goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

空港での人間観察

2008-04-10 12:25:08 | 無題

 今週から空港に居る人達の傾向が変わりました。

 4月1日の旅行開始以来先週までは、春休みの影響で子供づれのファミリーが沢山見受けられましたが、今週からは背広姿のサラリーマンと小生よりも御年配の旅行者の方を多く見かけます。

 毎朝のように7時10分発羽田行きのANA412便に搭乗しますが(とにかく羽田に行って乗り継がないと何処にも行けない)、ダークスーツのサラリーマンで毎日満席です。

 何の用事も無いプータローの小生がプレミアムシートに座っているのは何と無く申し訳ない気がします。

 ここ2~3日天気が悪く、飛行機の揺れが大きくて疲れますが、花粉の飛散が少なくマスクせずに旅が出来ます。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 32
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 18117
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 1129600
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,506 49583
獲得カクトクプラチナポイント (マイル) 9,208 85268


「スターアライアンスゴールドメンバー」資格取得

2008-04-07 07:39:45 | 無題

 旅を始めて五日目、目的の一つでしたスターアライアンスのゴールドメンバー資格を取得しました。 今週中にはANAの最上位ステータスも取得出来そうです。

 6月からはボーナスマイルが125パーセント加算されますので、獲得マイレージ取得ピッチも上がって来ると思います。

 今朝は関西空港からの旅立ちの為、神戸空港から「ベイシャトル」で大阪湾を移動して来ました。 三ノ宮から関空までバスですと90分以上掛かりますが、船は30分弱で済みます。

 今夜の最終便で一度東京に戻ります。 旅支度をしっかりして来たつもりですが、結構忘れ物が有りました。 明日昼から又神戸に移動します。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 25
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,121 13621
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 138,400 878000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 5,802 35095
獲得カクトクプラチナポイント (マイル) 10,084 64484


石垣島は夏だった。

2008-04-03 18:57:03 | 無題

 今日は3年振りに那覇の国際道りをぶらぶら散歩しましたが、那覇は小雨そぼ降る天候で気温は午後2時頃で18℃でした。

 昨日の石垣島も雨こそ降らないものの、どんよりと曇った天候でしたが、気温は26度も有りました。  

 飛行機旅3日目にして気づいた事は、国内線は非常に混んでいると言う事です。三日間で10回搭乗しましたが、神戸空港7時10分の早朝便始めほとんどの便が満席です。 搭乗完了に時間がかかり、10分~20分位遅延します。

 乗継時のラウンジでブログ更新していますが、時間が少なく文面が雑に成っていますが、ご容赦お願い致します。

 明日は、最長フライトコースにチャレンジして来ます。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 6
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,978 3700
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 121,400 204900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,448 8322
獲得カクトクプラチナポイント (マイル) 9,512 17200


明朝出発です

2008-03-31 21:45:57 | 無題
 昨日からの温泉旅行を終え19時過ぎに帰宅しました。

 昨日と今日の午前中は雨が降り続いていましたので、寄り道せず宿泊先に直行して、温泉三昧に過ごしました。 強羅の湯は白濁した硫黄泉で、宿泊先のお風呂は源泉掛け流しの小生には少々熱すぎる温度の温泉でした。

 今日は娘達の希望で御殿場に在るアウトレットに同行し(小生は何も買いません)、次女を送りがてら川崎駅前のラゾーナに寄ってロールケーキ(予約しないと買えないそうです)を買ってきました。

 いよいよ明日から1年間の旅が始まります。 パソコンを携帯し、出来るだけ毎日プログの更新に努めます。 取りあえず明日は旅のベースキャンプになる神戸へ移動します。

お花見

2008-03-28 21:22:18 | 無題

 昨晩は新橋で「飲み会」が有り、飲みすぎで電車を乗り過ごした為、帰宅が午前1時過ぎになってブログの更新は出来ませんでした。  

 今朝は二日酔いを吹き飛ばそうと、近所の大学に「お花見」に行って来ました。都心は満開との事でしたが、小生の自宅近辺は五分咲き程度でした。 春休みの筈ですが結構大勢の学生が構内に居り、運動部の学生がグラウンドを走り周っていました。

 桜は例年ですと5月の連休あたりに北海道で満開と成りますので、今年は桜前線を追いかけて、各地で「お花見」を楽しんでみます。

 4月1日からのプログに添付する「飛行記録簿」を作ってみました。

 

  昨日サクジツブン 4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ)   0
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル)   0
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン)   0
獲得カクトクマイレージ (マイル)   0
獲得カクトクプラチナポイント (マイル)   0
 


春霞

2008-03-25 20:16:57 | 無題
 天気予報が今日は暖かくて好い天気だと言う事でしたので、叔母のホームコースである「武蔵松山カントリークラブ」に行って来ました。

 6時過ぎに自宅を出発し圏央道・関越道を走っていますと、鶴ヶ島辺りから霧で急に視界が悪く成って来ました。

 7時20分頃に到着した時はまだ霧が流れていましたが、8時のスタート時には霧もあがり、絶好のゴルフ日和となりました。

 平日とあってゴルフ場の来場者も少なく、のんびりとプレーを楽しめましたが、スコアの方はいつもの様に除夜の鐘で、今にも芽吹きそうなピンクの蕾が春霞の中にぼんやり浮き上がった様な幻想的な景色を楽しみながらのラウンドと成りました。

 今日は叔母の誕生月ゲストとしてメンバー扱いとなり安くプレー出来ましたが、日本のゴルフ代はまだまだ高く、小生の様な金欠病者はやはりタイでゴルフしてるのが分相応かと思います。

雨・雨・降れ・降れ

2008-03-24 21:44:52 | 無題
 今日はゴルフに行く予定でしたが、朝から雨が降っていましたので急遽中止しました。 子供の頃から雨の日は何かと憂鬱で好きになれませんでしたが、最近は落下した花粉を洗い流してくれる雨の日は非常に気分爽快です。

 日本には四季が有り、降る量の違いこそあれ一年中雨が降りますが、タイ・チェンマイでは乾季(11月~3月)には基本的に雨が降りません。

 3月中旬頃になると、乾ききった山野を野焼きする為(政府は禁止している)いたるところで山火事となり、町中がスモッグに覆われます。 昨年チェンマイからラオスに向かう飛行機から眼下を見下ろすと、数え切れない位の火と煙が確認出来ました。 

 4月中旬のソンクラーン(みずかけ祭)が済むと雨が降り始め、町を取り囲む山々の緑が鮮やかになり、5月になるとライチ・マンゴスチン・ランプータン・マンゴー等々の豊富な果物が町に溢れ出します。

 我々日本人は雨の恵に鈍感に成っていますが、世界の其処彼処に雨乞いの祭りが有る事を思えば、もっと雨に感謝せねばと思っています。

花粉症がひどい

2008-03-23 21:44:23 | 無題
 小生が花粉症を発症したのは15年程前だったと思います。

 今の様に花粉症が一般には認知されておらず、小生の外見(図体大きく・色黒で・ワイルド)と花粉症は不釣合いで、鼻水をたらした涙目のおっさんは滑稽に見え、肩身の狭い思いをしていました。

 例年1月中旬には自宅から車で1時間程の所に在る花粉症治療で有名な医者に行き、注射を打って、飲み薬・目薬・トローチ等の花粉症セットを処方して貰っていました。

 リタイア後は、杉花粉の飛んでいない所で暮らすのが一番と思い毎年海外に逃避していました。 昨年は2月20日~4月20日迄チェンマイに滞在して居ましたので花粉症に悩まされる事無く過ごせましたが、今年は花粉の飛散が例年より遅れ、小生の帰国した3月1日が丁度飛散開始と重なってしまいました。

 今年と来年(3月末迄)は飛行機旅の為に花粉から逃げる事は出来ませんが、今年の4月と来年の2月~3月は花粉の少ない所を選び、出来るだけ空港から外に出ない様に旅をするつもりです。

JALから金券が届いた

2008-03-22 14:01:48 | 無題
 昨日JALから8,000円分(5,000円 1枚・1,000円 3枚)のJAL利用クーポンが届きました。

 JALの機内で買い物をした際に、JALカードで支払いますと10パーセント割引されますが、JALグローバルクラブメンバーにはさらに年間利用金額の10パーセント相当額のJAL利用クーポンが送られて来ます。

 小生の昨年1年間の利用金額が70,380円(殆どがウイスキーと焼酎)で、切り上げされた8,000円分のクーポンが届きました。 利用金額をメモしておき端数を利用すると毎年1000円分得出来ます。

 このクーポンを利用して来月からの旅行の際に空港内売店で買うお土産代の足しにしたいと思っています。

 

人生50年のはずが?

2008-03-18 20:48:43 | 無題
 小生の父系親族は皆短命で、70歳まで生きた者はいません。だいたいは50半ばから60半ば迄で天に召されます。

 大学入学以来、ひたすら夜遊びに明け暮れていた小生も、当然幾多の不摂生から来る病魔に犯され、早死にするものと思い込んでいました。

 22歳で婚約し、23歳で結婚、24歳の時に長女誕生、26歳で次女誕生と慌ただしく生きてきたのも、きっと50歳までに一区切り就けたかったからだと思います。

 50歳の時に次女が就職し、小生自身左遷で日々退屈していた際には、会社を早期退職して何か事業でも始めようかとも考えましたが、根が無精で努力嫌いな小生では成功もおぼつか無いと思い、55歳まで会社勤めをして56歳から「おまけの人生」を遊んで暮らす事にしました。

 56歳から「半分海外暮らし」を始めて4年目になりますが、それまでの夜遊び漬けの生活から早寝早起きの規則正しい生活への変化で、体重が10キロ以上減り、肝機能数値も劇的に改善しています。

 5~6年も持てば良いかなと始めた「おまけの人生」ですが、予想に反してもっと長く成ってしまうかもしれません。

 こんな事に成るのであれば、湯水のように夜遊びに浪費せずに、老後の為にもっと貯蓄をしていれば良かったと思う今日この頃です。