YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

徳島ラーメン いのたに

2008年03月19日 | 昼ごはん
3月17日に徳島市に入りました。
海の幸に恵まれた徳島市内には眉山があります。


18日は街を巡ってみました。

眉山に登るにはロープウエイが手っ取り早いのですが、この駅が阿波踊り会館に上にあります。いや、駅の下に阿波おどり会館があるのかもしれません。
阿波おどり会館の前に郵便ポストには阿波踊りの像が乗っかっていました。


また、前の広場にある四阿の形も・・・よーく見ると、ほら


更にロープウエイで登った先のトイレの表示には

男女の大きさがちょっと異なってしまいましたが、こんな表示で楽しい思いをしました。
また、観光ボランティアの方々が市内のことに大変お詳しく、よ~~くお話になります。予定より一本遅い便でおりてきました。

阿波おどり会館でミュージアムを見学し、お土産もゲットしました。
多いのはすだちを使った製品群。私は果汁を買ってきました。
忘れていけないのは「なると金時」を使ったお菓子。雅子妃殿下も求められたと言ってました。
「紅芋のソフトクリーム」と「フィッシュカツ」は、徳島駅の地下で味わうことができました。

阿波おどり会館からほどない位置に徳島ラーメンの有名店「いのたに」があります。
店の周りは「いのたに駐車場」だらけです。休日はさぞかし混雑するのでしょう。


壁は色紙だらけです。

西村知美、さだまさし、真鍋かおり、渡辺裕之の名前が見えます。

いただいたのは「肉入大+卵+メンマ」750円でした。
タマゴ:実はゆで卵だと思って注文しました。出てきたのが生だったのでびっくり。これが徳島ラーめんんあのですが、私にはお肉がすこし塩辛く感じました。でも、ラーメンをおかずにご飯を食べている方を見て、ちょうどいいのかな と思いました。

お土産屋さんでうどんもたくさん見ましたので、空港の食堂「四季膳処 藍」で「名物たらいうどん」750円をいただき徳島を後にしました。

家に戻って体重計に乗ったら・・・恐怖です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿