goo blog サービス終了のお知らせ 

とこしえのひととき

坂上健太の日常とか雑記で

心底どうでもいいメタルマックス3個人データ

2011年03月28日 | ゲーム
Rウルフ(RウルフⅢ(大・機・SE・機・SE
・177ミリアモルフ
・7.7ミリ機銃
・Sトルネード
・猛牛罵流管
・閃光迎撃神話

ほぼ主人公専用。愛情こもってます。
固定装備があまり好きではないのでシャシーはRウルフⅢ止め。
177ミリはバースト砲や霊子キャノンなどに変えた方が強くなるんでしょうけど、特殊砲弾目当てでこっちをチョイス
7.7ミリは超改造を加えたメイン砲。主人公の全門発射が切れた後に電光石火で乱射させてます
Sトルネードはほぼ全門発射用。範囲攻撃なら猛牛がありますし
猛牛罵流管は雑魚用に取り付け。威力がそこそこで羽のように軽いと重宝しまくり
閃光迎撃神話は…ボス以外には特にいらないのですが、別段他のSE積んでも撃たないのでこのままでいいかなぁとつけっぱなしです

MBT77(フェニックスC(大・機・固大・固大・固SE
・220ミリガイア
・サンビームガン
・(固定)ダブルホーンズⅡ
・(固定)ダブルキャノンⅡ
・(固定)タンクウイングⅡ

序盤から終盤の方までお世話になりました的戦車。
キャノンラッシュ目当てでフェニックスCにしたんですがハリセンボンの方が良かったのかなぁとちょっと後悔(迎撃SEが積めない為
でもそうすると固定大砲が弱くなるというジレンマ…
基本はメカニックを載せてのキャノンラッシュでダメージを稼ぐ感じでしたね
雑魚戦もサンビームガンでこなせるし、有り余るアイテム枠を生かして装甲タイル貼りで長期戦もOK…かと思ったんですが、迎撃SEなしの為にどうしても後半のボス相手にはジリ貧に陥るという…
ポテンシャルがいいだけに自分の使いこなせなさがちょっともったいない戦車でもありました

ディノヒウス(ロストリンケージ(固SE・固SE・固SE・SE・固SE
・(固定)グレートドリル
・(固定)異次元レーザー砲
・(固定)タンクウイングⅡ
・レーザーゴーゴン
・(固定)ツインドリル

4つ目のSE穴以外全てSE!すげぇ!と改造した未来型戦車。
ミサイルボックスを積み込んでのSEラッシュはかなり爽快。…なんですが…異次元レーザー砲は不遇のビーム属性、タンクウイングⅡは8発しか撃てないと見た目の割にはそこまで強くない感じががが
ツインエンジン機なので固いのを生かしてナースが乗り込んでラッシュでダメージの底上げをしていました
レーザーゴーゴンを積んでなお真っ先に壊されるイメージしかありませんでしたけどね(笑)

ラスプーチン(イムピラトル(固大・大・SE・大・大
・(固定)ウルトラキャノンⅣ
・火星バースト砲
・レーザーゴーゴン
・195ミリバースト
・165ミリバースト

主砲4門搭載の凄い奴。見た目もでかけりゃ重さも凄い、そんな戦車
最終盤でMBT77の粘り弱さが目立ってきたのでなんとかならないかと思い、目を付けたのがこいつ
主砲4門のラッシュで攻撃力はある、SE穴あるので迎撃も出来る、アイテム枠はMBTより空いていると条件はぴったりで即導入されました
お金は半端なくかかりましたけどね…
そのせいで主砲も余り物を中心に組み込まれてますがそれでもなお十分すぎるほどの攻撃力を見せつけてくれます
ただ範囲攻撃が出来る砲がない、弾数無限の武器がないと雑魚戦はまったく向いていないですけど(笑)

パトカー(重装警察パート4(機・機・機・機・大
・18ミリバルカン
・18ミリバルカン
・18ミリバルカン
・18ミリバルカン
・サルキャノン

メタルマックス3のプレイにおいて一番後悔している機体
ラッシュ系の事をよく分かっていなかった序盤にて「機銃ラッシュでダメージ取れない敵の為に主砲穴開けよう!」と安易に開けてしまい、のちに大後悔する事になってしまいました…
機銃効かないような敵なら他の戦車に乗るべきだよなぁ…
重装警察でなくて特攻警察(機・機・機・機・SE)なら迎撃組み込めるのになぁ…
自分の先見性のなさが悔やまれる機体

サイファイ(リュウセイ(機・大・SE
・アサルトレーザー
・205ミリキャノン
・ATパトリオット

冥界エキスプレスを相手にしたときにあまりの攻撃の激しさに煙幕担当が欲しくなり急遽駆り出された機体
自分のメインパーティが主人公、メカニック、ナース、犬だったのでこの機体の真価を発揮する日は当分先かなぁ…

チョッパー
モトクロッサ
スカウター
バイオタンク
ツングースカ
ソイヤウォーカー

使ってません(ぉ
いやちょこちょこと改造はしてるんですが上記の戦車たちで現状事足りてるので…
周回プレイとかし始めたら手を出すのかもしれないですが。
ソイヤウォーカーに至っては未だに大砲1門しか積み込めないという状態ですしね…

MHP3 防具とか

2011年02月01日 | ゲーム
剣士

頭…ディアブロS
胴…大和・覇
手…ディアブロS
腰…ダマスク
脚…荒天・袴
守…匠3スロ3
スキル…切れ味+1、納刀術、抜刀術技
守備力…442

メインで使っている大剣用の汎用防具。頭装備が見た目悪い以外はお気に入り。…なんで前回のフルフェイスヘルムからあんなヒゲのおっさんみたいなヘルムになっちまったんだろう…

頭…ディアブロU
胴…大和・覇
手…ディアブロS
腰…ディアブロU
脚…ディアブロU
守…減気3スロ1
スキル…抜刀術力、スタミナ奪取、KO術、見切り1
守備力…438

上記よりもスタミナを奪う事で補助的な役割を持たせたパーティ用。しっかり仕事すればスタンも奪えて貢献出来るのがお気に入り

頭…ディアブロS
胴…ゴールドルナ
手…ディアブロS
腰…レックスU
脚…荒天・袴
守…匠3スロ3
スキル…集中、抜刀術技、(破壊王)
守備力…410

煌黒大剣アルレボ専用に作ってる最中の防具。ウカム爪が足りずに重撃珠が作れず破壊王が未実装。

頭…ガンキンU
胴…ガンキンU
手…ガンキンU
腰…ドーベル
脚…ガンキンU
守…納刀5スロ1
スキル…ガード性能2、砲術師、スタミナ急速回復、納刀術
守備力…439

某掲示板で教えてもらった装備をちょっとアレンジしたガンス用防具。武器が3穴なら砲術王にもなる…がそうすると穴数の関係上ほぼ竹やり専用装備っぽいねこれ



ガンナー

頭…ナルガS
胴…ナルガS
手…エスカドラ
腰…エスカドラ
脚…アシラS
守…属性耐性1スロ3
スキル…回避距離UP、回避性能2、隠密、属性やられ無効
守備力…252

大鬼ヶ島用に反動装填装備を作ろうと思っていたら色々足りずに妥協したり考えたりしてたらなんかこんな装備になっていたというガンナー装備
装填数UPとか反動軽減とかつけたかったんだがそうすると神おまが必要っぽい…

頭…インゴットS
胴…インゴットS
手…インゴットS
腰…インゴットS
脚…インゴットS
守…高速設置8千里眼9
スキル…散弾拡散矢UP、散弾全レベル追加、装填速度1、捕獲の見極め、自動マーキング、罠師
守備力…244

上位に入って序盤に作ったソロ用の防具。なんだかんだで使い勝手が良くて未だに使ったりしてます。



悪魔城伝説 ギャラリーオブラビリンス

2011年01月29日 | ゲーム
先週の事。
友人の家で遊んで帰る途中になんとなく気が向いたので中古ショップに行ってみたんですよ
なんか古本でも買おうかなーという軽い気持ちだったのですが、行ってみたらなんか会員カードがもうすぐ使えなくなってしまうとのお達しが貼られているではないですか
携帯会員になればポイントはそのままって事だったんですがあまり携帯の方には入る気がしなかったので更新せず、ポイントを全部使ってしまおうと思い立ったわけです
んで溜まっていたポイントは2000。この金額で何か買えないかなーとうろうろしてた所、タイトルのソフトが目に留まったわけです
友人が持っているとの事なんですがどうにも貸す気があるのか無いのかよく分からないのでもうこの際自分で買っちゃえ!と購入しました

んで一週間たった現在、どうなっているかというと…たった今ストーリーモードをクリアした所です(笑)
アルカナ3もほとんどやらずにぶっつづけでプレイしてましたねー
いやはやこれは評判いいだけはありますね。自分が月下から先の、所謂「探索型アクション」になった悪魔城シリーズ好きだってのもあるんですが面白かったですね
肉弾戦型のジョナサンと魔法型のシャーロットを切り替えながら探索をしていくってのは新鮮でしたね
…ただ、使い勝手はやはりジョナサンの方が圧倒的にいいので、武器耐性の高い奴以外はほとんどジョナサンに頼りっきりでしたけど(笑)
最後の方のボス戦もほとんどジョナサンばかりで、シャーロットの出番は補助魔法をかける際に出現するくらいだったという…
魔法も適所で使うと圧倒的に強いんですけどね、先が分からぬ場所を探索するのには不向きで…
自分が魔法切り替えをめんどくさがったってのもあるんですが。
全体的に面白かったのですが、アイテムや魔法切り替えの煩雑さに少し違和感は感じましたね
特に魔法。ステータスアップや状態変化の魔法は、攻撃魔法とは別のウィンドウに切り替えて使うようにしたほうが良かったんじゃないかなぁとずっと思ってました
シャーロットで探索していても、変身魔法で飛び越えるような場所が来ると…
ステータス画面で装備魔法を変身魔法に切り替える→飛び越す→ステータスを開いて魔法一覧から元の攻撃魔法を装備しなおす…という手間が非常にめんどくさかったですね…
でもそれ以外には特にアラもなく、良作のアクションRPGでした。
全マップ100%にしたらとりあえずアルカナ3に戻りましょうかねー

週末の過ごし方

2011年01月17日 | ゲーム
家の事をやってる以外、ほぼ全てをアルカナハート3に費やしてました。
とりあえず一作目から使ってるフィオナでプレイ
火力とリーチに優れる代わりに機動力と技の速さに難があるという自分好みのキャラクター。
wiki見て基本コンボとなるものを練習したりプレイヤーマッチでいろいろやってみたりしたのですが…
屈ABC→エクステ→5B2B→JB…の時点で安定しない
ジャンプBが安定して当たらないのでABCエクステ立ちCで誤魔化したりしてます…
あとジャンプ中Bが当たった時にジャンプキャンセルしてB→ヘブンズフォールに繋ぐのがまだ苦手ですな…
という事でまだトレモで練習しないといけないなぁと思っている現状です

アルカナはダッシュ強化と飛び道具目当てで氷を使っているのですが…どうにもしっくりこない状態ですね
剣を使ったり火を使ったりしているのですがこちらもどうにも一長一短で悩みどころですね…
でもこうやって悩んでいる間が一番楽しいのかもしれないですな

ランクマッチはちょこっとだけやって50Pまで稼ぎました
初心者っぽい人と連続して当たっただけで実力でもないんだろうなぁと思いながらも強い人と当たって下がるのもやだなぁとランクマッチから逃げています(ぉ

とりあえず勝率は50%をかろうじてキープ、という感じです
虹裏のmayのスレの人たちとやってると勝率ががりがり下がっていくというのはちょい辛いですなー
でもそれだけ自分の実力不足って事なんですけどね…
あそこらへんでも勝つとまではいかなくてもいい勝負が出来るくらいには腕を上げたいものです

モンスターハンターポータブル3

2010年12月14日 | ゲーム
発売日に買ってからちまちまとプレイしてる所です
休日には友人たちと集まってやったりしています
少し前にようやく上位に上がりまして現在は火山にて採掘に精をだしていますよー
今回は塊だけでなくお守りもあるので採掘には力が入りますね

現在のメイン装備は下位ジエン装備一式
切れ味2の護石がようやく出たのでスキルは切れ味+1、見切り+1、集中です
集中のおかげで溜め3が目に見えて早くなったので敵の隙にガンガン入れまくってる所ですよ
まあでもしばらくは火山にこもりますけどね!(笑)

GEBな休日。

2010年11月28日 | ゲーム
良く集まる友人が揃って用事があったらしく今日は二人っきりでした
んで俺とその友人、ゴッドイーターバーストを揃ってプレイ中でして。

行ってから帰るまで延々と、もう延々とプレイしてきましたよー

ひさびさに一日同じゲームをやり続けるというのは新鮮でしたねー
彼の方も俺のプレイ進行にある程度合わせていてくれたので同じくらいの装備と腕で面白かったですよ
装備の関係で同じミッションをひたすらプレイしたりしてましたけどね!
…もうカムラン先生は見たくないです…堕天種も原種もしばらくはいいです…

とりあえずウロヴォロス初討伐あたりで装備を整える為にひたすらプレイしてましたね
行く前は武器も防具もランク2だったのが帰る頃にはほぼ全てがランク4まで上がって自分でも強くなったと実感できましたよ
先述のカムラン先生も安定して10分前に討伐出来るようになってましたし。
ただこれからまた敵が強くなるようなので先は厳しそうですなー
そして最大の問題はあと数日するとモンハンP3が出てしまう事
友人たちはこれを待ち望んでいる奴が多いので発売後はモンハン一色になる事が用意に想像できる=ゴッドイーターはしばらく封印、となる訳で
二人でやってても結構面白いから皆でプレイしたりしたかったんですけどねー…

メタルマックス3 プレイ日記 その5

2010年08月25日 | ゲーム
ドミングス撃破後はあちこちをうろついて探索場所を増やしていくことにする
すると北部の山脈周辺にて怪しい大型トラックを発見
レンタルタンクもあるしいっちょ挑んでみるかと戦闘へ突入
怪しいトラックの名はサルモネラス
サルモネラ一家を思い出させるその名に過去作を思い出しながらも全力にて勝負
序盤こそ圧倒的に押していくも本気を出したサルモネラス相手に死闘を繰り広げる羽目に
結果勝利するもレンタルタンクは2台とも退却、主人公瀕死、パトカーボロボロ、ナースは死亡とひどい有様
だがこの勝利にてかなりの金額がたまったので早速ラスティメイデンへ

そしてラスティメイデンにて念願の2台目の戦車、Rウルフを購入
歴代のメタルマックスではお世話になった相棒とも呼べる存在
さっそく主人公に…と思ったのだがここはやはり死亡確率の高いナースを搭乗させる事にする
主人公はまだ生身でも戦力になるしね

とここで行き詰ってしまったのでしかたなくハッピー教に入信するも少し内部へ進める程度で進展なし
ハッピーリングなるアイテムをもらうも混乱効果つきなので即アイテム袋に仕舞い込む
アジトにて保護したメリーアンの親戚がラスティメイデンにいるらしいんだが…よくわからん
その後ぶらぶらとしていたら北の山脈に入口発見、山道を警備していたコールドブラッドとの戦闘に入るもこれを簡単に撃破
その先にあるホックの交易所に到着、ここは特に成果なく後にする
そして周囲を探索した所ホホアナという街(穴?)を発見
買い物等は特になかったのだが…最深部にてツングースカという対空戦車を発見!
これでようやく3台そろった事になるわけで
早速編成をして主人公→Rウルフ、メカ→ツングースカ、ナース→パトカーと変更
さすがに3台あると戦闘なども楽でいいなぁとあちこちを気軽にうろつく
そして北の森の深部にいたバオーバーブンガーという巨木をついでとばかりに討伐
全体攻撃ばかりでダメージは酷かったもののサルモネラスからドロップしたキャノンを絡めた一斉射撃で割と簡単に撃破出来ましたよ

とここで今回は終了
戦車が揃ってきたのでダメージが抑えられて実にいい感じですなー
やはり戦車あってこそのMMシリーズですからな!(鼻息荒く

メタルマックス3 プレイ日記 その3

2010年08月06日 | ゲーム
ハッピー教団が支配するラスティメイデンを後にし(全滅する事で)シエルタの街へと戻ってきた主人公
だが彼を待っていたのは牢獄だった…

コーラお嬢様の護衛に失敗した揚句おめおめと戻ってきた事に対する制裁、らしい
装備一式を取り上げられ仲間も帰らされ一人投獄される

だけど牢獄の中にあるドラム缶に懐かしき先割れスプーン、そして壊れそうな壁
これはもう脱獄してくれと言わんばかりですよね(笑)
という訳で壁をぶち壊して下水らしき場所をうろついてみる事に
雑魚は出る物の主人公の相手では無く気楽に探しているとあっさりと装備を奪還
周りを警備している兵たちは主人公を新入りだと勘違いしているのでゆうゆうと脱出
…かと思いきや入口を警備している兵だけは主人公の顔を覚えていてまた牢獄へと戻される事に…

二回目ともなるとさすがに手慣れたものでまっすぐに装備を奪還、そして前回見逃していたマンホールから脱出に成功
…出口のおっさんにちょっとイラッと来たけど!わざわざここで待機して小銭稼ぎするなよ!

その後は仲間を回収した後でシエルタの街で暴れまわるメロンもどきを退治し、その後はマップ上の空白地を探索。
南東の方角にて怪しく動く雲を発見するも戦車の一台もない現状では厳しいだろうとスルー。
そして南にてグレートキャノンという施設を発見
なんでもノアに鉄槌を下す巨砲、との事
入口でカップルらしき人物と出会うも諦めて帰る様子
彼らを見送った後中を探索する事に

中にはモンスターがうろついているものの主人公たちの敵ではなくあっさりとパトカーを発見する
その後先ほどのカップルの醜い争いなどがあったものの無事自分たちのものとする事が出来た
…ようやく一台目の戦車をゲットー!(正確には2台目だけどバイクはあのお嬢様に盗まれてしまったしなぁ
さっそくメカニックを乗せてビーカップに凱旋した所で今日の所はここまで。

主人公が序盤から強いもんだからさくさく進みますなー
しかしこの無秩序っぽさといい自由に歩き回れる感覚といい本当にメタルマックスだなぁ…

メタルマックス3 プレイ日記 その2

2010年08月04日 | ゲーム
ユムボマの賞金も貰って外に出た所ホアキンから荷物運びの依頼が
クエスト名からしてシエルタの街で何かやらかすらしい
まあこちらには関係ない事なのでちゃっちゃと荷物を運ぶべく一路シエルタへ

なのだがシエルタにて街のボスに呼ばれ奥へと連れて行かれる事に
話を聞いてみると今までの戦いを評価されており遠くの街へ嫁として連れて行かれるコーラの護衛を頼みたいとの事
あのお嬢様には関わりたくないので断ろうとするとすでに決定した事でお前には拒否権はない!ときっぱり言われてしまう
むかっとはしたがここで争っても仕方ないので依頼だけは受けておく事にする

どうやらあのコーラお嬢様はラスティメイデンという街に嫁に行くらしい
相手はタロミオ・ヤマダニンゲン
また変な名前の一族が出たもんだと思っていたらどうやらこの依頼を俺に頼んだのはコーラお嬢様らしいとの事…
なんだか嫌な予感がしてきましたよ…

一晩寝て集合場所へ行ってみた所冒頭にあったトレドという戦車乗りの姿が
どうやら護衛チームではない模様で、あの時に戦車で脅した事が気になっていた模様
あの時はこちらとしてもお嬢様から早く解放されたかったので気にするなと言っておく事に
んで何やら思惑のありそうなお嬢様を連れて一路ラスティメイデンへ

途中あのブラボー橋にて一泊する事に
同じ護衛部隊の女ソルジャーアンジー、メカニックのズシオウ、ハンターのカーロスなどと話しやる事も無くなったのでお嬢様の元へ
お嬢様はやはりこの結婚には大反対で、自分を連れて逃亡しろと迫ってくる
前の時は守ってくれた!(こちらとしては巻き込まれた訳だが)、私の人生には自由が無かった!自由になりたい!とか夢見てるので寝てろといいその場を去る事に
だが一向に埒が明かないので時期が来たら逃がしてやるといいブラボー橋を後にする

ブラボー橋を過ぎてしばらく走ると岩場にてドミングスという奴らの襲撃を受けた
あちこちで話に出ていた冷血団「クラン・コールドブラッド」の一員であるようで幹部に取り立ててもらうべくコーラを狙ってきたらしい
さすがに徒歩の護衛部隊とバイク軍団では相手になる訳もなく、自分を残し全滅
バイク軍団を片付けるもドミングスのチェーンソーの前になすすべもなくやられる主人公

だが、彼はまた生き返った
自身を獣と化し、ドミングスを一方的に追い詰めていく
死んだはずの幹部、ブレードトゥースを思い出させるその姿にドミングスは逃亡していった

コーラの看病のせいか何とか意識を取り戻した主人公
彼女はこう提案する
先ほどの襲撃で護衛部隊は全滅、コーラも死亡した事にしてしまおうと
自由になれるのであれば貴方に従っていってもいい、と
だがホアキンの思いを聞いていた俺は彼の元へいくべきだと伝える
コーラはその提案に激昂し…バイクに乗りそのまま去っていってしまった

次に目覚めた時にはもうコーラの姿は見えず
どこへ行けばいいかも分からずにさまようと偶然にパラボラアンテナが見えてきた
どうやらここも街らしい 名前は との事
北にまっすぐ行けば仲間を探しているハンターたちが集まる酒場があるらしいとの情報を得たので早速行ってみる事にする

まだ主人公の強力さ加減は続いているようであっさりと酒場到着
某ルイーダを思わせる雰囲気の中で仲間を選ぶ
この車の一台もない状況だとやはりソルジャーやレスラーといったメンバーが役に立つのだろうとは思ったのだが
女性ナースと女性メカニックの見た目が気にいったので彼女らをそのままメンバー入りする事にする

その後主人とはぐれたっぽい犬を保護しメンバーを勢ぞろいさせた後周囲をうろつきながらレベルアップを図る事に
あちこちにあるトレーダーキャンプを巡りながら歩いていた所、海岸沿いの集落を発見
そこの人の話によるとこのまま海岸を北上するとラスティメイデンという街があるらしい
聞き覚えのあるその名前に興味が湧き行ってみる事にする

…が、海岸沿いは敵のレベルががんと跳ね上がっており主人公ですら苦戦をする地域
ポチとナースは早々に死亡し、レンタルタンクに乗ったメカニックもタンク大破後に死亡、結局主人公が回復アイテムをがぶ飲みしながら逃げ続けラスティメイデンに到着
だがどうやら行き先はここでは無かったらしく、ハッピー教というあやしげな教団の集会と赤い戦車を後に立ち去る事にする
と、今日はここらへんまでにしておきます

戦車が無くなったのは痛いなぁ…


メタルマックス3 プレイ日記 その1

2010年08月03日 | ゲーム
という訳で、お部屋も少し片付いた事ですしようやくメタルマックス3の方をプレイしたいと思いますよー

冒頭はいきなりDrミンチの部屋から。
どうやら今回の主人公は死んで川を流されていたようでそこをDrミンチに発見され蘇生手術を行われたらしい。
どうもその蘇生手術の電撃のせいか記憶を失っているらしい
唯一の持ち物であるiゴーグルを持ち、外へと出てみる事にする

どうやらこのDrミンチが住んでいるこの街はクライングママと呼ばれる街らしい
一番目立つ壁が泣いている女性の横顔に見える所から呼ばれたとの事
とりあえず街をうろつくと何やら言い争うカップルの姿が。
話を聞いてみるとどうやら女性の方が駆け落ちを打診、しかし男の方は逃げ切れないと諦めている様子
そこへ女性を追いかけてきた戦車乗りが到着、煮え切らない男に見切りをつけた女性は何故か通りがかった俺に助けを求めてくる
そこまでお人よしじゃない俺としては女性を差し出してとっとと去りたい所だったのだが好戦的なあんちゃんは喧嘩を御所望のようで…
初戦闘と言う事もありいささか緊張して挑んだバトル、しかし途方もなく強い主人公の前では敵ではなく一方的にのして終了
その後戦車に乗りこんでいる奴が色々言ってくるが相手にしたくない俺は女性を置いてとっとと去る事にする

Drミンチの言うには自分が川を流されていた以上、上流の方に死んだ理由があるのではないかとの事
なのでまずは川沿いをのぼって行く事にする
途中何度か雑魚に絡まれるも軽くあしらう主人公
良く見るとこの主人公、Lv1なのにHPが1000とかあるし…
最強のLv1とはよく言った物である

そして川沿いを上っていき小さな街を発見する
街の名前はワラ
どうやら先ほどのカップルの男の一族が支配する街のようだ
ぐるりと回ってみると川沿いにて何やらサルベージをしている親子の姿が
バイクを引き上げているようだがクランチの破損からかバイクの下敷きになりかけていた女の子を救助

話を聞いてみた所父親の名前はベルモンド、娘の名前はシセというらしい
話の流れから引き揚げたバイクと交換に、息子の仇であるユムボマを倒してほしいとの依頼を受ける事になる
自分としても早く足が欲しい所なので了承しておく

そして先ほどのカップルの男、ホアキンの元へ
どうやらこの街に来た物はホアキンの母親に挨拶する事がしきたりらしく自分も従う事に
そこで仲間となりギンスキー一味(クライングママで戦った男はこの一味らしい)と戦ってほしいと言われる
だが事情があまりはっきりしない今肩入れするのは得策ではないと思い丁重に断る事にする
ホアキンからも仲間になってくれればすぐにでもシエルタの街にいるコーラを連れ戻すのに…と言われるも思いは変わらず。
まあそのうち仲間になりそうな気もしないでもないですが(笑)

どうやらこのワラの街のスクータロ家とシエルタの街のギンスキー家は昔から仲が悪かったようで。
コーラという姉ちゃんですがさきほどの件と言いなんだかとてもトラブルメーカーのような…
関わりあいにならなければいいんですが

そんな事を思いながら街を散策しているとメロン畑にてメロンそっくりの化け物を退治してほしいと頼まれる
雑魚らしいのでさくさくと倒して依頼を終わらせる

ワラの街も一通り見終わったので今度は川を下ってみる事にする
途中人間キラーなる戦車やらに絡まれるも何とか撃退、そのまま下ると何だかハンターオフィスで見た事のある鹿が…
さすがに今のままでは勝てないと判断、迂回した所長い橋を発見する
そこの兵隊曰くこの橋はブラボー橋、現在閉鎖中との事
北上すればシエルタの街につくとの情報を得たのでアイテムを漁りまくった後、そのままシエルタへと行ってみる事にする

シエルタの街は中央に要塞のような建物とその周りにあるスラム街から出来ている街
どうやらこちらの街はワラのスクータロ家と違い住んでいる人たちからはとても嫌われている様子
文句を言っただけで袋にされるとか聞けばそりゃいい話は出ないわな…
姉の売るカトールで弟たちを食わせている一家とかいて何だか複雑な気持ち
中央部分のギンスキー家がすむ要塞エリアには入れないのでここも後にして移動してみる

そのまま北上していくとバイクの持ち主が言っていた仇の住むという工場の跡地を発見する
命がいくつあっても足りない!なんて言いながら逃げ出していく人を見ながら探索していると工場屋上にてユムボマを発見。
外見としては6脚で移動するシャベルカーという感じ
戦車ないしなー、探索終わってないしなーと思いスルーしようとした所追いつかれて強制的に戦闘へ
覚悟を決めてガチンコ勝負したのだが思ったより弱く、体力を半減させられた辺りで簡単に勝利出来ました
シエルタの街で大枚はたいてショットガンを買っておいたのが良かったのかな?

とりあえず疲弊したのでワラの街へと戻り、仇打ちの報告をしてバイクを受け取った所で今日の所は終了。
メタルマックスらしさがあちこちに見えるのがプレイしていて楽しいですなー

届いたー

2010年07月30日 | ゲーム
METALMAX3リミテッドエディション届きましたよー!
しかし部屋の片づけが先なのだ…荒野へ旅立つのはまだちょっと先なのだ…

しかし…

http://amagami.info/special.html

これは…誰得なんだろうか…

買ってきた奴

2010年05月24日 | ゲーム



このデモ見て欲しいなぁとか思ってたら丁度売ってたので買ってきた
とりあえず1面のえーき様にゲームオーバー食らった(笑)

つかこの2面ボスのてるよ&もこー、主人公たちおかまいなしに喧嘩してるのがいい感じ(笑)
他にも何個か同人ゲームを買ってきたのでしばらくは楽しみたいと思いますよー

MGS3ハジメタ

2010年05月13日 | ゲーム
PWでオチを知っている自分としては
そもそもスネークが送り込まれたこのミッションが罠だとか
ザボスがそれを手引きしてるとか
まあ色々分かっちゃいるわけですが
それでもニヤニヤしてしまう訳で。

ザボスとの通信中にスネークがいう「…また声が聞けて良かった。」っていう台詞がスネークとボスとの関係を示しているなーとか思ったり。
まだはじめたばかりですがとりあえず一度死にました(笑)
ワニがいる→麻酔で眠らせる→キャプチャーってどうやるんだ?→ワニ踏みつける→起きたワニにぶっ叩かれる→沼にぽちゃん→即死
…沼にはまるとやばそうってのは分かってはいたがまさか敵兵に会う前に殺されるとは思わなかった…(笑)

しかし通信の中身多いなぁこれ
かなりの種類があるよね(ザボスから優しい声で怒られながら

MGS PWシナリオクリア

2010年05月11日 | ゲーム
ようやっと第5章クリア、そしてPWのシナリオ完全クリアしましたよー
まあ途中から分かっちゃいたが…やはりラストはメタルギアなのね…
しかしあのタイミングで流れる恋の抑止力は破壊力すげぇ
あれをバックにガチバトルしてると興奮しますなー

しかしパズは一体何をしたかったんだろうか
チコに見つかるまではメタルギアを破壊しようとしていた、って所からすると壊してMSFを脅威としなくするつもりだったのかなぁ…
ネットで言われてるパズの日記とやらを見れば謎は解けるんだろうか
まだ手に入ってないですし良く分からないからこれからも少しづつ進めて行く事にしますよ

しかしメインシナリオクリアしてるのにまだ武器開発が半分も行ってないとか半端ないな…
(大量に溢れてる兵器戦を見ないようにしながら

MGS PWクリア

2010年05月05日 | ゲーム
ようやくクリアしましたよー
ラスボスは想っていたほど辛くは無かったですな
それよりも強行突破のミッションの方がよっぽど辛かった…

EDに関してはあー、やっぱそうなっちゃうよねーって感じでしたよ
パラレルワールドでもない限りスネークの運命はきまっちゃってる訳で…
ミラーが核引き揚げてきた時もあーって冷めた目でみてましたよ

しかしアレですな、これをやってるとどうしても3がプレイしたくなる…
手元にある事はあるんでそのうち引っ張り出してプレイしたいですな
スネークの食に対するこだわりとか聞きたいですし(笑)