東進なう

東進衛星予備校天王寺校、天王寺駅北口校、西田辺駅前校のブログです♪
今日もみんな頑張って勉強してます!

【天王寺校】☆毎年の恒例イベント☆

2012年12月29日 | イベント

 

こんにちは男気ジャンケンしようぜって提案した時は100%男気が発動する担任の大内です。

早いもので、怒涛の2012年もあと2日でおしまい。そんな年の瀬の12/30には・・・・・・・

1000題テスト(英語)

を行います(^_^)/

2012年の締めくくりとして、受験される方はしっかり頑張りましょう!!豪華景品も用意しています

運営する側もなかなか大変なのですが、皆さんの頑張ってる姿を想像しながら頑張ります。

さて、いよいよ受験生にとっては勝負の年になります。最後の追い込みをして、共に笑いましょう!!

それでは、皆さんよいお年を!!来年も元気な姿を見れることを楽しみにしています。

☆天王寺校スタッフ一同☆

 


12月スタートダッシュHR

2012年12月13日 | イベント

 

こんにちは

担任助手の三宅です(・ω・)/

 

12月23日(日)に12月最終センター試験本番レベル模試があります

POS上で申込をしていて事情があり受験せず、かつ問題だけ欲しいという生徒は必ず担任・担任助手にその旨を伝えて下さい。

 

さて、昨日(12日)は12月HRがありました

HRのようす

 

成績優秀者の表彰とiPodの授与

iPod受賞者は本当におめでとうございます 

 

参加した生徒の感想には「危機感を再認識した。」という生徒が多く、すでに受験は始まっているということを認識してくれたようです。

どれだけ早くスタートダッシュを切れるかどうかが重要なので、このHRを機に真剣に受験と向かい合ってほしいです。

 

因みに、15日(水)19:00~も同じ内容のHRがあるので必ず12日のHRに出ていない生徒は出席するようにしましょう

 

 


【北口校】12月2日 2F改装 ~舞台裏~

2012年12月09日 | イベント

 

こんにちは

担任助手の三宅です(・ω・)/

 

最近一段と寒くなってきましたね

今日は大阪以外では雪が積もっているそうです

防寒対策には十分気を付けてください。

 

さて、12月2日に校舎を休館とさせていただき2Fの受講ブースの増設と大掃除をさせていただきました。

以前のブログで校舎改装後の様子は載せましたが

当日、助手5名、社員さんは全員参加で8:30~18:00まで作業して下さった雄姿を東進の歴史の陰に葬り去るのももったいないので載せておきます

 

 

 

■身長を生かし蛍光灯や高い棚を拭く天翔

 

 

■細かい所に気をかける庄野(女子力)

 

 

■新しいブースを作成する藤崎さんと西田(鬼に金棒。)

 

 

■マイペット?を使っての扉を拭く米田さん

 

 

■机を一つ一つのけての掃除機

 

 

■椅子の組み立てをする井上さんと全体指揮を行う分部先生

 

 

■ブースを組み立て、解体するふっくん

 

みんなで頑張って清掃したので、みなさんきれいに使ってくださいね(・ω・)b

 

ちなみに、席を使う上でのルール(マナー)なんですが、自分が出した消しゴムのかすは必ず塵取りではいてゴミ箱に捨ててください

人としてのマナーです。

 


今までお世話になりました!(^^)

2012年12月08日 | イベント

 

担任助手の神下です!

実は、今日で神下は東進を卒業します。

理由は、夢に向かってがんばろうと思ったからです!

今日は、少し将来の夢の話をしようと思います。

みなさん、夢はありますか?

 

私は将来、発展途上国の人たちの生活水準を

あげるように、日本で活動しようと思っています

みなさんは、日々チョコレートなどの食品を安く買ってますよね?

それは、実はカカオなどの原料がものすごく安く買いたたかれてるからです。

企業は安く売りたいので、生産者の賃金をコストカットするわけです。

それを、ちゃんと賃金をはらいましょう、フェアな取引をしましょう、というのが

フェアトレードです。

今私は関西のフェアトレード推進団体で活動しています。

これがこれから先もっと日本で広まって、

発展途上国と日本が、お互いWIN-WINの関係を

築けたらいいな、と思います。

 

夢がまだ無い、将来どうしよう、って不安に思ってる人も

いるんじゃないでしょうか?

でも、私が高校生の時は国際協力なんて全く興味が

ありませんでした。

私は、とりあえずいい大学に入っていろんなことを勉強して

いろんな人に出会って、それから

夢を見つけようと思っていました。

 

だから、焦らないで とにかく今一生懸命勉強して、

理由はなんでも行きたい大学に受かることがまず第一です!!

それを夢にしてください。

 

あと、受験で学ぶことは勉強だけではありません。

 

応援してくれる人たちへの感謝の気持ちをわすれないでください。

 

試験当日、問題を解くのは一人です。

それまでの努力も自分一人でするものです。

 

でも、合格を喜んでくれるのは 自分だけですか?

 

家族や、友達、東進の先生、学校の先生。

いーーーっぱいいますね。

 

私は、合格発表のときにたくさんのひとに

おめでとう、と言われてこんなにもたくさんのひとに

応援されていたんだと再確認しました。

 

受験で学ぶことは勉強以外に

 

努力すること

あきらめないこと

感謝の気持ち

 

です!

 

人生の中でこんなに勉強してがんばって、

ってゆうことはもうないかもしれません。

 

最後まで後悔のないように受験生活を全力投球してください!

 

ずっと応援しています

みんなのがんばる姿を見てますますがんばろうと思いました!

みなさんの受験生活が実りあるものでありますように!b

 

 

 

 

 

 

 

 


【天王寺校】久しぶりの更新 ~天王寺校から見える景色~

2012年12月07日 | 今日の東進

 

みなさん、こんにちは。

合格写真の時に上手に笑顔が作れないことが悩みの天王寺校担任の大内です。

12月に入りめっきり寒くなり、体調管理が難しい時期になってきてるので皆さんも気を付けましょう!

ちなみに皆さんは夏と冬どっちが好きですか?・・・いやどっちが苦手ですか?

僕は冬が苦手です。 理由は寒いから。暑いのも辛いけどなんかテンションがあがりませんか?

いろんな人に聞くけど夏が苦手の人の方が7:3くらいで多い気がします

さて、前置きが長くなりましたが本題に・・・

最近のニュースと言えば、公募推薦の合格が続々と出てきていることですね!!

『先生、〇〇大学合格しました』

この言葉、笑顔はホントに素敵です!合格本当におめでとう御座います!

間もなく本格的に受験を迎える受験生、1.2年後に受験を迎える1.2年生もこの日の喜びの為に共に頑張りましょう!

『克己』・・・己に負けない様に!!

 

最後に天王寺校からの景色をどうぞ!(これが本題です笑)

こんな綺麗な夜景やキリンまで天王寺校から見えてしまうのです

次回は、特別公開授業〇〇先生が天王寺にくるといった内容のブログを書きたいと思います。それでは。


東進天王寺校・天王寺駅北口校のブログへようこそ

天王寺校・天王寺駅北口校の担任、担任助手陣です

どうぞよろしく!


天王寺校・北口校HP