【4日目】
今日は三原市にある筆影山に登山した後、広島駅の方へ向かいます。
三原駅から呉線で一つ目の須波駅へ。


筆影山ハイキングの案内あり。


今回は竜王山には行かず筆影山だけ行きます。筆影山は標高311mの山。登山といっても難しい登山道はなく、車道を歩いて行きます。もちろん車で頂上まで行くことができます。

すぐそばが瀬戸内海なので綺麗な海を楽しみながら登っていきます。

初夏で気温もそこそこ高く、汗ダラダラですが水分を取りつつマイペースで。

もうここまで登ってきました。須波駅と瀬戸内海が見えます。
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

しまなみ海道も見えます。

なんかもうすでに満足してしまった感じですが、ひとまず頂上を目指します。

途中、市街地へ行く道へとの分岐点やトイレ・自販機がありました。


頂上の展望台に到着。

山頂より眼下に点在する大小の島々の美しさは瀬戸内海随一と言われています。

道はまだ続いているようです。展望広場…!?

おお!!こっちの方がええやん(関西弁)。

天候に恵まれてよかったです。


駅売店で買ったどら焼き。

帰りはさっきの分岐点を和田沖(市街地)方面へ。


小さいですが、途中、新幹線を撮影。

下山し三原港に到着。ちなみに三原港の売店でもミハリンクリアファイルが売っていました。


お寿司屋さんでたこめし善。

では山陽本線でトコトコ広島駅へ…の予定でしたが、三原駅にエヴァンゲリオン新幹線のパネルがあり…

朝方、みどりの窓口で聞いたところ、本日運行するようで自由席はあるか確認したら2・3号車は自由席特急券で乗れるとの事。このエヴァンゲリオン新幹線[500TYPE EVA]は新大阪~博多駅間で運行しているもので、せっかくここまで来たのだから乗ってみようと思いました。よって広島駅まではこの新幹線で。


こだま741号。ホームで待っていると…
キタアアアアア─ ̄_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!!!!

三原駅13:28発ですが、のぞみとかの通過待ちをする為、発車時刻よりも早く駅に到着しました。
というわけで少し撮影タイムに余裕あり。


車内もエヴァ仕様。

1号車は実物大コックピット体験が楽しめる車両で予約が必要ですが、展示物の撮影は可能です。
キャラのパネルは渚カヲルでした(日によってキャラが替わるようです)。ジオラマもカッコいい。また、アテンダントさんからパンフレットをいただきました。




2号車自由席は特別内装車で座席の枕カバーや窓の日よけなどもエヴァ仕様(NERVマーク)となっているみたいで2号車に座りたかったのですが、もう満席でした。というわけで3号車に乗車。結構な人気のようです。

東広島駅が近づくと到着チャイムが。そしてこのチャイムが「残酷な天使のテーゼ」のアレンジでした。
しかもその次の広島駅では車内アナウンスがカヲルボイスだった!これは感動もの!
乗車時間わずか20分ちょっとで広島駅到着。

あっという間過ぎるわ!(苦笑)
車内チャイム2回しか聞けなかったよ(そこかよ)。
予定より早く広島駅に着いて、ホテルに荷物だけ預けに行ったら、本日満室の影響?とかでもうチェックインできるとの事で、チェックイン手続きし、シャワー浴びて一服。
夕方は広電で本通りへ行ってショッピング、カフェ、アニメイトへ。

久しぶりのモダン焼き。

アニメイト広島でエロマンガ先生イベント情報。

明日は芸備線、三江線を経由して山陰に向かいます。
宿泊場所:アパホテル広島駅前大橋
[5/8へ続く]
今日は三原市にある筆影山に登山した後、広島駅の方へ向かいます。
三原駅から呉線で一つ目の須波駅へ。


筆影山ハイキングの案内あり。


今回は竜王山には行かず筆影山だけ行きます。筆影山は標高311mの山。登山といっても難しい登山道はなく、車道を歩いて行きます。もちろん車で頂上まで行くことができます。

すぐそばが瀬戸内海なので綺麗な海を楽しみながら登っていきます。

初夏で気温もそこそこ高く、汗ダラダラですが水分を取りつつマイペースで。

もうここまで登ってきました。須波駅と瀬戸内海が見えます。
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

しまなみ海道も見えます。

なんかもうすでに満足してしまった感じですが、ひとまず頂上を目指します。

途中、市街地へ行く道へとの分岐点やトイレ・自販機がありました。


頂上の展望台に到着。

山頂より眼下に点在する大小の島々の美しさは瀬戸内海随一と言われています。

道はまだ続いているようです。展望広場…!?

おお!!こっちの方がええやん(関西弁)。

天候に恵まれてよかったです。


駅売店で買ったどら焼き。

帰りはさっきの分岐点を和田沖(市街地)方面へ。


小さいですが、途中、新幹線を撮影。

下山し三原港に到着。ちなみに三原港の売店でもミハリンクリアファイルが売っていました。


お寿司屋さんでたこめし善。

では山陽本線でトコトコ広島駅へ…の予定でしたが、三原駅にエヴァンゲリオン新幹線のパネルがあり…

朝方、みどりの窓口で聞いたところ、本日運行するようで自由席はあるか確認したら2・3号車は自由席特急券で乗れるとの事。このエヴァンゲリオン新幹線[500TYPE EVA]は新大阪~博多駅間で運行しているもので、せっかくここまで来たのだから乗ってみようと思いました。よって広島駅まではこの新幹線で。


こだま741号。ホームで待っていると…
キタアアアアア─ ̄_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!!!!

三原駅13:28発ですが、のぞみとかの通過待ちをする為、発車時刻よりも早く駅に到着しました。
というわけで少し撮影タイムに余裕あり。


車内もエヴァ仕様。

1号車は実物大コックピット体験が楽しめる車両で予約が必要ですが、展示物の撮影は可能です。

キャラのパネルは渚カヲルでした(日によってキャラが替わるようです)。ジオラマもカッコいい。また、アテンダントさんからパンフレットをいただきました。




2号車自由席は特別内装車で座席の枕カバーや窓の日よけなどもエヴァ仕様(NERVマーク)となっているみたいで2号車に座りたかったのですが、もう満席でした。というわけで3号車に乗車。結構な人気のようです。

東広島駅が近づくと到着チャイムが。そしてこのチャイムが「残酷な天使のテーゼ」のアレンジでした。
しかもその次の広島駅では車内アナウンスがカヲルボイスだった!これは感動もの!

乗車時間わずか20分ちょっとで広島駅到着。

あっという間過ぎるわ!(苦笑)
車内チャイム2回しか聞けなかったよ(そこかよ)。
予定より早く広島駅に着いて、ホテルに荷物だけ預けに行ったら、本日満室の影響?とかでもうチェックインできるとの事で、チェックイン手続きし、シャワー浴びて一服。
夕方は広電で本通りへ行ってショッピング、カフェ、アニメイトへ。

久しぶりのモダン焼き。

アニメイト広島でエロマンガ先生イベント情報。

明日は芸備線、三江線を経由して山陰に向かいます。
宿泊場所:アパホテル広島駅前大橋
[5/8へ続く]