みかん日記

みかんの赤裸々日記です☆ぜひぜひご覧あれっ!

7月も終わり~

2011-07-31 | Weblog
今日で7月も終わりです。

明日から8月。

怒涛の毎日だった7月。本当に1日が終わるのが早い。

朝起きて、あっという間に夜になり・・・

どうしたことだろう。それだけ充実していると言えるのか!?


さてさて、今日は陸上の大会で審判。今回で、今月10回目です。

いつもの弁当屋が火災により弁当を作れなくなっていて、みんなショックを受けていました。。

弁当が余ると、当然のように投てきで食べてくれん?と言われます。

そして、みんなが2つ目の弁当を口にするのです。

そして、大きな体がもう一つ大きくなるのです。

明日は自転車で出勤しよう。

考え

2011-07-30 | Weblog
楽しければいいというのは、どうなんだろう。

その場限りで、それはただの甘やかしな気がする。

やっぱり根本的に考え方が合いそうにない。

気分悪い。

くそっ。

ウソ

2011-07-29 | Weblog
大きなウソ。

これは信用をなくす。

そのなくした信用を取り戻すためには、その何倍もの時間や努力が必要。

今日は大きな事件の処理に時間がかかった。

疲れた。

って毎日言ってる。どうにかしろ、自分。

2011-07-27 | Weblog
今日は、合唱コンクール。

今まで本当に一生懸命がんばってきた子どもたち。


あまり練習を見ることはできず、応援できなかったけど、本番はしっかり聞くことができた。

これぞ指導者の力!?なのか。

難しいね。


子どもたち、お疲れ様。

お勉強

2011-07-26 | Weblog
1日、がんばってきました。

午後からは体も使ってお勉強。

夜は、みんなで懇親会。

やっぱ脳みそ使うより体を使うほうがいいみたい。笑


これから、しっかり研究も進めていきます。がんばります!

スポーツマン

2011-07-25 | Weblog
今日は世界水泳。今日の注目は、やっぱり北島選手。


なぜか似ていると言われるけど…自分でもよくわかりません。


まぁそんなことはおいといて…


結果は4位でしたが、終わった後のコメントはさすがと言える内容でした。

1位のライバルをしっかりとたたえ、なおかつ自分の目標をしっかり述べる。すごいです。

そして何よりも驚いたのが、1位になった選手の取り組み。

前回の大会で北島選手に負け、それからどうしたら勝てるのか考え、来日して北島選手に教えてもらったみたいです。


なかなか自分のプライドがあって難しいことだとは思うけど、自分が勝つためにお願いできるというのは本当にすごいことだと思います。そして、ライバルに教えてあげる北島選手もすごい。

自分たちを高めるために本当にすごいです。

200では、表彰台に立ってほしいです。北島がんばれ!

ロング バイク

2011-07-24 | Weblog
今日は、1日何もない日。今月に入って、最初で最後の自由な日。

なんで、朝もゆっくりできたし…それから久しぶりにサイクリングでもしよう!と思ってスタート。

いけるところまでいったろう!と思って、今治経由で松山(北条あたり)まで行きました。


片道55kmでした。。


帰りは、2年前の勤務校へ。今日はPTAの活動をしているということで・・・


やっぱ懐かしい顔ばかり!いっぱい話ができて、パワー充電できました☆


それから帰るのは辛かった・・・

おめでとう!!

2011-07-23 | Weblog
今日も県中学総体。

今日は、初めてクラスを受け持ったときにいた子どもの大事な試合。

今日の大会で、標準記録を突破すると全国大会標準突破で全国大会へ。

どうなるのかすごく心配でした。



そのときいっしょに勤務していた先生といっしょに観戦しました。

予選は・・あと一歩。

決勝は、これが残された最後のチャンス。手に汗握りながら見ました。

すると…スタートからすばらしい出だし。

ばっちり!どんどん周りを追い去っていきます。

速報を見ると・・・標準突破!おもいっきり審判しながらガッツポーズしました!

あとは、風が心配だったけどこれもクリア!


ということで、全国です。うれしいです。おめでとう。

水泳記録会&県総体&定例会

2011-07-22 | Weblog
ハードスケジュールでした。

朝は、水泳記録会。子どもたち、がんばりました。なかなかのチキンハードぶりに驚きました。やはり指導者の影響があるのか!?それならごめんなさい。私が原因です。笑

それが終わり次第、松山へ。県総体の審判です。

行ったら片付け始まってましたが・・・


それから保護者とお話して…最後のリレーまで観戦。

決勝残りたいと言っていたチームが、見事8位通過で決勝へ。よくやりました!



その後、市内へ行き採用試験後の定例会。これも7年目になります。すばらしい出会いに乾杯!!

決戦前夜

2011-07-21 | Weblog
明日は水泳記録会。

今まで練習頑張ってきました。子どもたちといっしょに。

何度もいっしょに競い合いましたから。大人げなく・・・笑



明日が最高の形で終われるように、しっかり応援します!がんばれ!!

不完全燃焼

2011-07-20 | Weblog
今日は1学期最後の日。のはずだったけど…

台風6号の影響で、今日も臨時休業になってしまい…

夏休みに突入〓子どもたちは、実質先週からバカンスみたいなもの。だって宿題だってほとんど出てないわけだから…。


終わったのに終わったような感じが1つもしない。。ビミョーな最終日〓〓〓〓

臨時休校

2011-07-19 | Weblog
台風の影響で、休みになりました。

といっても普通に学校行きましたけど・・・

朝が一番風強かった。。朝行ってすぐにプールに張ってあるテントを外して・・・

その時が一番きつかった。。

さぁこれからどうなるんだろう。

世界一

2011-07-18 | Weblog
やっぱり今日のニュースは、なでしこJAPAN!

世界一になれたのは、やはり世界一の練習と世界一の気持ちを持って戦った証拠だろう。

あきらめないことって大事なのはわかってるけど、それを実行し続けた彼女たち。

今の日本に元気を与えてくれたと思います。

PKで優勝決まった時、ウルッときました。

感動を与えてくれるスポーツ。最高です。


今日は、小学生陸上もありました。今回は、選手団で行くことになります。

まぁ審判しながら、いろいろ考えさせられます。

キレそうでした。

連休中日

2011-07-17 | Weblog
今日は、円盤投げとハンマー投げの審判。

今から8年前、3位になって四国選手権に出場したことを思い出すと・・・

今年の大会は、みんなの持ち記録がとてもよかったので、今ごろ出てるとどうなんだろうとか、今出たらどれぐらい投げれるんだろうとか考えました。そして、審判しながら選手の動きを見て、いろいろ考えているい自分。まだまだ円盤投げ、忘れていないようです。笑


審判の後、友達の引っ越しの手伝い。4人の子どものお父さん・お母さん。しっかりがんばっているようでした。ちょっとだけ、子どもたちと遊びました。クマさんは、みんな大好きです☆