第14回愛知県中学校囲碁選手権大会
http://www.nihonkiin.or.jp/event/area/chubu/14_2.html
平成28年11月3日(木・祝)に日本棋院中部総本部で県大会やります。受付9:30 開始10:00 個人戦、団体戦共に一人600円。
この大会にまた東海の三人で団体戦でます。今回は是非優勝してほしいです。
この大会は日本棋院主催なので、学校の先生に許可をもらいます。(サイン及び印鑑必要)なので制服集合です。
また、うちは何せゆるいので、休憩時間、淑徳や南女が囲碁の練習やってる中、スマホやDSをやってます。三人ともなぜか考える事一緒なんだよね。それで注意されるとは、絶対思わない。
先生は先生で、去年は領収書もらっといてと言ったまま会場に現れもせず、生徒に任せきり。でもこのフリーダムなところがいいんです。THE東海です。

上の写真は去年の準優勝の時のものです。三将の子は全くの初心者。人数合わせで息子の友達がでてくれました。東海の子はなんかいい奴多いです。
http://www.nihonkiin.or.jp/event/area/chubu/14_2.html
平成28年11月3日(木・祝)に日本棋院中部総本部で県大会やります。受付9:30 開始10:00 個人戦、団体戦共に一人600円。
この大会にまた東海の三人で団体戦でます。今回は是非優勝してほしいです。
この大会は日本棋院主催なので、学校の先生に許可をもらいます。(サイン及び印鑑必要)なので制服集合です。
また、うちは何せゆるいので、休憩時間、淑徳や南女が囲碁の練習やってる中、スマホやDSをやってます。三人ともなぜか考える事一緒なんだよね。それで注意されるとは、絶対思わない。
先生は先生で、去年は領収書もらっといてと言ったまま会場に現れもせず、生徒に任せきり。でもこのフリーダムなところがいいんです。THE東海です。

上の写真は去年の準優勝の時のものです。三将の子は全くの初心者。人数合わせで息子の友達がでてくれました。東海の子はなんかいい奴多いです。