『雨になると、昔のキズが痛む』など、天気の変化と関係して
体調の変化を訴える人がいます
天気によって体調の変化を感じるのは不思議な感じがしますが、
気温、気圧、湿度の変化は体調に大きく関係しています
そうした病気を気象病と言います
『気象病』には気管支喘息、神経痛、リュウマチ、頭痛、胆石、血栓など
さまざまな病気が関係しています。
例えば、低気圧になると、体の組織がむくんだり、自律神経のバランスが
崩れるなどの変化が起こります。
気管支喘息の人は、気道がむくんで空気の通りが悪くなったり、
痰などが増えて急激に呼吸が苦しくなることが多くなると言われます
気管支喘息は、場合によって命にかかわる病気なので、
気圧の変化には十分に注意が必要です
また、低気圧になると、むくんで膨張した組織に神経がふれることで
神経痛の原因になったり、手足の血行が悪くなる一方、
脳の血流が増える為にズキンズキンという拍動性の頭痛を招くこともあります。
頭痛持ちの人がいち早く天気の変化を察知することがあるのは、
気圧の変化と頭痛の関係を身をもって知っているからでしょう
これらの『気象病』の予防としては、低気圧によるむくみを防ぐ為に
水分や塩分の摂り過ぎに注意し、血行を妨げるような
体を締め付ける服装はやめましょう。
また、ストレッチなどを行って血行を良くするのも効果的です。
さらに入浴は血行を促進し、自律神経のバランスを調えて
リラックスできるのでオススメです。
これから冬に向かって気温が急激に低下する時には、
体を冷やさないような服装に気を配るなどの対策を心がけることが重要
体は健康な人であっても自然に気象の影響を受けています。
特に異常気象が続く近頃では、大きな気象の変化が起こりやすくなっています。
気象病の経験のある人は天気予報をチェックして、
体の健康予報にも役立てたいものですね