goo blog サービス終了のお知らせ 

とこしえのひととき

坂上健太の日常とか雑記で

サイト巡りしてたら見つけたの

2010年10月31日 | 日常日記






結構前に海外でこの動画が評判になったって事らしいのですが…こりゃ凄い
人の動きだけでここまで魅せられるっていうのは本当に凄いですな…

>RDR
マルチプレイにて殺したり殺されたりを繰り返すようになりました
ああ、シナリオモードと違って自由に生きられるっていいなぁ(笑)
シナリオモードの主人公もかっこいいんですが、かっこいいんですが脇役がなぁ…

とりあえずふらふらとしていたらいつの間にかレベル20後半まで上がってました
ある程度武器も揃ってきたし襲われたりしてもある程度はなんとか出来る感じですなー

しかしあれですな、チャレンジミッションに善人としての仕事と悪党としての仕事の両方が乗っていると、こっちとしてもなんだか気楽に悪党プレイに走れる感じがしますなー
「したくてしてる訳じゃないんだよー、チャレンジの為だから仕方ないんだよー」って言い訳が出来るのがいい(笑)
とりあえず新入りの二つ名をつけたガンマンがいたら容赦なく襲って経験値にさせてもらってます(ぉ

西部、開拓、狂人。

2010年10月26日 | 日常日記
あちこちで色々と評判を耳にする事の多かったRED DEAD REDEMPTIONを買ってきましたー
んで現在狩りなどをしながら楽しんでいる所です

プレイの感覚としてはアメリカ開拓時代をイメージしたTPSという感じでしょうか
メインシナリオを進めながら舞い込んでくる依頼やら事件やら頼みごとを解決したりしなかったり。
あっちのゲームだけあってそこらへんは結構自由ですねー

ただ荒野で狩りしてるだけでも割と事件が起きたり(保安官に追われてる悪党が来たり、馬泥棒が来たり)街中でもそこらで喧嘩やら強盗やら当たり前のように起きるという結構荒れた世界観ですな

でも前にやってたのがFO3とかの「移動中に動くものは全て敵」という世界観に比べると平和そのもので肩の力を抜きながらプレイ出来ますな
戦闘もオートロックやカバーリング、デッドアイ(スローモード)が使えるので今まで困った事はないですし、結構ぬるいのかもしれないですな

シナリオの方もサブイベントの方もあまり後味の良くない、なんだかちょっともやもやするようなものが多いですな
まだサブの方は何個かしかクリアしてないのですが、どれもこれもアレな感じばかりというのは特徴なんでしょうかね…?(苦笑
でもそれも含めて開拓時代っぽくてなんだかいいかなぁとか思い始めてますよ

でもあれだなー、とりあえずファストトラベルと時間進めが制限ついてるのはめんどくさいなー
ファストトラベルの「キャンプ開く→場所指定(街or指定ポイント限定)」というのもめんどくさいし、時間を進められるのがマイホーム(6時間限定)というのがちょっと融通きかなくて不満ですな…

久しぶりの更新

2010年10月17日 | 日常日記
しばらくリアルが忙しい&気乗りしなくて更新してなかったら複数の友人から心配されました(笑)
大丈夫です、坂上は生きてます(笑)


この頃の事
・劇場版機動戦士ガンダムOO見に行ってきました。しかも2回も(笑)
本当に面白かったし描写が多くて2回目で確認出来たような事も多く、実に良かったです

・インシテミル見に行ってきました
推理要素の少ない密室ミステリー、という感じでしょうか?
主人公を演じている藤原くんの演技が気に入って見に行ったのですが、脚本にちょっと無理があるのかなぁと感じましたね
結局最後まで凶器と共に置かれているメモの意味が分からないとか(小説はそうでもないようですが
ただエンターテイメント作品としては良かったですね

・非想天則再熱
知人に色々言われて以来魔理沙をちょこちょこといじってます
グリモワ4ミアズマ4デビルダム4ファイナル1までは決定してるんですが…残りの7枚が決まらない状況です
候補としては立ち回り強化にラジアル、レイライン、火力強化にルミネスやレヴァリエなんでしょうけど…うむむ
どうにも悩みますね…