goo blog サービス終了のお知らせ 

YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

つくばマラソンを完走

2005年11月29日 | 走る
今年唯一エントリーしたフルマラソンが「つくばマラソン」です。 茨城県では、2月(来年から変更)の勝田、4月のかすみがうらと11月のこのつくばで三大マラソン大会を形成しています。 かすみがうらは地元で、応援を主体に10マイルに参加しています。 今年のつくばマラソンはTX開通を記念しており、東京から近くなったこともあり過去最大の参加者だったそうです。おかげでスタートまで5分37秒、約1Kmを余分 . . . 本文を読む

いよいよ動くか・・・東京大都市マラソン

2005年10月18日 | 走る
10月18日夕刊によると、東京都と日本陸上競技連盟が 東京大都市マラソンの開催を2007年2月開催で一致したとか。 母体は東京国際マラソンと東京シティーロードレースの 2大会。東京国際女子マラソンは朝日新聞の反対で統合 出来ない模様。 いずれにしても、ニューヨークやロンドン、ベルリンなど 著名なマラソン大会に肩を並べる大会にしてもらいたいものだ。 そして、可能なら私も参加したいと思っている。 . . . 本文を読む

40才からのフルマラソン完走

2005年10月12日 | 走る
走る仲間の一人であるめかさんこと、梅方久仁子氏が本を上梓した。 「40才からのフルマラソン完走~中高年のためのマラソン入門」である。 氏は薬剤師でありながら、コンピュータ関係の本のライタであり、 私のメーラは氏の薦めでShriken Proである。 今年はテリーフォックスランと同日開催だったため不参加とした 千葉県は白井市(当時は白井町)で開催された、白井梨マラソンが 氏との出会いであった。 . . . 本文を読む

東京夢舞マラソン を走り終えた

2005年10月10日 | 走る
朝、9:06のスタート。 雨がすごい勢いで降っていました。 イベントの間中、降ったりやんだりでした。 こちらは好きで走っているからいいのですが、 ボランティアの皆さんは、ずぶ濡れで本当に大変でした。 心から感謝いたします。 道案内の皆さんも、信号交差点のサポートの方も 汐留ですばらしい歌声を聞かせてくださったコーラスのご婦人方も 35Km地点で歌を送ってくれた「ひなた」のお二人も みんな、 . . . 本文を読む

東京夢舞マラソン

2005年10月09日 | 走る
明日10月10日は東京夢舞マラソンに参加する。 いまだ一般市民が実質的に有名マラソン大会から閉め出されている現実は、 道路規制など問題が多くありはするのですが、 ロンドン、ニューヨーク、ボストン、ベルリンなどとよく比較されます。 東京都は、2006年には国際市民マラソンを実現したいという方針を 打ち出しましたが、その夢に向けての活動の一環が この夢舞マラソンです。 信号を守り、歩行者優先で走 . . . 本文を読む

淀川河川公園(十三)を走る

2005年09月08日 | 走る
昨夜は新大阪近くのホテルに泊まったので、早朝に淀川の河川敷にある淀川河川公園で30分ほど走ってきました。 いつもは、新大阪から市中心部に御堂筋線で向かうときに、公園があるなぁと思っていました。いままで、大阪でジョギングしたのは大阪城だけだったので、新鮮な気持ちで向かいました。 淀川の向こうに見える高層ビル群を眺めつつ、新淀川大橋から十三大橋の間を走りました。 まぁ、6時と言うのに、お散歩やジ . . . 本文を読む

駅伝の碑

2005年08月21日 | 走る
上野の東京都美術館で第30回国際美術展を開催しており、これとルーヴル美術館所蔵古代エジプト展を見学してきた。 この後、不忍池に降りてみたところ、今までは目につかなかった「駅伝の碑」を発見した。2002年5月に建立されたものらしい。 碑文は以下の通り  駅伝の歴史ここに始まる  我が国、最初の駅伝は、  奠都五十周年記念大博覧会「東海道駅伝徒歩競争」が  大正六(一九一七)年四月二十七日、二十 . . . 本文を読む

使用前と使用後

2005年08月18日 | 走る
ランニングシューズを交換するためまじまじと見てみた。 左は新しいアシックスのGT-2100 NEW YORK-SW。 右はアシックスのGEL-KAYANO VIII。これはとても履きやすくて、ジョギングはほとんどこのシューズで行っていた。しかし、改めてみてみると、かかとの外側の黒いクッションはすり減ってなくなっている。ソールの溝もだいぶ浅くなっている。これ以上使用していたら、故障の原因にもなった . . . 本文を読む

熱中症に気をつけよう

2005年08月08日 | 走る
7月以降、東京の熱中症300人超えたそうです。それでも昨年の半分だとか。 また8月4日の夜には、合宿中の立命館大学陸上部の女子学生4人が体調不良で動けなくなり119番通報があったそうです。 スポーツ、特にマラソンのような長時間高温に暴露されるような場合は、熱中症の危険性と対処法をよく理解しておくことは大変重要なことです。 参考となるサイトを以下に紹介いたします。 ---------+--- . . . 本文を読む

衝動に負けた

2005年07月31日 | 走る
時間が空いたので御徒町のアートスポーツを覗いてみた。 そういやぁ、ジョギングシューズも底がだいぶ減って購入を検討すべき時期ではあった。いいのがあったら買ってもいいと思いながら店に入った。 最近はランニングパンツの短いものでは実力不相応で恥ずかしい気もしていた。そこでちょっと長目のジョギングパンツが目に入り、ナイキのパンツ3,990円を選んだ。 レジに向かおうとしたら、グッドタイミングで店員に . . . 本文を読む