今回の飛行機旅で、神戸空港・羽田空港・那覇空港の次に乗降回数が多いのは福岡空港です。
神戸空港を朝7:10に飛び立った羽田行きANA412便は8:20に第二ターミナル68番スポット(南ピアの一番端)に到着します。 羽田発9:05の福岡行きANA245便が65番スポットから出発しますので乗り換えが大変便利です。
福岡空港は、昭和19年2月に旧陸軍が席田飛行場として建設に着手し、昭和20年5月に滑走路が完成しました。 現在では年間1,800万人の乗降客が利用する国内屈指の大空港ですが、ターミナルビルが「増築を繰り返した温泉旅館」の様です。
日本の空港は安全面からも騒音問題の面からも、海の上に作るか、海に面して作るのが一般的ですが、ここ福岡空港と伊丹空港は人家の密集した市街地の上空を通過しながら離発着をします。 伊丹空港ではエンジンが3基以上の飛行機(ジャンボ等)を禁止していますが、福岡空港では沢山の747-400を見かけます。
(昨日の飛行ルート)
神戸⇒羽田⇒千歳⇒羽田⇒神戸
昨日分 | 4月からの累計 | ||
搭乗回数 | (回) | 4 | 284 |
飛行距離 | (マイル) | 1,582 | 148,449 |
正規運賃額 | (円) | 132,000 | 9,925,800 |
獲得マイレージ | (マイル) | 6,140 | 520,131 |
獲得プレミアムポイント | (マイル) | 7,928 | 705,280 |