goo blog サービス終了のお知らせ 

とこしえのひととき

坂上健太の日常とか雑記で

惑星のさみだれ と pixivで見かけたお話

2011年05月09日 | 漫画
ふたばにて「惑星のさみだれが面白かったから是非誰かと話し合いたかったんだよー」というノリでスレッドが立っていて
スレ主が本当に楽しんで読んだってのが伝わってきて
凄く興味を持ったんで先ほど3巻まで買ってきました

…すげぇ面白いですこれ…
ヒロインと主人公が風変りなんだけどなんか関係が見ていて心地いいってのがいいですね
世界を愛するがゆえに世界を滅ぼしたくてそれゆえに世界を滅ぼそうとする者から世界を救いたいヒロイン… ってこう書くとやっかいなヒロインだなーw
そんなヒロインに魅せられたがゆえに自ら下僕となった主人公も色々やっかいな性格で正直見ていて飽きないです
こんな世界感なのにほとんど一つの街の中で話が動いてるってのも面白い所ですけどね
とりあえず半月さんはいい男だった

今度本屋行ったら続きを買ってこよう
全10巻だって言ってたからそんなに苦でもないですしね

ps

百万回生きる藤原紅妹と上白沢慧音の幸せな一生
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17338162

ちょっとほろりと来たのでご紹介をば
紅妹の話はこういう別れの話が多いから涙腺に来やすくて困る…
前に同人ショップで見かけた時に買っておけば良かったなぁ
絵が独特すぎてちょっと敬遠しちゃったんだよな…

「わたし西浦さんの事が大好きなので!西浦さんからプロポーズされたいです!」

2010年03月25日 | 漫画
by今週の家族ゲーム

…なんという展開…!!
今までの展開から告白→改めてお付き合い、くらいだと思っていたんですがまさかそれをすっとばして婚約にいたるとは思わなかった…!!

しかしあれだよなー 真琴ちゃんいっきに性格変わったような気がするぜー
語尾にハートマークつけてしゃべる真琴ちゃんってなんかほほえましいような見てはならないもののような(笑)
しかし幸せそうで何よりですなー
いやぁ、実にいい最終回だった

…そう思ってしまうほど綺麗に終わった今回の話でした
あー、ついつい読み返しちゃって本誌とホビジャパ読んでないや…

ツボに入った

2009年09月01日 | 漫画
前述の天体戦士サンレッド、今日思い立って購入してきましたよ!
9巻まで出てたんですが一応今回は4巻まで。

…いやもうこれが俺の笑いのツボを直撃。
やたら強いチンピラまがいの正義の味方VS律儀で善良な悪の組織という特撮物が好きな俺にとってはこの設定の時点で白旗を上げざるを得ないのですがね
どこの世界に正義の味方の引っ越しを手伝う悪の組織が、そして悪の組織のブレーカーを直す正義の味方がいるんだか(笑)
しかしどこぞの福岡の世界征服の為の市街征服をたくらむ組織に比べると善良だよなぁ(狂気のマッドサイエンティストがいないしね

今度本屋寄ったら残りの巻も買ってこようー

>モンハントライ
上位火山や凍土に行けるようになってからというものリアルな方で時間が取れずに一人で火山ツアーを開くありさま
…そんな中今日は少し時間が取れたので達人区で遊んできたんですよ
そしたら妙な出来事が起きました
開始前のロードの時点でかなり長く嫌な予感がしてたのですが…開幕と同時に二人が離脱、俺ともう一人でプレイする事に
しかし開幕直後の離脱のはずなのに会話が出来るというなんかちょっとおかしな事に
そこで思い切ってもう一人の方に「全員います?」と聞いてみた所…彼からは3人しか見えないとの事
さらにその会話が離脱しているはずの二人にも聞こえたらしく彼らからも返事が返ってくるという状態に
話をまとめると俺からは二人しか見えず、もう一人からは3人が見え、他の二人もそれぞれ別のメンバーが見えている(もう一人は離脱している)との事
変な事もあるもんだねー、とにかくクエスト終わらせてしまおうとなり逃げたディアを追ってエリアチェンジした所…視認マークはつくもののエリアのどこにもディアがいないという状態
見えているもう一人の挙動からディアのおおまかな位置は分かるのだが一向に姿を現さない…というか俺からの画面だけディアが現れないという変な状態に
仕方ないのでBCから荷物を運んだりしてささやかな手伝いをしてクエストを終わらせました

そして無事クエストも終わり報酬画面へ

…え
…あれ
なんで上位ディアなのに下位素材しかないんだろうか…?

…いったいなんなんだろうコレ…

その後も再現も出来ず不可思議なクエストとして残りましたよ
バグ…なのかなぁ

ライク 続き

2008年06月09日 | 漫画
賛同意見
まゆたんブログ
あの松永豊和は今
(掲示板内で意見している)

否定意見
橋口たかしのブログ

ずいぶんと波紋を呼んでいるようですね、雷句さんの提訴問題。
自分としては小学館からの発言に注目したいところなんですが…たぶん出さないだろうなぁ。「裁判に影響があるのでコメントは控えさせていただきます」とかどこかで聞いたようなセリフで終わるんだと思います
一概に片方の意見から判断するのは危険だと思ってましたが、こう周りの作家さんたちから同じ意見が飛び出すってことはやはりこれは真実に近いと思わざるを得ないですよね…
同じ仕事をする人たちとは仲良くやっていきたいと常日頃思っている俺からするとやはりこういう風に人を見下したり足を引っ張ったりするような人は信じられないですよ…そんな事をして何が楽しいんだろうか。皆笑いながら仕事をしたいとは思わないんだろうか。辛い時には極力助け合いながら手を差し伸べあい頑張ろうとか思わないんだろうか…
夢を売る職業の人がこんな考えで仕事をしている事が私にとっては悲しいです…

ライク

2008年06月07日 | 漫画
漫画原稿紛失で小学館提訴=作者が330万円請求-東京地裁

雷句誠の今日このごろ。

私が好きな漫画家さんの一人、雷句誠さんが小学館を相手に訴訟を起こしたそうで。

少し前に本人のブログで今後小学館では漫画を描きませんと断絶宣言してたからよっぽどの事があったんだなぁと思ってましたが…予想の上の事をやってましたね、サンデーの編集者たちは。

雷句さんの方の意見を聞く限り、よっぽど恨みつらみがあったんですねぇ
話に冠茂って人が何度か出てきてましたが、この人もかなり悪い噂が立ってますねぇ…
というか編集者が自分自身を漫画に出すように言うってのはプロとしてどうなんだろう…(じゃパンの話です

自分はサンデーを買わなくなって大分経ちますが、好きだった漫画本の現場がこんなに酷い仕事をするというのは正直驚きですね…

モンスターハンターオラージュ

2008年04月05日 | 漫画
大分具合も良くなってきたので本屋行くついでに発売されたライバルを読んできましたよ
無論モンハンオラージュの為に。

・主人公は「封印のハンター」と呼ばれる存在。
 事後報告さえすればギルドの依頼を通さずにモンスターを討伐する事を許されてる
 (しかし街に出てきたばかりの新米
・伝説に伝えられてるという輝龍ミオガルナとかいうのを追いかけてる
 全身が光り輝く飛龍との事
・武器は双剣 双風剣「颪」
 ゲームには存在しない「風属性」の双剣
 防具は見た目から推測するにハンターシリーズ(ただし頭部防具はつけていない
・主人公の師匠は教官装備のハンター
 主人公に教えを半分ほど伝えた所で爆薬の調合を失敗し死亡する
 二人の関係はまんまBASARAの武田と真田
・冷酷そうな女ハンター(のちに師匠の娘と分かる)に興味を抱き、腕に刻まれた「全狩猟場許可証」とかいうので強引にクエに参加
・クック討伐のはずが何故かリオレイア出現 退却を考える女ハンターに対し「お前は仲間だから見捨てない」発言
・それに気を良くした女ハンター、主人公と二人でリオレイアを「一撃」で討伐


……
………えーと、これ、なんのゲームの漫画化だったっけ…?
少なくとも俺が知っているモンハンはモンスターとの泥臭い戦いを描くような作品だと思ってたんですが…
クック先生どころか1話目にしてレイアを瞬殺ですか…
(注・知らない人の為に リオレイアとはモンハンでは序盤から中盤にかけて登場する雌の飛龍でありつがいとなる雄の飛龍「空の王者」リオレウスと共に「陸の女王」と呼ばれる存在。ゲーム中ではこれらを倒せるようになってようやく一人前のハンターと呼ばれるというモンハンの世界を代表するモンスター)

いきなり原作の世界観を無視してヒーロー物にしてくるとは思わなかったですよ…
せめて、せめて修業時代からきっちりと描いて欲しかったなぁ…いきなりあんな無茶苦茶な強さを持つハンターなんてなんか、嫌な感じです…

本。

2008年01月02日 | 漫画
友人から借りてた漫画読んだのでご紹介ー

・スターダスト11(イレブン) こうのたけし
今から22前にジャンプで掲載されていたサッカー漫画。全6話。
必殺のジャンプボレー、ナイアガラドライブシュートを持つ吉川一三六率いる星成高校がストライカーズカーニバルと名前を改めた関東大会を勝ち進んでいく、というストーリー

…まあ、昔の漫画を今どうこう言うのもなんだと思いますが…凄く強引なお話というか突っ込み所が多いです(笑)

・初手の相手校が反則当たり前のチームで負傷者続出、はいいんだが1コマの間に仲間が9人やられて2人VS11人という状態に(しかもそれでも試合が続いてる)

・その相手のシュートに対して「仲間に両足を持ってもらいそのままフルスイングしてもらう事でシュートを跳ね返す」という無茶苦茶な荒技で勝つ

・巨大フォワードの肩に常に居、自軍ゴールがピンチになると味方に投げ飛ばされシュートを防ぐ事でゴールを守る敵キーパー

・幼少の頃からの恨みを主人公側の一言で実にあっさりと水に流す敵(しかも試合中に

・放浪の超人キーパーが因縁をつけ主人公に勝負を挑む
んで負けたらあっさりと仲間入りする
そしてこのキーパーのスタイルっていうのが「ゴールポストの上から敵のシュートの弾道を読みそれをキャッチする」というかなり無茶なスタイル

・とある試合でこのキーパーが敵の必殺シュートをキャッチするも身体ごと吹き飛ばされてしまう
そこで仲間のディフェンスに自分の身体ごとボールを蹴りだすよう頼むも仲間はそれを躊躇、だがキーパーの必死の説得にやむなく彼を蹴り飛ばす事で得点を免れるというのが描かれるんだが…数メートル吹っ飛んでる間にそんな悠長にしゃべってる暇あるのか?とか思う

・ペナルティエリア外で平然とボールをキャッチするキーパー(ペナルティエリア外ではキーパーも手を使っては反則です)

・相手の一人に壁パスで勢いを得たボールをそのまま叩きこむ、という必殺シュートがあるんだがそれ以上の威力を持つシュートとして味方が繰り出すのが「パスされたボールに巴投げで投げ飛ばした仲間をぶつける」というシロモノ
…いや、それどう考えてもシュートの威力弱くなるだろ…

・最終話、決勝戦の相手が一番弱い(笑)

とまあ、凄い突っ込み所の数々でしたよ

電撃PSというか電撃4コマというかゲーム家族

2007年10月13日 | 漫画
電撃PS400号記念!
とはいえ読む方としては特になにが変わる訳でもなく。
あ… アルカナハートもう出てたんだ…

中ごろの記事でガンダムバトルクロニクルの特集が組まれてたのですが、中々面白そうでちょっと興味を引くものがありますね
ザメルが一撃離脱出来るとかどんなゲームなんだろ

BASARA2英雄外伝の記事にはそれぞれのストーリーの序盤がのってましたが…幸村シナリオがしょっぱなから飛ばしてますなぁ
登場人物の天狐仮面と火男仮面、一目で佐助と御館様だって分かるんですが、絶対に幸村は気付かないんだろうなぁ(笑)

ゴッドオブウォー2とかBASARAXとかも興味は惹かれますな
前者は前作をかなりプレイしたので今回もあの無茶っぷりが見れるのがとても楽しみですし後者はいまや少なくなってしまった対戦格闘の新作ですからね

んで、電撃4コマ、つかゲーム家族
今回は真言の文化祭のお話でした
今回の主役は紫杏ちゃんと西浦さんですな
初めてのお友達とのお出かけに戸惑う紫杏ちゃんと真言にスルー食らってもめげない西浦さんが共に可愛い(笑)
あと影の主役のチーム有象無象
水瀬家族に求婚する話は笑った
無象「先生!娘さんを私に下さい!」
先生「お前らのような奴にだけはやらん」
有象「なら先生が私らの嫁になるというのは」
先生「嫁を何だと思ってるんだ」

…しかし…映妙寺さんはどこへ行ってしまうんだろうか
まさかリアルショタに目覚めているとは思わなかった(苦笑)


新刊落ちました

2007年06月30日 | 漫画
2年の間「家族ゲーム game family」を「ゲーム家族 game family」と勘違いしてました
英訳違うのかよ!
つう事で週末の買い物。

・洗濯乾燥機
・漫画「家族ゲーム」2
・攻略本ポケモンダイアパール公式ぜんこく図鑑完成ガイド

洗濯機はまあ寿命だったんでしゃーないっす。ちと痛い出費ではあるんですがシェイクしながら動く現状では近からず限界来るでしょうから…

家族ゲーム、今回はまず冒頭のカラーページで吹いた
なにしてんの大学組(笑)
そしてサブキャラ紹介のページでびっくり
それぞれのキャラで由来があったんだなぁ

伊佐坂 悟  → 某国民的アニメより、お隣といえばイササカさん
温水 由寿
   尚武  → 温泉やお風呂から(ゆず湯としょうぶ湯)
三石 窓香  → みつ(3)い(1)し(4) まどか→円 円周率。
永妙寺 映奈 → A苗字 A名 元は「名前のあるモブキャラ」だったため
西浦 良明  → 某掲示板と、そこのデフォルトネームより

西浦さん…虹裏出身者ですか。いやまあ彼なら「○○は俺の嫁」とか言い出しそうではあるんだけど。
そして今回紹介の中で唯一由来のない今川さん
個人的一押しキャラなだけにちょっと残念というか何というか。

…また布教用にもう一冊買ってこようかなぁ

ち、チーム有象で!

2007年06月08日 | 漫画
というわけでひと月に一度のお楽しみ、電撃PS(4コマ付)を買ってきましたー
無論目的はゲーム家族の為。
葵ちゃんと悟くんのこの、なんつーかまさに青春!っていう付き合い方がこの頃は凄くお気に入りです。
見てて凄くいい感じですよねぇ、ああいうのって
つかこの漫画に関してはいい感じの人しかいないような
…ぴよちゃんに手ぇ出そうとしてた先輩がちょっと嫌だったくらいかなぁ
でもあれも直接変な事してたわけじゃないしなぁ
しかし、テンションmaxな葵ちゃんがちょっと可愛かった(笑)