goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

炭火焼き「焼肉」を堪能

2008-09-26 11:00:40 | グルメ

 昨晩は神戸の中山手通に在る「味楽亭(みらくてい)本店」に兄夫婦と炭火焼肉を食べに行って来ました。 夜の神戸も活気が無く、北野坂辺りの人出も少ない様に感じました。

 味楽亭は昔きったない小さな店で営業していたそうですが、現在の本店はビルの地下に綺麗で大きな店を構え、三ノ宮駅近くに支店を出しています。

 通常のイス席に加え和室やイス席の個室が完備され、昨夜は8人程入れるイス席の個室で3人ゆっくりと焼肉を堪能しました。 入り口付近で炭を起こしており、七輪の様な物に入れてテーブルの真ん中に置き、天井から排気ダクトを引き下ろして肉を焼きます。

 ロースやカルビも食べましたが、小生は好物のタンや上ミノ・テッチャン等のホルモンを主に戴きました。 ANAの機内食は野菜の煮物と焼き魚が中心ですので、たまに肉を食べると美味しく感じます。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒那覇⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 641
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,121 341,751
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 138,400 22,924,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,892 1,155,115
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,484 1,628,511


富山湾地魚にぎり

2008-09-16 12:04:47 | グルメ

 富山での昼食は白海老を食べようと思い、北口近くに在るビルの地下街に店を構えていた「太陽寿司」さんに入ってみました。

 店は綺麗でゆったりしていましたが、土曜日の1時頃でお客さんも疎らな状態でした。  皆さんランチにぎり(9貫 1,000円)を食べていましたが、ランチにぎりには白海老が付かない為、富山湾寿司(9貫 2,000円)を注文しました。

 白海老が2貫とカニが2貫入っていましたが、その他はランチにぎりと大差無く、本当はランチにぎりを食べるのがお得で正解の様な気がします。

 街全体的に飲食店の数は少ないように感じました。 富山の人は無駄ずかいをしないと云われていますので、外食産業は厳しいのかもしれません。

 (昨日の飛行ルート)

 羽田⇒千歳⇒羽田⇒広島⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 604
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,130 320,935
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 172,100 21,580,400
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,920 1,087,472
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,920 1,525,719


久しぶりに神戸牛を堪能

2008-08-27 11:11:06 | グルメ

 一昨日(8月25日)兄夫婦と会食しました。 年を取ってからの一人旅では肉類を食べる機会が少なく、どうしても寿司や海鮮物を食べる事が多くなります。 又、ANAの機内弁当にも肉が使用される事は稀です。

 上記理由により、今回は小生のリクエストで神戸牛それもステーキを所望しました。 ステーキと云えば一族御用達のレストラン「みやす」と決まっており、今回も慣れた味を堪能して来ました。

 小生が中学・高校時代(40年以上昔)の「みやす」には阪急・阪神の野球選手がいつも来ており(バルボン・青田等々)、カークランドは高さが15cm以上有る(推定1㌔位)ステーキを食べていました。 

 小生も昔は高さが10cm位(500g位)のをオーダーしていましたが、現在はヘレ(関東ではヒレ)の200gにしています。 それでも前菜・スープ・ガーリックトースト・サラダ・デザート・コーヒーにビール・ワインを食べると、帰る時にはお腹がパンパンに膨らんでいます。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 523
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,528 276,973
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 155,000 18,671,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,216 944,765
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,512 1,319,364


豪快! 地魚にぎり

2008-08-21 12:21:47 | グルメ

 福江の街を散策した後、午後3時半頃遅めの昼食というか早めの夕食というかは兎も角寿司を食べようと寿司屋を探しましたが、どの店もお昼休み中で開いていたのは「寿司 寅」だったか「寅寿司」だったか覚えてませんがアーケード通りに面した一軒だけでした。

 小さな店でご夫婦二人だけでやっておられましたが、この時間ですので当然お客は小生一人だけです。

 生ビールを飲みながら注文した「ゲソの塩てんぷら」「上にぎり」の出来上がるのを待ちました。 「ゲソの天ぷら」はこれでもかというくらいの大盛りで2~3人で食べても十分な量でした。 「上にぎり」はタイ2貫・ヒラマサ1貫・イサキ1貫・生海老1貫・水イカ1貫・カツオ(背1貫・原1貫)の8貫で一人前ですが何れもネタが豪快にぶ厚く切られており食べ応えは十分です。

 長崎県の離島ですので、地元で取れたものしか置いておらず、ネタの種類が少ないのが難点ですが、「ゲソの天ぷら」525円・「上にぎり」1,575円の値段からみれば鮮度・ボリューム共大満足でした。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒五島・福江⇒関空

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 502
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,357 264,283
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 125,300 17,865,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,399 903,526
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 7,416 1,257,804


おぐら本店の「チキン南蛮」

2008-08-11 17:06:23 | グルメ

 昨日は、宮崎へ「ぶらり旅」に出かけました。 宮崎空港から別府行き特急「にちりん」に乗って宮崎駅まで行き(乗車時間 9分・340円)、駅からナップを担いで徒歩で散策に出かけました。

 先ずは腹ごしらえとキョロキョロしていますと、山形屋百貨店の裏通りで行列を発見しました。 お店に「チキン南蛮」のカンバンが掛かっていましたので、取り敢えず並んでみる事にしました。

 中には1階・2階合わせて60席程有りましたが満席で、ほとんどの人が「チキン南蛮」(980円)かビジネス定食(チキン南蛮半分とハンバーグの盛り合わせ・980円)を食べていました。

 チキン南蛮は小麦粉を薄くまぶした若鶏の胸肉を1枚まるごと揚げて、甘酢にサット漬けその上にタルタルソースをたっぷりかけた物で、「おぐら」の創業者・甲斐義光氏が魚の南蛮漬けにヒントを得て始めたアイディア料理だそうです。

 「おぐら」は創業53年の洋食屋さんで、「チキン南蛮」以外の料理も美味しいそうです。 ボリューム・味・値段とも大満足でした。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒宮崎⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 474
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,680 249,561
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 143,000 16,837,400
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,460 855,696
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 8,320 1,185,728


「ドンナモンジャ」?

2008-07-26 08:20:05 | グルメ

 昨晩は兄夫婦と三ノ宮・加納町に在る老舗イタリアンレストラン「ドンナロイア」に行ってきました。

 イタリアには三年前にローマを中心に10日間程、二年前にミラノ・フィレンツェを中心に2週間程旅行し、チーズを沢山使った料理の連続で辟易した思い出が有りますが、たまに食べると美味しく感じます。

 前菜を4品とパスタ1品をシェアーした後各自メインを食べながら赤ワインをぐいぐいいただきましたが、メイン以外は何れも美味しかったです。 メインは兄が肉料理・兄嫁が魚料理・小生が海老料理を注文しましたが、海老料理はボリュームばかり多くて味の方はいまいちでした。

 昨年はチェンマイ滞在が長く、チェンマイにも高級店から庶民向きまで沢山のイタリアンレストランが有りますが、小生夫婦はB級グルメ専門ですので、いつもピザ・パスタとビールのみで済ませています。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒那覇⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 413
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,121 217,909
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 147,000 14,569,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,892 752,839
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 10,084 1,034,720


寿司「一慶(いっけい)」

2008-06-26 17:18:31 | グルメ

 昨晩は、神戸サウナの裏筋に在る寿司屋「一慶」で兄夫婦と会食しました。 最近料金を上げたので、以前ほど混雑していないはずとの事で、予約した7時30分より少し早めに行くと、カウンターも座敷も満員の盛況でした。

 神戸の寿司屋は、昔からマグロを除けば「明石のタイ」「明石のタコ」「高砂のアナゴ」等瀬戸内海の白身魚や貝類を中心に、美味しいネタには事欠きませんでした。

 ビールで乾杯し、青森の田酒をぐいぐい飲みながら、初夏のサカナを堪能しました。 「生のトリガイ」「ハモの湯引き」「岩ガキ」「天然ウナギの塩焼き」等々この時期ならではの物も沢山揃っていました。

 小生の兄は「斜眼帯を付けた競走馬」の様で、ステーキはA店・天ぷらはB店・寿司はC店と言う様に一度行きだすと当分の間、その店しか行きませんので、レパートリーが広がりません。 小生が開拓してあげれば良いのですが、先立つものが有りません。

 (昨日の飛行ルート)

 羽田⇒千歳⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 2 290
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,179 151,040
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 83,800 10,132,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 3,831 530,050
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 5,516 718,044


甘味処「ぜんざい屋」

2008-06-15 14:10:53 | グルメ

 那覇空港の到着出口横に甘味処「ぜんざい屋」が在ります。

 何時も店の前を通りますが、お客さんは疎らです。 空いている店におじさん一人で入りかき氷を食べるのも絵になりませんので、入った事は有りませんでした。

 今日は蒸し暑いせいか沢山お客さんが居たので、入ってみる事にしました。 関東で言う所の「宇治白玉金時」を頼んだ処、小麦粉で作った「塩煎餅」と「さんぴん茶」が付いて来ました。

 豆は小豆より大粒で何豆か解かりませんが、あっさりと炊かれていました。 残念ながら宇治の味はまったくせず、甘いグリーン色のシロップと言う代物です。 多分普通の「氷あずき」を頼むのが正解の様です。

 今日東京に戻り、明日から近所の歯医者で治療を受けます。

 来週からは旅を再開します。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒羽田⇒広島⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 257
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,520 131,965
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 206,000 8,929,600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 10,188 462,064
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,480 628,544


割烹「紫匂(しこう)」

2008-06-12 15:26:23 | グルメ

 昨晩は小生夫婦と大学時代の友人W君の3人でトーアロード側の雑居ビル3階に在る割烹「紫匂」に行き、旬の素材を使った会席料理を食べながら、沖縄で購入してきた泡盛の古酒をロックでガンガンいただきました。

 「紫匂」の店主O君を含め、我等4人は同じ大学の経営学部を卒業した遊び仲間ですが、卒業以降の36年余り誰一人として経営学士を役立てた者はおりません。

 O君は神戸では有名だった寿司屋の倅ですが、何故か大学の経営学部に進学し、卒業後某ホテルに修行に行って、日本料理の板前になりました。 一時はイタリアンレストランやケーキ屋を経営したりしていましたが、ここ20年余り割烹「紫匂」を続けています。

 「紫匂「の営業終了後、男3人で北野坂に在るスナック「SARA]で他愛ない話で盛り上がり、大酔っ払いで帰宅しました。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 244
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 124,915
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 8,466,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 7,006 435,652
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,208 595,144

 


近江町市場

2008-05-28 11:59:46 | グルメ

 金沢駅東口正面の道を7~8分歩いて行くと近江町市場に到着します。 沢山の店が縦横にいりくんだ通路に面して並んでいますが、海産物を扱う店が圧倒的に多いです。 

 店先を覗くと、ずわい蟹をメインに売っていますが、今の時期だと冷凍品の解凍物だと思われますので、買っている人は少なそうです。 甘エビや白海老、のどぐろ(赤むつ)等々品物は豊富です。

 「市場寿司」と言う人気の回転寿司屋の支店の方に入り、海鮮丼を食べてみました。 上(¥1,370)特上(¥1,680)特選(2,310)と三種類有り特上を注文しましたが、上に「うに」と「イクラ」を追加しているだけの様でした。

 全ての海鮮丼に「あら汁」が付いており、具沢山で大変美味しかったです。 海鮮丼の方は可も無し・不可も無し程度です。

 八百屋さんで加賀野菜を売っており、そちらの方が美味しそうでした。

 最後に駅構内のお店で「くるみの甘煮」「ごりの佃煮」「和菓子」をお土産に買い、バスで空港に戻りました。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒小松⇒羽田⇒神戸

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 196
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 982 99,078
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 106,800 6,766,400
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,190 341,195
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 5,528 472,596