トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
アニメ聖地巡礼・イベントなども大公開
&ブラブラお出かけライフ

国営昭和記念公園 黄葉紅葉まつり2020【2020.11.17】

2020-11-18 08:04:12 | 関東
東京都にある日本の国営公園の一つ「国営昭和記念公園」へ黄葉紅葉まつりに行ってきました。


駅前広場にいた立川市キャラクター「くるりん」


立川駅から徒歩10分くらいで公園入口に到着。


夜には期間限定でライトアップが行われるようです。今回は昼間の散策で。


昭和記念公園は立川市と昭島市に跨る広大な敷地の公園です。
季節に応じてたくさんの花を楽しむ事ができます。


立川口ゲート。入場料450円。ゲートは立川の他、西立川、昭島、玉川上水、砂川などいろんな方面から入れるようになっています。


園内に入ると…
おおおおおおおおお(*^-^*)おおおおおおおおお


周辺は黄葉黄葉黄葉でいい感じで咲き誇っていました。


カナール付近の黄葉の並木道。


しゃがんでアオリで撮るのが楽しい。


噴水。虹もあり。


ではのんびり園内の奥へ。


水鳥の池。


花木園方面へ。



たこ焼きで一服。(もう疲れた)


紅葉が見ごろの日本庭園へ。


池泉回遊式庭園で周辺には綺麗な紅葉が。楽しみながら1周します。




紅葉真っ盛り。










付近の花畑の百日草。




団子で一服。


少し花を後にして面白スポットへ。ドラゴンの砂場。


竜のオブジェが遊具になっている子供に人気の場所。ちょっと顔が怖いかな…


ピラミッド。


ピラミッドからの景色。


かしの木おじさんがいた?


渓流広場レストラン。


唐揚げカレーで昼食。テーブルが混んでいたのでベンチで。


夜ライトアップされる場所のかたらいの黄葉並木。
レストランから運動広場を跨った向かいの場所にあります。


立川口のカナールの場所よりも、こっちの方が散りすぎておらず、ちょうどいい感じでした。


新郎新婦の写真を撮っている光景も。


平日ですが、午後になると人人人…やっぱり人気のスポットなんですね。



帰りは西立川口から出ようと思いましたが、なんとなく長く歩きたいと思い、再び立川口まで戻る。


ル・レクチエのソフトクリーム食べて引き上げました。


というわけで今回は秋の国営昭和記念公園を散策しました。
楽しくて9時半の入場から4~5時間くらい滞在してしまいました。
園内はとても広いですが、園内のスポットを周遊する汽車(パークトレイン)も走っていますので、うまく利用するといいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする