜る、飛翔を使うとその方向に滑ると完全に他のキャラとはベクトルが別のキャラ
 癖が強すぎてどう戦えばいいのか分からない現状です
 使いこなせれば強くなる…のかな?

とりあえずは緋想天からの使っている魔理沙パチュリー萃香に加えて新キャラからは美鈴を使っていこうかと思ってますよ
はてさてどんな感じになっている事やら

モンハントライ日記3

2009年08月03日 | ゲーム
しまった…昨日は八月二日、羽入の日だったんじゃないか…
そんな大事なことを忘れているなんて…
俺は、負け犬だぁー!

・モンハントライ
今日も今日とてオンライン。
今日は昨日の人たちとは違って和気あいあいとプレイ出来ましたよ
前に言っていた水棲ライオンこと「ロアルドロス」に再度勝負を挑み狩ってきました
水中戦に慣れないってものあるんですが地上だと全然喰らわないのに水中でボコボコにされましたよ…
まあなんとか討伐出来たからいいんですけどね!
そういや不安定な狩り場だったのか途中でレイアが乱入してきたのにはびっくり
しかもなんか動きが今までと違うー
ホバリングして動き回ったりしてなんかとても新鮮
そんな感じでHRを上げたり雑談したりしてたのですが最後にボルボロスに連れて行ってもらいましたよ
あの岩の塊みたいなごつくてだっさい顔の竜ね(笑)

…いやぁ、すげぇ強ぇ
あまりに強くて逆に「オラワクワクしてきたぞ!」ってくらい強ぇ
初見だから攻撃が見切れないのは勿論、動きや迫力にただただ圧倒。
振り返りの隙を突こうとすれば後退しながら振り向く奴に攻撃が当たらず
突進の隙を突こうと走り寄れば終わり際の尻尾の回転に巻き込まれ
泥をよけきれず泥まみれになり

気づけば10分針で3死してました
…いやぁ、ほんとここまで踊らされると面白いね!
トライやばいわーマジはまってますわー

モンスターハンタートライ プレイ日記2

2009年08月02日 | ゲーム
仕事帰りにwiiポイントとUSBキーボードを買ってきたので取るものも取らずにさっそくオンに行ってみる

今回の街は砂漠にある中継地点として栄えた町「ロックラック」
バザーみたいな街でドンドルマのような感じとはまた一味違いますなー

で、適当に飛び込んだ街でいきなりクルペッコの討伐を募集してると聞きそのまま乱入してみる事に
砂漠なのにクーラードリンクを用意してないというお約束に冷や汗をかきながらもクルペッコと接敵
クルペッコが固いのか武器が弱すぎるのか皆弾かれまくってたけど、倒れる者もなくとりあえず討伐完了
そのまま勢いに乗り孤島でクルペッコと対峙するも…水棲ライオンのボスのような奴を呼び出されてパーティー崩壊
あー、たしかにこれ上手く召喚されるとつらいなー
その後は鉱石集めなどで数クエまわしていい時間になってしまったので街解散。
自分はまだちょっとやり足りないので村クエを少し進めようかと思い村へ向かう事に
この頃には装備がレザーからハンターへと変わり防御力も6倍(といっても1→6になっただけ(笑))、スキルも自動マーキングに地図常備という戦闘向け初心者スキルへと変貌。
んで…会ってしまいましたよ、「ラギアクルス」に
いや驚きは無かったんですけどね。クエ概要が「水棲モンスター倒して肝集めて」って話なのにクエ始まったらその目標がいる地域にもう大型モンスターのマーキングがあるんだもの(笑)
映像とかで見る限りはそれほどでもなかったんですが実際に動いてるのを見るとかっこいいなぁラギア
あれと戦うってのはちょっと大変そうだけどやりがいも感じますな!

モンスターハンタートライ プレイ日記1

2009年08月01日 | ゲーム
と、いう訳で24時間営業のお店で日付変更と共に買ってきましたよモンハントライ!
クラコンプロ同梱版があったのでせっかくだからとそちらをチョイス
そのまままっすぐ家へと帰ってさっそくプレイー

今回の舞台は孤島にある海辺の村「モガ」
この小さな村では定期的な地震と海竜「ラギアクルス」によって悩まされていた
地震はどうにでもなる、だが漁に出れないのはキツイ
そこで村人はハンターを募集する事にした…

ってな訳で新米ハンターとしてこの村に来た自分
装備はハンターナイフのみという本当にペーペー
そして防具も他武器も一切なし…
ああ、どこぞの山奥の村は防具も武器も一式用意してくれたというのに(笑)
しかも都合の悪い事に近所にあるモガの森にあるベースキャンプが地震で壊れてしまっているという
そこでハンターは修理のための素材を集めるよう頼まれ…

この「モガの森」、チュートリアル的なマップなのだが割と新要素ありで楽しい感じ
いままでのチュートリアルと大きく違うのが
・時間制限なし
・何回力尽きても問題なし
という二点

このモガの森を巡っている最中で新要素「資源」の存在を知る
ようするにポッケポイントの亜種のようなものだね
違うのはアイテムだけでなく狩猟モンスターそのものにもポイントが存在する事
特産キノコを探し回らなくてもアプトノスを狩れば少ないながらポイントを貯める事が出来る訳だ
なんでも森で倒したモンスターを村の人たちも剥いで素材を生活に役立てているという設定らしい
しかもその資源物からハンターが使う素材が見つかる事もありそれはハンターに還元されるというちょっと嬉しい要素まで

そんな感じで資源をちょっと貯めて村を回ってみると農場への入口を発見
…なのだがいるのはいつものプーギーと爺ちゃんのみ
爺ちゃんによるとここの管理をしていたアイルーが地震を怖がって皆逃げ出してしまったとの事
なので現在使用不可、と
そこらをうろいている豚はスルーして素材集めをしていたら一匹戻ってきたけどね
この農場もPシリーズとはちょっと違った
Pシリーズと違いアイルー一匹一匹に指定の区域を世話させるというシステム
始めは畑とキノコ箱しかないのだがどっちかを指定するともう片方からの収穫はなし、という事らしい

ちなみにハンターギルドからの依頼はまだ届いてないらしい
看板娘によるととっくの昔にギルドの完成報告は出した、とのことなのだが…
さすがド田舎、依頼書もつくまでに時間がかかるのか(笑)

現在の装備
武器 ハンターナイフ
防具 ハンター一式(採取+1、高速採取、精霊のきまぐれ)

PS、説明書を読んで分かった新要素を書き足しておく
・剣士用ポーチとガンナー用ポーチは別物。ガンナーポーチは弾丸用のポケットがあるらしい
・昼夜の要素あり。ただしドスと違いクエor森にて数分経過で入れ替わる(村内部での昼夜変更はないっぽい
・新状態異常に「泥やられ」「吸血」「マタタビまみれ」が追加
・ハンターが属性攻撃されると属性状態異常になる
 炎…体力の減少。水に触るか回避行動を連続して取る事で回復
 氷…スタミナの消費量の大幅な上昇
 水…スタミナの回復速度大幅低下
 雷…気絶値の溜りが激しくなる
 竜…会心率の低下
・能力変化に「貫通力UP」(武器の通りが良くなる)、「各耐性上昇or低下」追加
・狩猟環境が安定しない地域だとクエスト中にメイン以外の大型モンスターが現れる場合も。そのメイン以外の大型モンスターを倒した場合は「フリーハント報酬」が貰える
・捕獲クエストの復活(あまり嬉しくないけどね…
・近接武器の強化 鉱石系を使う強化の場合、主に切れ味が上がり、モンスターの素材を使う場合、主に攻撃力が上がるとの事
・防具の強化は「鎧玉」を使用するPシリーズ形式
・防具の他に「お守り」を持つ事も出来るとの事(スキル値にプラスされるとの事
・Q、教官はいないの? A、火山の熱で倒れたらしい(説明書のQ&Aより

黄昏フロンティアさんが見れない

2009年07月23日 | ゲーム
どうも夏コミの新作情報をうpした所閲覧者多数で落ちたっぽい
ふたばの東方スレ見る限り
・名前は「東方非想天則 ~超弩級ギニョルの謎を追え」らしい
・プロジェクトナンバーは12.3。つまり星連船の後の話らしい
・緋想天のバージョンアップのようなもの?(対戦格闘もの?
・追加キャラで決定してるのは東風谷早苗、紅美鈴、チルノ。永琳もいたとの未確認情報も
・早苗さんストーリーによると早苗さんが幻想郷に来てから2年経過してるらしい
・チルノストーリーによるとなんか巨大な化け物(ロボ?少女?)があちこち動き回ってるらしい(ラスボス?)

やばいなー…どうせ買っちゃうんだろうけど緋想天の続編が出るという情報だけでワクワクしてる自分がいますよー
早苗さん出ないかなー、とか思ってた矢先に登場確定とかかなりびっくりですよ
そしてやっぱ今回も美鈴は弱いのかなぁ(笑)
でもそれ以上に弱さに定評のあるチルノが参戦というのが気になるー

※その後見る事が出来ました
今のところストーリー概要と上記三人の話だけですね
早苗…巨大人影を見る 神奈子曰く「ブロッケンの妖怪」との事
 自分の影だと面白くないので里を襲う巨大ロボと思うようにした
チルノ…巨大人影を見る あれはきっとダイダラボッチに違いない
 山から巫女が来たので「ダイダラボッチなんて見てない」といい探し始める
美鈴…巨大人影、あれは災いを呼ぶ太歳星君に違いない
 そう思いレミリアに報告するもスルーされる。まあ誇張して話しましたけどね
って感じらしい

こ、これがNINJAというものなのか…!!

2009年07月06日 | ゲーム


一回のコンボで風林火山を溜めてそのまま発動という流れが綺麗すぎる…!!
これがバング殿の真の姿なのか!!

オンラインの方ですが相変わらずテイガー殿は動きが悪いです、というかそろそろすかしテイガーバスターが通用しなくなってきました…
むう、やはり直前ガードを有効に利用しなくてはここからの壁は破れないのか…
それにしてもテイガーさんだけじゃなくてサブキャラも使って行かないとなぁ
とりあえずハクメンさんは動きがよく分からないのでラグナさんあたりを触って行こうかと思ってます
ブンブンしてる分にはハクメンさんの方がいいんだけどなぁ

>ひぐらしのなく頃に
久しぶりにシンプルマイスターことラー油さんのブログを見ていたらとある人(信じるものがJUSTICEブログ)からの影響でひぐらしを気に入ったとの事
その人ってのが気になったので見に行った所ちょっと笑った文が

>数日前からものすげぇ数きている「澪尽しは微妙だよ、原作版最終回の祭囃子やったほうがいいって」というコメントに対して

>数日前の俺:「いやー僕にとってのひぐらしはPS2版ですから、澪尽しはきっちりとやりますよ(キリッ)」
>今日の俺:「澪尽しつまんねぇからダンガイオーの話しようぜ!」

変わりすぎ(笑)
いや、この気持ち良く分かるんだけどね!
澪尽しは序盤から中盤までの盛り上がりに比べて中盤からの下降っぷりが半端ないのでやった人達が口をそろえて不満を述べるという…
ヒナミ・ザ・ワールドを皮切りに奇跡の大安売りが酷過ぎるからなぁ…
原作の祭囃しだと最後の最後、本当に一回だけ奇跡を起こせるから価値があったのに…

まあ、という訳で来週末に白川郷に行ってきます(ぇ
休みの関係で連休が貰えた+このタイミングを逃すと当分まとまった休みは取れそうにない、との事で前々から行きたかった雛見沢もとい白川郷に行ってくる事にしました
…一人で車で遠出するのって初めてなんだが大丈夫なのかねぇ…(ぉ
まあ何とかなるでしょう!きっと!失敗してもそれも思い出になるさきっと!

赤鬼さんはシューティングは苦手なんだ

2009年07月04日 | ゲーム
ブレイブルーをちょこちょこと。
ランクマッチとかやり始めたんですが…レイチェルとかνとかマジきついんですけど
特に極まったレイチェルとか本当にどうしたらいいのか分からないです…
ジリジリと近寄って行っても風+カボチャで急襲とかされるし遠距離だとこっちはスパークボルトしか出せないしあっちは砲撃モードでやりたい放題だし…
νはνでガシガシ剣出されまくって押し込まれる
剣に中段もあるって明らかに調整おかしいだろこれ!
さらにジャンプキャンセルがかかるとかラスボス補正を除いてもおかしいですから!
赤鬼さんに未来はあるのか(どうやら世間にはハクメンと合わせて最弱候補にされてるらしい…とほー

これはもう神様がやるなって言ってるのかな

2009年07月03日 | ゲーム
友人たちがROで盛り上がったりしてるのを聞いて久々に興味が湧いたのでハンゲームで登録してみた



…始まらない

ハンゲームの諸注意を読んで色々弄って再度チャレンジ



…起動しない

もういいやブレイブルーやろう

>ブレイブルー
ストーリーモードクリア
なんか色々込み入ってた話だなぁ…
でもやっぱ続編出す気満々な終わり方なのね…(苦笑
そして相変わらずテイガーさん以外が馴染まない俺
トレーニングやってもGETBのコマンド練習をしてしまう…

>エヴァ破
金曜ロードショーでやっていたので見ましたよ
なんかアニメ版と違って前向きなシンジくんだなぁ
このシンジくんはちょっと好きになれるかもしれない

あと俺の大好きなラミエルが予想よりも激しくガシガシと変形しててびっくり
…でも俺はあの無骨なデザインが好きだったなぁ
あそこまで元の形が無くなる変形は好きじゃねっす…

ある意味凄いな…

2009年06月20日 | ゲーム
5pb『弊社販売ゲームソフトに関するお詫び』
http://5pb.jp/games/index.php
弊社が2009年2月19日(木)に発売致しましたXbox360 専用ゲームソフト
『怒首領蜂 大往生ブラックレーベルEXTRA』におきまして、
開発を担当した株式会社アクアシステムが、
株式会社ケイブ様、株式会社アリカ様が共同で有する
PlayStation2専用ゲームソフト『怒首領蜂大往生』のプログラムソースコードを
ソフトウェアを管理していた会社から無断で複製し、意図的に改竄しながら
本作品を製作していた事実が判明致しました。

…パクってゲーム作ってバグ発生、パッチ作ろうとしたけど解析出来ませんでしたって事か
…これは酷いな…
CAVEのSTGは難易度が高すぎてあまりプレイしなかったのですがその魅力は自分も感じていた所で移植を担当する会社がこのような不祥事を起こして名前が広まるのは不本意でしょうね…

>fallout3
the pitt、クリアしましたよー
概要:奴隷を支配している街pittから一人の奴隷が脱出し助けを求めていた
その放送を聞いた主人公はpittの奴隷としてもぐりこみながら支配者のアッシャーがレイダーたちを従えている「怪物にならない治療法」を探る事に…
というシナリオ。
初めにこのシナリオをプレイしたのが生きている物は皆殺し当り前な悪人プレイ真っ最中のセカンドキャラだったのでpittの住民の運命は決したようなものだったのですが(笑)とりあえず向かってみる事に
途中逃亡する奴隷が射殺されたりするのをわき目に見ながらpittへ
門番との交渉で仲間としてpittに入るのを許される…が、それはただの口実でフクロにされたあげく奴隷として身ぐるみ剥がされる主人公
まあ、この時点で思った事が「こんな事されたらみんな殺すしかないねぇ…」とか不吉な事を思いながらも協力者と内通し作業に赴く事に
鉄くず回収→闘技場のバトルを無事こなしpittの住人として認められ、奪われた装備も帰ってくる
…となったらやる事は一つ。37564。なのだが先にボスの顔を拝んでおくのも悪くないとここでの大暴れは自重する事に
で、念願の自称pittの王アッシャーとの面談。
側近との話を聞いている限りこのおっちゃんはおっちゃんなりに街の事や奴隷(彼曰く奴隷ではなく労働者)の事を考えていて割と好感
会話の際にも協力しないと言い切る主人公に引き止めはしないと心が広い
で、話の終わり際に奴隷の反乱がはじまったとの事で飛び出して行ってしまう
しまった殺し損ねた!と思うも、まあ後で戻ってくるだろうと見逃すことに
その後は殺し合いをしている(というか見た目反逆した奴隷を粛清しているレイダーという)二勢力を公平になぎ倒して行きながらこのクエストの依頼主、脱走奴隷の元へ
何故アッシャーの子供を誘拐してこない!とキレているのでそのままデスクローでひっかいてあげると黙っていてくれた
その後も真面目に働いている奴隷や見張りを適当にひっかいておとなしくさせながらアッシャーの元へ
よくこの街を守ってくれたな!工場のプラント使っていいぞ!と大喜びなのでそのまま彼の顔面もひっかいてクエスト終了。
相変わらずこのゲームらしくどちらが善でどちらが悪というのが分かりにくい、色々と絡み合ったいいシナリオだったと思いますよ(廃墟と化したpittを後にしながら
1stキャラでやる時も多分レイダー側につくんだろうなぁ…
奴隷の人々も可哀想だとは思うんだがリーダー格があまりに非道すぎる…
逆にレイダー側は手下はどうしようもないんだがリーダーがいい人だしね
なにより家族思いな所が気に入った

これはひどい

2009年05月20日 | ゲーム


これはさすがにやりすぎだろ…(苦笑)

>HDDレコーダー
なんかただの接触不良だったみたいで普通に音も出るようになりました
…で、噂のけいおん!を見てみたんですが…

何これ

これなんて京アニマジック?
面白いって聞いてたし先に原作を読んでてどんなものか予想をしてたんですがこれはいい裏切られ方をしたなぁ
なんかひだまりと同じ感じがするぜ

>ゲーム
積みゲーを崩すべく次に選んだのはビューティフルジョー(1、PS版)

うん、実にクローバースタジオらしい作品ですな
セーブポイントまでの長さが絶妙なので少しづつ進めていこうかと思ってますよ

陰陽鉄外伝、河装備も見終わった

2009年05月16日 | ゲーム
河装備のマニューバシステムはRPGのシステムとしては中々面白いかもしれない
でも毎回仕様変更されているようなので作り手の方は色々大変かもしれないね
「星をも落としてみせる!」(メテオ発動)
「ならばその星をも止めてみせる!!」(SGGK発動)
の所は結構好き。本編じゃなくてコメントのやりとりなのが残念だけど

>定額給付金
うちにも来たので早速使ってきた
・DS クイズマジックアカデミー
・PS2 餓狼伝
まだ半分ほど残ってるから明日にでも使いきろうかなぁ

>メタルサーガ
賞金首も全員倒したのでさくっとクリアしてきました
…まさかラストダンジョンが一本道とは思わなかった…
よほど時間無かったんだねアレ
まあどこぞのゲームのようにバグ搭載されてないだけマシ…なのかな
しかしラスボスも盛り上がらなかったなぁ…
あれならまだストームドラゴンの方がやばかったよ(高高度とステルスの組み合わせのせいで