goo blog サービス終了のお知らせ 

東海中高棋道・将棋部(囲碁班)を応援する母の気ままなブログです。囲碁部員確保で、囲碁班消滅しないよう頑張ります。

中学・高校囲碁に関する情報発信です。東海生の皆さん囲碁やりませんか?部員達が一から丁寧に教えます。大会情報も随時更新!

西三河父母懇談会に行ってきました。

2017-05-14 19:46:06 | 東海中高のイベント


中間考査が終わるまで、囲碁ネタがないので、今日行ってきた西三河父母懇談会の事を書いてみようと思います。写真は会場の刈谷シャインズです。本来は織機の保養施設だそうで。

この会は、大府、刈谷、安城、知立、西尾、高浜、碧南(あとあったかな?)地区の保護者様と先生2人を交え、お食事をしながら、普段あまり学校の事を話さなくなった息子たちの様子を、みんなで話しあおうという会です。

今年はもう3回目で、初めて行った一年生の時とは違って、皆、顔見知りなので、話す内容も開けっぴろげで楽しかったです。(お母様方と話した内容は、ネットにはあげれません。東海の名誉に関わりそうなので。)

ただ、先生のお話を簡単に要約すれば、3年生は、学校の授業さえきちんと聞いていれば、まあ勉強せずゲームばかりやっていても、親は見守るだけで大丈夫という事です。

親の方が忍耐が必要で、見守る勇気がないと、成績はいつまでたっても上がりませんと。自分で自覚して勉強する日が、必ずやってくるので、見守ってくださいと。

と、まあ先生は簡単におっしゃいますが、私は、家でゴロゴロしてゲーム三昧している息子の姿を、ただ見守るのは中々辛いです。(息子はインドア派で、家大好きなので。)

クワッと怒鳴りたくなるのを押さえる為には、自分がさっさと外出するのが一番かなと思っています。

ご入学おめでとうございます。

2017-04-03 16:55:50 | 東海中高のイベント
今日は東海中の入学式です。新一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます🎉

↓息子の入学式の写真。この時はまだきちんと帽子かぶってます。(2年も経つと、身だしなみが、全体的によろしくなくなります。)

息子の時は、小雨が降るような、あまりいい天気ではありませんでしたが、今日は快晴で、ポカポカ暖かく、いい日でよかったです。



『星に願いを、そして手を。』発売日です。

2017-02-24 16:47:07 | 東海中高のイベント


今日の中日新聞に、『星に願いを、そして手を。』が集英社から発売されると載ってました。なので、会社帰りに買ってきました。



村上春樹さんの『騎士団長殺し』と同時発売で、私が買いに行った本屋は、春樹さんの本が山積みです。ですが、今日の時点では、どう見ても青羽さんの本がなくなりそう。後2冊。最初に置いていた本の数が違っていても、新人さんの小説ではすごいんじゃないかな。

日曜日、息子が囲碁打っている間、私は読書タイムです。楽しみ〜❣️



3年生の教科書買いました。

2017-02-22 21:10:56 | 東海中高のイベント


今日は、3年生の教科書販売の日でした。私が驚いたのは、数学、英語は高校生用、チャートは「青チャ」だって事です。東海って、「青チャ」をいきなりやるんだ💧いきなり「赤チャ」よりはマシなのか?やっぱりすごいなあ。

確かに英語は2年の終わりまでに英検3級を取るのが目標なので、次は高校用なのも当たり前か。東海の日常を聞いてると、変人だらけのアホな学校に思えるけど、改めてすごい進学校なんだと思います。