東進なう

東進衛星予備校天王寺校、天王寺駅北口校、西田辺駅前校のブログです♪
今日もみんな頑張って勉強してます!

センターレベル語彙力完成編

2012年05月28日 | イベント

こんにちは。

担任助手の新井です。

みなさんにイベント案内です。

集中特訓!高速基礎マスター講座強化イベントとして

「センターレベル語彙力完成編」が行われます。

対象者としては、任意と強制があります。

強制対象者に関しては、高速基礎マスター講座「センター英単語1800」「センター英熟語750」の修了判定テストを5/29までに合格していない受験生です。

任意は上記対象外の人で基礎力を強化していきたいという人は是非出てください!

強制参加者の出席に関しては事前にこちらから確認しますので、、、

藤崎さんから声をかかるのを覚悟しておいてください(ぇ

詳細に関してはスタッフまで。

以上です。

 


ミニ更新

2012年05月23日 | 今日の東進

こんばんは。担任助手の新井です。

またお前かよ!と思いますが、どんどん更新していきますね。

僕は今東進の大学生用のビジネススクールというものに入ってるのですけど、

そこの英語の授業で安河内先生が一講座づつ人生哲学の格言を英語で紹介してもらってます。

僕はとてもそのコーナーが楽しみで毎日楽しみにしながら英語の授業をしています。

どんな言葉があるか、ブログのネタに困った時紹介していきたいと思います!

 

「It is the small decisions you and I make every day that create our destiny.」

by Anthony Robbins

 

これは It is ~that の強調構文です。訳せますかね?

 

「我らの運命を決めるのは日々下している小さな決断にある。」

 

みなさんは偉人たちは大きな決断を下してきたということは何となくわかると思います。

しかし、その大きな決断も日々の小さな決断の積み重ねが生んだ決断だということです。

一日一日の積み重ねがものすごい大事だということですね!

みなさんはしっかりと日々自分の人生・受験において正しい判断は下せてますでしょうか。

この言葉に感銘を受けた人は、自分の日常から見直していってみてくださいね。

以上です。

 

 


リーダーコースHRの紹介

2012年05月21日 | イベント

みなさん、こんにちは。担任助手の新井です。

今日でブログ開設1周年を迎えました(パチパチパチ

これからは頻繁に更新していくつもりなので、また見てくださいね!

今日はリーダーコースHRについて紹介します。

普段みなさんが出ているHRとは別にリーダーコース生専用のHRを行っています。

リーダーコース生は受験勉強に留まらず、東進の教育理念である「社会に貢献する人財」・「次世代の社会のリーダー」となるために意識の高い子たちが集まって作られたものです。

どんなに難関大に入っていても人間性が伴っていなければ、意味がありません。

一つの例としては、みなさんの関心の深い”就職”の時です。

現在の日本社会において、学歴だけで就職できる時代ではありません。

たとえ東大・京大であろうとそれだけでは絶対に就職できません。

学歴は単なる人を評価するための一つの目安でしかありません。

学歴以上に重視されてくるところは「人間性」です

人間性が伴っていなければ、どんなに学歴が良くて頭が良くても、社会はそのような人は必要にしていません。

そんな現在の世の中で「大学受験にさえ合格すれば良い」という考えは、もはや時代遅れもはなはだしい。

なので私たちはみなさんに「大学受験を通じて、社会で必要とされる人間力を鍛えていって欲しい」と考えています。

そして、それを具現化すべく行われたのが、4月~8月にかけて実施する「リーダーコースHR」です。

この5回のHRを通じて、リーダーコース生のみなさんに「人間性を高めるために必要な資質」とはどういうものかを理解して貰い、また多少なりともその考え等を身に付けて頂こうと考えています。

そして4月のリーダーコースHRはリーダーにとって必要不可欠な”コミュニケーション能力”をテーマに行いました。

プレゼンターはもちろん、校舎長の分部先生です!

普段とは違う、レベルの高い話をしていただきました。

内容に関しては一部だけ列挙させてもらいますね!

<内容>

内容構成として、理解する部分としての講義を半分・身に付けていくためのワークショップを半分という形です。

まずは講義の方を一部紹介しますね。

「コミュニケーション能力における”4つの秘訣”」

傾聴力を鍛えよ

②相手の心の底を斟酌せよ

自尊感情をくすぐれ

激励の言葉でモチベーションを上げろ

当日はこの4つを具体的に説明したりしました。

ワークショップの方を紹介します。

ワークショップでは、テーマを決めてみなさんでディベートを行いました。

テーマとして、比較的話しやすい「身近な問題」から1つ。

そして議論が深くなる「日本の社会問題」から1つ。

今回のホームルームでは「身近な問題」は「フリーターについて」

「日本の社会問題」は「成人制度」についてディベートを行いました。

プレゼンターの長田くんです。

これはフリーターについてディベートしたまとめを発表してもらっている光景です。

ディベートを通じて、みなさん講義で理解した部分を多少なりとも実践できたのではないでしょうか。

参加者の声を一部列挙させてもらいますね!

「ディベートではみんなの考えがしっかりしていてびっくり。自分もしっかり社会のことについて知らないといけないと思った」

「小論文・面接などにものすごい役に立つと思った」

「本当に必要な力を教えていただいて、ものすごい今後の人生にプラスになると感じた」

等々、いろんな好評をいただきました。

このような形でHRを行っています。

リーダーコース生ではないけど興味があって参加してみたいという人はスタッフまで声をかけてくださいね!

以上です。

 


日曜日①

2012年05月19日 | イベント

 

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

担任助手の三宅です(・ω・)

久々の更新です。

今日はCOD中毒の新井君の代わって更新していますので

ブログらしくだらだらとした文章でお送りしたいと思します(新井君みたいなブログは書ける気がしない。)

日曜日は皆さんどのように過ごしていますか?

私は毎週日曜日は朝~夕方まで東進で皆様のサポートをし、その後は自宅で真夜中まで勉学にいそしんでます

1・2年生の方はまぁ甘く見ておいておくとして、受験生の皆様は勉学にいそしんでますよね?

私の受験対策方針の一つとして

 「受験で勝つからには他の人と同じことをしていては受からない。」

というものがあります。

受かる人は日曜日も勉強してます。

人と違うことをするなら、日曜日も勉強をしつつほかのところで差をつけなければなりません。

だから、最低の目標として日曜日も勉強の時間に当てましょう!

そして、日曜日に東進にこよう\(^_^)/

東進で自習しよう\(^_^)/(^_^)/

東進で予習しよう\(^_^)/(^_^)/(^_^)/

東進で受講しよう\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ いぇーい

それに

日曜日は校舎の教室が平日に比べさびしいですからね・・・・・・・・

そういえば、今日は白いズボンをはいたドラ〇もんに遭遇しました

 

 

皆さんも東進にこればこんな発見があるかもしれません。(*^_^*)

因みに私が書いたんじゃないですよ。(キリッ

 

あと今思い出しましたが、質問対応に時間があるのは知っていますか?

平日は21:00まで、休日は17:00までが受付時間となっています。

なるべく質問対応に頼らず自分で考える癖をつけましょう

質問対応中(*^^)v (三宅対応中)

おまけ

撮影を依頼すると心地よく了解してくれた(^^♪

以上です。さようならー

 

 

 

 


五月病に注意!

2012年05月12日 | 今日の東進

みなさん、こんにちは。

担任助手の新井です。

GWも終わって、やや顔が憂鬱そうな人をよく見かける今日このごろですね。

5月病にかかっている方はいませんか?もしいるならスタッフまで声をかけてくださいね。

5月病になっている暇がないほどのノルマがスタッフから課せられます。

是非みなさんも5月病になってスタッフに声をかけてくださいね(ぇ

冗談はさておいて、今日は定期テストについての話題です。

そろそろみなさん、『中間テスト』というものが近づいてきていると思います。

新学年初めてのテストだと思うので、みなさんもそろそろ意識し始めていると思います。

しかし、この定期テストをどう乗り越えていくのかがこの一年間の注目ポイントでもあります。

なぜなら、定期テストは大体三学期制の学校で年に5回あります。

一週間前から勉強すると仮定すると試験週も含めて二週間は定期テストの勉強をすると思います。

そうなりますとだいたい勉強時間として14日、それが5回ありますので、

14日×5回=70日/365日、一年の約20%分に相当してきます。

これって考えてみたら凄い事ですよね。

この定期テストの対処法が一年間を左右すると言っても過言ではありません。

では、どのように乗り切っていけばいいのか。それは学年別にアドバイスしていきます。

まず高2生に関しては東進のカリキュラム的に受験勉強の基礎学習という位置づけで授業を受けておられる人が多いと思います。

なので、定期テストの範囲と東進の授業が重なることはそこまで多くないと思います。

しかし、だからといって定期テスト中に東進の学習を止めていては学校評定は優秀になるかも知れませんが、受験勉強の基礎が高2段階で出来上がる可能性はどんどん低くなっていきます。

なので学習比率は東進学習:定期テスト=3:7が理想だと思います。止めずに進めていってくださいね。

高1生に関しては学校の先取り学習を中心に授業取っている生徒さんが多いと思います。

例えば難度別システム英語 文法編、高校対応数学。

理想としては定期テストの範囲と重なっている東進の授業を定期テストまでに受け終わるのが理想です。

また、高1生に関しては今の段階で学校の定期テストにつまづいているようでは本当にこれから3年間の勉強に支障をきたすことになります。

なので、徹底的に点数を取りにいってください。全科目を取りに行ってください。

学習比率は東進の授業がかぶっていると想定して東進:定期テスト=1:9が理想だと思います。

高3生は指定校・公募推薦を考えている人、考えていない人の2パターンに分かれます。

まず推薦入試を考えている人は、定期テストをしっかり勉強しましょう。しかし、東進の勉強を全部止めるのはリスクがあまりにも高すぎる。

なぜか?それは、『指定校・公募に受からなかった』場合を想定してください。

一年のうちの20%というものは受験勉強において夏休みと同じくらい重要だということです。

受験勉強を0にしていては一般入試の場合、第一志望校に受かる確率はかなり低くなってしまいます。

なので、学習比率は東進:定期テスト=5:5です。これはあくまで最低ラインなのでいける人はどんどん東進での受験勉強を増やしていってください。

次に推薦入試を考えていない人。

・・・みなさんは学校の評定を稼ぎにいく定期テストと自分の人生がかかっている大学入試。どちらが大切ですか?

人生というものは取捨選択の連続です。より効果的なものを選び、無駄なものは捨てていく。

もしかしたら効果的なものであっても、何かと比較してそれを捨てる場合だってあります。

「私は人生において定期テストも東進学習どっちも大事なんだ!」

という生徒さんにはこう伝えておきます。

「ならば普段行っている東進での学習はそのままの量で、プラスオンで定期テストの勉強をしてください。」

え?こいつ何言ってるの?って思うかも知れませんが、当然のことです。

私たち指導側からしてみればみなさんに第一志望に合格してもらうにはこの一年においての20%は絶対に譲れません。

なので、スタンス的に「東進での受験勉強をやってくれるならいくらでも定期テスト勉強してください。」です。

しかし留年しては元も子もないので学習比率はいうならば東進:定期テスト=10:1~2ということですね。

比率になってない!と言われる方もおられると思うのですが、先ほども述べた通りあくまでプラスオンで考えてください。

難関高校に通ってられる方は定期テストの勉強と大学入試がかなり密接に関係しているから定期テスト中は東進の授業は休ませて欲しいといわれる人もおられます。

それでもいうことは同じです。あくまでプラスオンです。

そもそも定期テストは日々の努力を怠らなければ、そこまで負担のかからないもの。ツケが回ってきたと思ってプラスオンで勉強してください。

しかし、あくまでみなさんの高校生活・人生なのでわたくしたちがとやかく言おうが東進に来るのをストップしたら、又は授業をストップしてしまえば、こちらとしてもどうにもできないわけです。

言いたいことは最終的な判断はあくまでみなさんに委ねられています。

この記事を読んで自分はどう判断するのか、よく考えてみてください。

では各々大変だと思いますけど、頑張って5月を乗り越えていきましょう!

以上です。長文失礼しました。


東進天王寺校・天王寺駅北口校のブログへようこそ

天王寺校・天王寺駅北口校の担任、担任助手陣です

どうぞよろしく!


天王寺校・北口校HP