goo blog サービス終了のお知らせ 

敏ぼんの諸国漫遊飛行機旅

ANAプレミアムパスを利用して日本全国を巡る暇な旅人の日記

辺境のスナックにお顔だし

2009-03-07 15:48:33 | 無題

 昨晩は大学時代の友人W君と二人で、同じく大学時代の友人O君が経営する割烹「紫匂」に行き特別格安料金にてふぐのフルコースを堪能しながら生ビール・焼酎等をガブガブ頂きました。

 花の金曜日で店内満席の盛況でしたが夜9時を過ぎるとお客さんも一斉に退店され、我等も引き上げる事にしましたが、次の店が決まりません。 昔からW君が時折通っていた三ノ宮のスナック「てるてる坊主」のママに電話すると、営業不振で家賃の安いママの地元・僻地「平野」に移転したとの事。

 タクシーに乗って平野まで行き二人でカラオケを歌っている処にO君も店仕舞いを終えて駆けつけて来て三人で遅くまで飲んだ暮れました。

 タクシー代は掛かりますが、飲み代が三ノ宮時代の半額位に値下げされていますので、トータルでは安上がりかもしれません。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,191
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,002 648,127
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 111,000 42,832,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 6,509 2,166,809
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 9,612 3,107,696


今月は飲み会が多くなりそうです

2009-03-05 13:07:36 | 無題

 いよいよ1年間の長旅もカウントダウン状態に入ってきましたが、プレミアムパスで移動出来る間に昔の友人を訪ねたり、普段はなかなか来れそうで来れない京阪神地区の友人達との会食や「出張先で一緒に飲もう」と云ったお誘い等々が重なり、今月は飲み会が多くなりそうです。

 虫歯の治療終了を待っていたかのような花粉症の猛威にさらされ、先日、目薬・鼻水止めの薬・マスク・ティッシュ等の花粉症対策グッズを購入して来ました。 朝晩飲んでいる鼻水止めの薬は異常に眠けを誘い、機内では何時もまどろんでいます。

 もともと今回のおバカな旅を開始した起因は花粉症逃れに始めた「半分海外暮らし」がスタートで、何時でも何処へでも行ける様に「マイルでも貯めておこうか」と思ったからです。 来年のこの時期はきっと花粉の飛んでいない処で暮らして居ると思います。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 1,183
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,408 643,535
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 199,600 42,526,500
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,824 2,150,385
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,832 3,085,324


今月の機内弁当

2009-03-04 16:55:57 | プレミアムパス

 月が変わり(3月)、弁当のメニューも変わりました。(写真は羽田発の昼・夜用「匠」弁当)

 羽田・伊丹・千歳・福岡以外の空港を出発する便の弁当は半月づつ一ヶ月に二度メニューが変わります。(焼き魚の鮭が鰆に変わった程度のもので基本パターンは常に同じ)

 羽田・伊丹・千歳・福岡の主要四空港から出発する便では「匠」と称される料亭とのコラボ弁当が出されており、今月からは(3月~5月)羽田発が浅草に在る明治5年創業の老舗料亭「草津亭」・伊丹発が天保年間に創業された北浜の「花外楼」・千歳発が札幌の「杉ノ目」・福岡発が博多の「い津み」により監修された物です。

 3~4種類のメニューが週替わりで三ヶ月続きますので、毎日食べているとすぐに飽きてしまいます。 4月以降は頻繁に搭乗する事も無くなり、たまに食べると美味しいと感じるかも知れません。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 3 1,177
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,132 641,127
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 95,100 42,326,900
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,184 2,140,561
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,136 3,072,492


ガラガラの保安検査場

2009-03-03 11:08:06 | 空港

 福岡空港の旧ANAラウンジ(SIGNET)が改装中で、現在は第三ターミナル4番ゲート付近に新設されたラウンジが在ります。

 最近、この新ラウンジに直接入る事の出来るANA上級会員専用の保安検査場が第三ターミナルに出来ました。

 もともと、第三ターミナルには一般の保安検査場も有りませんので、人通りが有りません。 加えてこの検査場もラウンジも3番~5番搭乗口を利用する人には良いのですが、7番以降のゲートまでは大変距離があり使いづらいのが最大の欠点です。

 伊丹行き福岡発最終便は4番ゲートから出発しますので、最近二度程この保安検査場を使用しましたが、お客さんは誰もおらず、係員4名ほどが手持ち無沙汰にしており、荷物を持って下さったり気色の悪い程サービスが良かったです。

 日曜日の昼頃とか異常に保安検査場が混んでいる場合もありますので、その際は迷わず新設の保安検査場を利用して下さい。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,174
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 639,995
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 42,231,800
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,873 2,136,377
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,908 3,066,356


大分空港

2009-03-01 08:53:42 | 空港

 最近は羽田~大分線にも1回500マイルのボーナスが付与されますので、たまに大分空港に立ち寄ります。

 大分空港は国東半島の沿岸海域を埋め立て造成して造られた空港で、九州北部の主要都市から離れた位置に在り、交通も不便で小生には無縁な存在でした。

 何度か搭乗しましたが予想以上に乗客がある事から、おそらく車で空港まで来られる方が多いのだと思います。 九州北部には福岡空港・熊本空港・北九州空港等がありますので、今後発展する事は難しいと思われます。

 空港ターミナルは神戸空港と同じ位の規模で、航空会社ラウンジもカードラウンジも有りません。 最近「おみやげコーナー」をリニューアルしましたが、たいした物は有りません。 地元佐賀関で採れた「関さば」の干物が売られていますが1枚で6,300円もしていました。

 おみやげコーナー内の乾物屋さんで写真の「焼えび」と「きびなご」を買ってみました。 4月に自宅に戻った時に「お好み焼き」をする際「焼えび」を入れてみようと思ったのと、奥方様が毎晩晩酌をしますので(小生は自宅では飲みません)「きびなご」がつまみに成りそうですので

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 1,165
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,520 634,688
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 206,000 41,913,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 10,194 2,117,872
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,288 3,041,112


いよいよ明日からは最終月です

2009-02-28 16:37:14 | 無題

 今日で2月も終わり、明日からは最終月(12ヶ月目)に入ります。 今日が昨年4月1日から通算334日目で全体の91.5%を無事終えた事になります。 競馬のダービーに例えれば、残り最後の1ハロン手前と云う事で、ムチが入っている状況です。

 小生と同様な事をなさっているマイラーの皆様ともお会いする事が多くなりました。 ほとんどの皆様が小生同様に来月末までの様で(中には6月末の方も居られますが)、最後の奮闘をなさっている様です。

 虫歯の治療もあと1回位で体調は万全ですが、今日は花粉の飛散量が多く(雨上がりで気温が上昇すると増える)、寝起きは鼻水が止まりませんでした。 3月は最近あまり行っていなかった千歳行きの便を多くする予定です。(花粉逃れ)

 昨年は3月1日からプレミアムパス購入代金の振込みが始まりましたが、現時点でアナウンスが無い所を見ればプレミアムパスはプレミアムクラス新設の宣伝用で昨年1回限りの販売だった様です。

(昨日の飛行ルート)

 神戸⇒那覇⇒羽田⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 4 1,159
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,574 632,168
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 151,100 41,707,200
獲得カクトクマイレージ (マイル) 8,873 2,107,678
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 11,908 3,027,824

 (今年1/1からのプレミアムポイント         474,472)


オコゼの薄作り

2009-02-27 15:23:17 | グルメ

 故郷神戸での滞在も残り1ヶ月余りとなってしまいましたので、一昨日の夜は兄夫婦と高級寿司を食べに行って来ました。(自費で食べる時は全皿126円の「権太呂寿司」専門)

 当日のメインは「松葉カニ」と「オコゼの薄作り」でその他に「蛸のやわらか煮」や「蛍烏賊」「かき」「種々のさしみ」を肴に熱燗をぐいぐいと飲み、最後に寿司を少しつまんで腹一杯で帰りました。

 昔と違って物流が発達し全国各地からの取り寄せが可能になった為、銀座の寿司屋も三ノ宮の寿司屋も置いているネタに大きな差が無くなってしまったのは残念ですが、瀬戸内のネタも沢山置いています。

 海外でも寿司は時々食べますが、国によってはびっくりする様なネタに出会う事もあります。 食べている人もほとんどが現地の人で、世界中に広まった日本食の代表的な食品になっています。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 6 1,155
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,690 629,594
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 215,600 41,556,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 10,746 2,098,805
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,968 3,015,916


2月なのに沖縄はもう夏でした

2009-02-25 14:05:03 | 無題

 昨日、神戸空港09:30発ANA433便で那覇空港に着きターミナルの外に出ますと、そこは太陽がサンサンと降り注ぐ夏の様子でした。 到着時(12時前)の外気温は26℃も有り地元の人は皆半袖姿でした。

 空港到着口付近には紺色の冬服用制服を着た高校生の団体が居ましたが、全員暑そうで袖をたくし上げていました。 小生もセーターを脱いでバッグに仕舞いジャケットを手に持って歩きましたが暑いのには閉口してしまいました。

 沖縄でもこの時期(2月)に夏日になるのは珍しい事のようです。 地球温暖化の影響があるのかもしれません。

 チェンマイからの便りによれば今年は2月中旬位から煙害が発生している様です。 チェンマイの乾季(11月~2月)は殆んど雨が降らない為、カラカラに乾燥した頃(今までは3月上旬頃)に一斉に野焼き(焼畑の為)をして、何百箇所も山火事になり煙がチェンマイ市内をおそいます。 タイ政府も禁止令を出したりしていますが、隣国(ミャンマー・ラオス・カンボジア)でも焼畑をしていますので防ぎようが有りません。 5月後半には雨季に入り、果物で溢れかえります。

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 2 1,145
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 1,476 625,212
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 75,400 41,202,100
獲得カクトクマイレージ (マイル) 4,802 2,081,555
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 6,712 2,992,772


日本国政府専用機

2009-02-24 12:40:19 | 飛行機

 最近羽田空港で「日本国政府専用機」を良く見かけます。 昨日も千歳空港行きに乗り継ぐ為に北ピアラウンジに入った処、目の前に「JAPANESE AIRFORCE 001/002]の二機が麻生首相の訪米に使用される為、準備作業を行っていました。

 「日本国政府専用機」は航空自衛隊千歳基地内にある特別航空輸送隊が運航を担当しており、羽田空港を使用する時は第二ターミナル(ANA側)北ピア横の駐機場を使用しています。

 使用されているのはボーイング747-400(通称ジャンボ)の大型機で、世界ではアメリカのエアホース1や中東アラブの金持ち国等非常に限られた国だけです。 世界の主流は中型機から小型機に変わりつつあります。 最大の理由は滑走路の問題で、ジャンボの離発着出来る3,000m級滑走路の有る空港は限られており、警備上不具合が多い事の様です。

 アメリカのエアホース1は大統領専用機で私用にも使えますが、日本の政府専用機は麻生首相が私用に使う事は出来ません。

(昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒福岡⇒羽田⇒千歳⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 1,143
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,590 623,736
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 194,700 41,126,700
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,915 2,076,753
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 12,760 2,986,060


神戸港の朝焼け

2009-02-23 11:36:01 | 無題

 ANAで神戸空港を午前中に出発する便は4便で、プレミアムクラスの設定されている便は07:15発の羽田行きと09:30発の那覇行きのみです。

 神戸空港を基点にしている小生は、どうしても07:15発のANA412便を利用する機会が多いのですが、難点は早朝の為にJRやモノレールの本数が少ない事です。

 何時も出発20分前の06:55までに保安ゲートを通過する為にマンションを06:15頃出発します。

 最近はだいぶ日の出が早くなってきましたが、それでも神戸近辺での夜明けは6時30分過ぎになります。 12月~1月頃は日の出を見ずに空港入りしていました。

 写真は先週ポートライナーで神戸空港に到着した時に撮影したもので、神戸港に昇る朝日が綺麗でした。 現在ではポーライナーに乗車する頃に夜が明けてきます。

 (昨日の飛行ルート)

 神戸⇒羽田⇒那覇⇒名古屋⇒福岡⇒伊丹

         昨日サクジツブン    4ガツからの累計ルイケイ
搭乗トウジョウ回数カイスウ (カイ) 5 1,138
飛行ヒコウ距離キョリ (マイル) 2,733 621,146
正規セイキ運賃ウンチンガク (エン) 167,500 40,932,000
獲得カクトクマイレージ (マイル) 9,632 2,066,838
獲得カクトクプレミアムポイント (マイル) 13,336 2,973,300