皆様、ご無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか?
今年ももうすぐ終わりです。今年もコロナに振り回される1年でしたね。
そんな中、最後までいい思い出をで作ろうと思い、恒例の冬休み旅行で、京都・奈良・三重に行ってきました。
実は今回の冬休み旅行は既に4か月前(夏の時)から初日の行先だけは決まっていました。
なんと…「響け!ユーフォニアム」×「京都タワーホテル」のコラボルーム(響け!北宇治高校吹奏楽部ルーム)が4か月前に予約が取れました!!
人生初のアニメのコラボルーム宿泊で、どんな感じなんだろうと居ても立ってもいられませんでした。
また、道中後半は寒波襲来により極寒でしたが、美味しいものを食べたり、世界遺産を歩いたり、イルミネーション見たり、なんだかんだで貴重な経験をした一週間でした。
【1日目】
この日は仕事明け。(瀕死状態)
帰宅後、準備をして東京駅へ。といっても初日はホテルに泊まるだけです。先述のコラボルームにね。
新幹線内で少しでも仮眠とろうと、スマートEXからひかり号の「EXグリーン早得」を予約しておきました。

車内で1時間くらいリラックスウトウト…少し気分が楽になって車内販売でサンドイッチで昼食。

京都に到着。駅から見える京都タワーへ。

「響け!ユーフォニアム×京都タワー」の案内。当初、展望台とのコラボ(グッズ販売など)は11月下旬までだったのですが、好評により12/20まで延長されました。つまり…僕の宿泊日の期間も開催され、これは本当に運がよかったとしか考えられません。

フロントでチェックイン手続き。そして部屋に入ると…
!!!!!!!!!!!!!!

魚おおおお…じゃなくて…
うおおおお٩(炎ω炎)وおおおーーー(落ち着け)

ベッドはツインです。ユーフォの5人が出迎えてくれました。

部屋には物語本編に出てきたものが展示されていました。
こちらは府大会(金賞)と全国大会(銅賞)の賞状。

関西大会のコンクールトロフィー。

壁にはキャラのメッセージや名場面など。



プロジェクターとブルーレイプレイヤー。アニメのブルーレイソフトも全て揃っています。
ご鑑賞の際には周囲に迷惑にならないように付属のヘッドホンをご使用して楽しみます。

ポットとお茶。

お風呂はユニットバス。

部屋からは京都駅が見えます。

また恒例の大サービスという事で5人のウエストアップを掲載。





特典のクリアファイルと展望台の割引券。

日が暮れてから展望台へ。

チケットもユーフォ仕様。

展望台からの夜景です。双眼鏡での景色閲覧は無料です。

綺麗ですの~。


ユーフォ展示物。

天井にヘッドマークがありましたが、暗くて綺麗に撮影は難しく…


なんかつり革多いですね。調べたら京都タワーは京阪グループが運営しているようでその関係?


ユーフォポップ。




お土産コーナー。




京都タワーB1Fフードコートで「京都千丸 しゃかりき murasaki」のラーメンで夕食。

ネーム刻印入りのメダル。絵柄は麗奈ちゃんにしました。


夜はたっぷりブルーレイ鑑賞。どれにしようか…ひとまず1期のやつを。

ブックレットのキャラクター紹介。滝先生は生八つ橋がお嫌いみたいです。

ではプロジェクターで上映してみると…
何これ!?凄い楽しいんだけど(笑)

不思議と眠くならず、遅くまでこの不思議な空間にて楽しいひと時を過ごしました。

というわけで初日は響け!ユーフォニアムのコラボ宿泊でした。
ちなみにこのコラボルームは2022年の7月までの期間限定、しかも1室しかありません。
現在の空室状況↓




「なんですか、これ」(全然空いてないやんけ)

ただ…僕が見た限りでは検索かけると"ごくまれ"にキャンセルにて空いている…時があったりしました。
なので、もし宿泊してみたい方は、この先キャンセルで空室が出てくる……かもしれませんので、何回も検索かけてみてチャンスをつかみ取ってください。ご健闘をお祈りします。
宿泊場所:京都タワーホテル
[2/7に続く]
今年ももうすぐ終わりです。今年もコロナに振り回される1年でしたね。
そんな中、最後までいい思い出をで作ろうと思い、恒例の冬休み旅行で、京都・奈良・三重に行ってきました。
実は今回の冬休み旅行は既に4か月前(夏の時)から初日の行先だけは決まっていました。
なんと…「響け!ユーフォニアム」×「京都タワーホテル」のコラボルーム(響け!北宇治高校吹奏楽部ルーム)が4か月前に予約が取れました!!
人生初のアニメのコラボルーム宿泊で、どんな感じなんだろうと居ても立ってもいられませんでした。
また、道中後半は寒波襲来により極寒でしたが、美味しいものを食べたり、世界遺産を歩いたり、イルミネーション見たり、なんだかんだで貴重な経験をした一週間でした。
【1日目】
この日は仕事明け。(瀕死状態)
帰宅後、準備をして東京駅へ。といっても初日はホテルに泊まるだけです。先述のコラボルームにね。
新幹線内で少しでも仮眠とろうと、スマートEXからひかり号の「EXグリーン早得」を予約しておきました。

車内で1時間くらいリラックスウトウト…少し気分が楽になって車内販売でサンドイッチで昼食。

京都に到着。駅から見える京都タワーへ。

「響け!ユーフォニアム×京都タワー」の案内。当初、展望台とのコラボ(グッズ販売など)は11月下旬までだったのですが、好評により12/20まで延長されました。つまり…僕の宿泊日の期間も開催され、これは本当に運がよかったとしか考えられません。

フロントでチェックイン手続き。そして部屋に入ると…
!!!!!!!!!!!!!!

魚おおおお…じゃなくて…
うおおおお٩(炎ω炎)وおおおーーー(落ち着け)

ベッドはツインです。ユーフォの5人が出迎えてくれました。

部屋には物語本編に出てきたものが展示されていました。
こちらは府大会(金賞)と全国大会(銅賞)の賞状。

関西大会のコンクールトロフィー。

壁にはキャラのメッセージや名場面など。



プロジェクターとブルーレイプレイヤー。アニメのブルーレイソフトも全て揃っています。
ご鑑賞の際には周囲に迷惑にならないように付属のヘッドホンをご使用して楽しみます。

ポットとお茶。

お風呂はユニットバス。

部屋からは京都駅が見えます。

また恒例の大サービスという事で5人のウエストアップを掲載。





特典のクリアファイルと展望台の割引券。

日が暮れてから展望台へ。

チケットもユーフォ仕様。

展望台からの夜景です。双眼鏡での景色閲覧は無料です。

綺麗ですの~。


ユーフォ展示物。

天井にヘッドマークがありましたが、暗くて綺麗に撮影は難しく…


なんかつり革多いですね。調べたら京都タワーは京阪グループが運営しているようでその関係?


ユーフォポップ。




お土産コーナー。




京都タワーB1Fフードコートで「京都千丸 しゃかりき murasaki」のラーメンで夕食。

ネーム刻印入りのメダル。絵柄は麗奈ちゃんにしました。


夜はたっぷりブルーレイ鑑賞。どれにしようか…ひとまず1期のやつを。

ブックレットのキャラクター紹介。滝先生は生八つ橋がお嫌いみたいです。

ではプロジェクターで上映してみると…
何これ!?凄い楽しいんだけど(笑)

不思議と眠くならず、遅くまでこの不思議な空間にて楽しいひと時を過ごしました。

というわけで初日は響け!ユーフォニアムのコラボ宿泊でした。
ちなみにこのコラボルームは2022年の7月までの期間限定、しかも1室しかありません。
現在の空室状況↓




「なんですか、これ」(全然空いてないやんけ)

ただ…僕が見た限りでは検索かけると"ごくまれ"にキャンセルにて空いている…時があったりしました。
なので、もし宿泊してみたい方は、この先キャンセルで空室が出てくる……かもしれませんので、何回も検索かけてみてチャンスをつかみ取ってください。ご健闘をお祈りします。
宿泊場所:京都タワーホテル
[2/7に続く]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます