最近は神戸空港から出発し、伊丹空港に帰ってくるフライトプランを組む事が多くなっています。 (神戸空港発着便が少ない為)
ご存知の様に伊丹空港は21:00以降の離発着が禁止されています。 又、エンジンが3基以上付いている飛行機の乗り入れも禁止されています。 その影響で伊丹行きの飛行機は19:00頃までに空港を出発する便が殆んどで、羽田発でも19:20が最終です。(新幹線では当日着かない時間に飛ばすほうが乗客数も増える)
各地から20:00台に伊丹に着陸すべく飛んできますので、20:00~20:30の伊丹上空は何時も航空路が混雑します。 一昨日も福岡発19:30のANA430便は関西空港上空を20分近く旋廻して着陸の順番を待ちましたし、羽田発のANA39・ANA41便もしょっちゅう到着遅延します。(無駄な燃料を使いエコに反する)
国交省の指導で神戸空港を離発着する便数が制限されている事が原因かも知れませんが、20:00以降の伊丹空港離発着便の1割~2割程度を神戸空港に変更する方が乗客の為にも良いと思うのですが?
(昨日の飛行ルート)
神戸⇒羽田⇒松山⇒羽田⇒伊丹
昨日分 | 4月からの累計 | ||
搭乗回数 | (回) | 4 | 673 |
飛行距離 | (マイル) | 1,436 | 358,561 |
正規運賃額 | (円) | 124,800 | 24,039,700 |
獲得マイレージ | (マイル) | 4,666 | 1,209,739 |
獲得プレミアムポイント | (マイル) | 8,144 | 1,712,151 |