みかん日記

みかんの赤裸々日記です☆ぜひぜひご覧あれっ!

おしまい

2006-03-31 | Weblog
今日で平成17年度は終わります。今日は1日、無職になってる僕。講師は学期末の最終日に無職になります。悲しい、いや悲しすぎるシステムです…。

社会人1年目が終わろうとしています。しかし、いろいろあったなぁ。この1年。愛媛に帰ってきて、無職になり、勉強だけの生活を送り、試験が終わってからの講師生活。今まで経験したことのない現実に、驚きと戸惑いを隠し切れませんでした。久しぶりの現場は、楽しかったけど、その分苦労もしました。
初めて保護者が絡んでくる現実に少々困りました。ただただこれが現実なのだと受け止めるしかありません。

4月からは新天地で働くことになりました。今度は常勤になって,今までの生活とは大きく変わりそうですが,がむしゃらに頑張って行きたいと思います。

応援のほどよろしくお願いします。

お別れ

2006-03-30 | Weblog
今日は離任式。7ヶ月間通った学校も今日でサヨウナラです。

思い起こせば,9月1日に何もわからず体育館の壇上に立ち,挨拶をした。そのときは先生の名前も子どもの名前も顔も分からない・・・不安だらけの出発でした。

運動会では教員チームでリレーを走り,あまりの全力疾走に生徒から大クレーム。笑

祭りでは,生徒に目撃されて,「祭りバカ」という称号を得る。

文化祭ではダンスをした。変装もして,赤いタイツで踊った。親からも「キモい」と言われていた模様・・・泣

サッカー部が市内の大会で準優勝。

そんな感じであっという間に7ヶ月が過ぎ去りました。本当にイライラすることもあったけど,終わってみて楽しかったと思えるから,いい日々が過ごせたと思う。あと2,3年は生徒と関わっていたかったと思うので,それだけが心残り。

4月から新天地でがんばります。きっと中学校の生徒も小学校に遊びに来てくれるはずです。

ノーコンくそボール

2006-03-29 | Weblog
前にも書きましたが,僕,教員のソフトボールチームに入りました。

しかし,しかし,ソフトボールや野球の経験はありません・・・下手ッピです。。

今日は,その練習です。

キャッチボールから怪しい・・・腰が回らない,うまく投げれない・・・

バットを振ってもイマイチ・・・

やっぱ将来のことを考えても、子どものころは野球をするのがいいのかな・・・

これって向き不向きがあるから仕方ないのか・・・!?

まぁめげずに楽しみながらやっていきます。

ジンギスカーン

2006-03-28 | Weblog
大学陸上部のユウスケくんもジンギスカンを食べたようです。きっと彼は広島で。僕は愛媛でです。そんな偶然もありましたジンギスカンです。

今日は,学校の先生数名と行ってきました。11月ぐらいから○○先生が行きたいということを言っていたので,年度末の今日,計画を決行しました。

総勢6名という状態でしたが,盛り上がりました。アサヒビール園で飲むビールはきめ細かく,飲みやすいそうです。一生,僕にはそのよさがわからないでしょうが・・・

いや~このメンバーで飲めるのもあとわずかですね。この日記書くってことは,学校に行くのも白字の部分だけ。あと3つしかないじゃない。

甲子園

2006-03-27 | Weblog
去年、母校の西条高校が出場して、応援に行ってはや一年が経ちました。今年は春夏通して初出場の今治北が甲子園を賑わしております。今日の試合は、シーソーゲームというか、グダグタのゲームというか…。コメントしにくいような内容の試合だったと思います。言いようでは、接戦なんて言葉も使えると思います。
結果は、12対9で今治北が勝ちました。昨年に続き愛媛頑張ってます。いや~一時は4点入れて、流れが来たかなぁって思った矢先に一挙9点入れられて、見てて諦めてました。しかし、これが高校野球。その後7点を入れて、11対9。最後にダメ押しで1点追加。結局、12対9でした。
あっちなみに余談ですが、監督はFUE出身だそうです。うちの大学、あんまり野球強くなかった気がするけど、先輩が率いるチームなだけに、すごいと思いました。

いよいよ最終の週が始まりました。泣いても笑っても最後です。

四国中央市

2006-03-26 | Weblog
これ,どこだと思いますか?

四国中央市。四国の中央にあるから四国中央市。こんな名前ありかよ!?って最初は思いました。四国中央警察署なんてものは,四国をすべて管轄しているような雰囲気さえかもし出している・・・

まぁこれは平成の大合併でできた市です。まぁ余談はそのあたりにして・・・

今日は朝からドライブしてきました。学校で使うハンコを探しに行きました。注文しました。4月からの準備です♪

今日は花粉がウヨウヨ飛んでました。お陰で鼻水垂れ流しです・・・

シーズンオフ

2006-03-25 | Weblog
今日は中学校勤務最後の土曜日です。もう最後の日まで1週間をきりました。あらら。

午前中は部活に行ってきました。天気も良くて,いい練習ができました。朝,ヒゲそったときに失敗して,アゴから血が・・・学校についても血が止まらず困りました。

午後からはいつもの先生と,シーズン最後の雪山に行ってきました。今年初の石鎚スキーランドに行きました。今シーズンは結局7回行きました。来年は10回目指します★笑
春スキーというのはなかなか大変でした。。雪質も良くないし・・・。まぁ滑れただけラッキーです!!雪山にて日焼けしました。これも今年初です。おそらく皮むけるでしょう。

夜は中学時代の友人と,高校時代の知り合いと飲みに行きました。1人は小学校で講師をしています。いろいろな話をしました。校種が変われど大変なようです。

1日空き時間もなくあっという間に終わりました。

さようなら

2006-03-24 | Weblog
今日は修業式。学年最後の登校日となりました。

それと同時に愛媛県では,今日の朝刊に教職員の人事異動の記事が載りました。つまり生徒は,知ってしまうわけです。先生の異動を・・・

今日は朝から2年生の子どもたちは泣いていました。2年間担任をしてくれていて,おそらく生徒からの信頼も絶大だった人が転勤するとわかってしまったから。先生も泣いていました。

こういうお別れのときに,生徒と教員の関係について本当の関係がわかると思いました。どれだけ生徒と関わって,生徒に慕われたか。これは実習のときにも感じましたが,それは現場に出ても変わらないようです。たくさん関わって,子どもから好かれたら子どもたちは涙を流します。そして先生も涙を流します。こんな感動のある職業って!?やっぱ教員の特権かと思います。魅力だと思います。

僕も来週には離任式があります。講師は異動が載らないため,知らない生徒もいるはずです。最後の最後に生徒を驚かせてやりたいと思います。

大掃除

2006-03-23 | Weblog
学校では、年末の大掃除よりも年度末の大掃除の方が大変かと思われます。3月31日は大晦日だ、きっと。それか修了式あたりが大晦日!?そんなくだらんこと考えてみました。

というわけで、今日は大掃除でした。全部の荷物を廊下に出して、床を磨いて、拭いて、ワックスかけて…。久々の重労働でした。(笑)流し場の高さに腰が合わず、痛いときがあるから、困ったもんです。。

明日が修了式です。だんだんお別れが近づいて来ています。

あと2日・・・

2006-03-22 | Weblog
修了式まであと2日。子どもたちと過ごす時間もあと2日となりました。早かったなぁって思います。

というわけで,今日はクラスマッチでした。3クラスしかないので,少々盛り上がりに欠けてました。そして,試合に熱くなるヤツもあまりいませんでしたが・・・それは残念ですね(>_<)

明日は朝から教室の大掃除でワックスがけ等があります。こりゃ大変そうです。

まぁ今日は今から学年会の飲み会に行ってきます。正直言って,面倒です×

やりましたよ?

2006-03-21 | Weblog
今日の日本はお祭り騒ぎです。
WBCで日本が世界一になった!!!

今日はサッカーの試合だったので,携帯の速報から結果を見てました。王監督を胴上げできて,日本人は至福の瞬間だったと思います。まだテレビではそのシーンを見てないので,ぜひ見ておきたい,目に焼き付けておきたいシーンだと思ってます。

いやいや愛媛県西条市でもWBCに劣らないようなことが起こりました。

わがチーム(中学校)が,先週から引き続き行われている大会で

☆ 準優勝 ☆

しちゃいました。結晶もラスト1分ぐらいのところで失点してしまったので,惜しかった!んです。本当に生徒は頑張りました。キーパーも最後まで諦めることなく頑張りました。最後の最後でいい結果を出してくれてものすごく感謝したいです。半年間生徒たちと関わってこれてよかったです。これからも関わりが続けばなぁって思ってます。いや~本当に最高の仲間に出会いました。

次こそは優勝をしてくれぃ!!

人事異動

2006-03-20 | Weblog
そんな季節がやってきました。

教員の人事異動って,本当に一喜一憂があるっていうか・・・喜ぶ生徒もいれば悲しむ生徒もいる。

僕も高校時代に,悔しい辛い思いをしました。

陸上部にはそもそも入る気がなかった僕は,高校では勉強しますなんてことを言ってました。しかし,陸上部の先生に出会い,大きく変わりました。きっとこの出会いがなければ今の自分はないと思います。そんな先生です。

しかし,1年が終わる頃,異動することが決まり,絶望しました。悲しすぎました。これから陸上しても意味ない!?そんなことも考えました。


特に中高で部活動を熱心にしている先生がいる場合は,人事異動ってかなり厄介なものだと思います。高校なんかじゃ,その先生に習うために受験する人もいますから・・・強くなってこれからっていうときに変わったんじゃ大きな戦力にはならないでしょう・・・そして競技を諦める人もいるでしょう。

仕方のないことなんでしょうが,配慮もあっていいのでは?なんて思ってしまいます。

今日は昔を懐かしんで書いてみました。

勝ちました!

2006-03-19 | Weblog
WBCも終盤を迎え,今日は宿敵・韓国との試合でした。今まで2回対戦して,2敗していて,今回もどうなるかなぁって思ってました。

ただイチロー選手は,同じ相手に3度負けることは許されないことだと言い,勝負前から気合十分な様子が伝わってきました。

結果は6対0で日本の勝利!!!

試合後,イチロー選手の興奮状態も絶頂を迎えていました。目がキラキラしていました。野球を楽しんでいる。勝ちたい。っていう気持ちが顔に表れていました。

『勝つべくして勝った。』

イチロー選手のコメントが,カッコよかった。

今日は大学の友達の誕生日。23歳として一緒の時間を過ごすのは,わずか1ヶ月。24歳へのカウントダウンが始まりました・・・

行き先決定!

2006-03-18 | Weblog
今日は朝から講師の集合日でした。

4月からの行き先がわかる日だったんですよ。

4月からは無事に小学校に行くことになりそうです。

今の中学校からスライドして,その小学校に行きます。

きっと中学生の弟や妹がいるので,またまた不思議な感じがするんでしょう。

ドキドキわくわくがいっぱいです。がんばりますです。

涙の卒業式

2006-03-17 | Weblog
今日は卒業式でした。

朝から駐車場係で働いて,その後は式に参加しました。生徒と一緒に体育館の2階から様子を眺めていました。

今までツッパッてた生徒も卒業証書をもらいました。やればできるんだって思いました。そんな姿を見ていると,涙が出そうでした。

最後に3月9日(レミオロメン)の歌を斉唱するときには,指揮者も伴奏者も涙する中で,いい声を響かせていました。そして幕を閉じました。

最後に見送りということで,校門まで在校生が列を作っていきました。ボタンをいっぱいもらっている女の子,ボタンが全部なくなっている生徒もいました。まぁ最後の最後までドラマはあるもんですね。

強いて言えば,最後には彼らも変装してました。赤い・・・白い・・・刺繍入り。彼らも胸を張って学校を卒業していきました。おめでとう。

そして今夜は,飲み会です。久々にがんばりました。撃沈です。久々にリバースしました。。あ~気持ち悪ぃ。。