みかん日記

みかんの赤裸々日記です☆ぜひぜひご覧あれっ!

5月末。気分爽快。

2009-05-31 | Weblog
気がつけば今日で5月も終了。

あっという間だったなぁ。と・・・

GWが明けて、いろいろと忙しかったけど、順調に進んできた

もう1学期もこれから後半戦。ちょうど今が中間地点に来たって感じで。

これからプールが始まるわけです。今年も感動が待っている!!と思って突っ走ります。

あ~しかし、今日のサッカーも快勝。この2試合、日本ではないような試合展開だから、本番の試合がどうなるのか…期待はするけど不安も大きい。でも4点は気持ちいいね。見ていても、すっきり。

しかし、最後の最後で寝てしまい、ドラマや見ようと思った番組を見逃してしまった

今から風呂に入って、仕事がんばっときます…

体力テスト

2009-05-29 | Weblog
ようやく一段落しそうです。

今年は昨年の失敗を生かして、低中高の3つで実施。

多くの人が出てくれたおかげで、スムーズに進めることができました。

課題であったA級がどれくらいの割合で出るのか…

あんまり期待できません

判 明

2009-05-28 | Weblog
昨日の話の続きです。

今日、再度連絡がありまして、だれが来るか分かりました。

けっこう職員室で盛り上がりました(ごく一部で…)

ニックネームは、ハゲ魔人だそうです

おもしろい講演けっこうしてるみたいなので、楽しみです

詳細が決まり次第、お知らせします

トップアスリート

2009-05-27 | Weblog
4月に何気なく書いたトップアスリート派遣事業の申し込み。

今日、回答文書が返ってきました。

残念ながら・・




を予想して見たんだけど、お見事派遣事業の学校に選ばれちゃいました

種目は、陸上の幅跳びを希望してたけど、軟式野球。

そこで最大の疑問は、軟式野球のトップアスリートってだれだよ?ってことです。

おそらくアマチュアにしても硬式だろうし、軟式野球ってメジャーなのか…

まだ誰が来るかは分かっていませんが、おそらく1ヶ月後です。

まぁどうなることか…楽しみにしときます

14時間

2009-05-26 | Weblog
最近、朝がいつもより早くなってます。

帰るのもめちゃくちゃ遅くなってます。

14時間ぐらい学校にいるのでしょうか…

めちゃくちゃしんどいんです…

早く寝よう。

大丈夫ですか?

2009-05-25 | Weblog
さきほどニュースを見たら・・

福岡でも新型インフルエンザ感染

そこまで大事には至ってないようですが・・

地域名を見ると福岡市内に近いよ・・

みんな大丈夫かな?

中国地方を通り越して九州まで・・・

やはり中国・四国も時間の問題なのか・・・




あと核実験も行われたそうで・・・まだじっくりニュース見てないので状況はかわりませんが、とにかく恐ろしいです・・・

波方地方祭

2009-05-24 | Weblog
小学校区のお祭りに行ってきました。

最初の神社の宮出しが7時と聞いていたので、6時半に集合して行きました。

しかし、人の気配はほとんどなし…

近くの露天商のおじさんに聞くと、9時からじゃ~

えっ…


仕方なく違う神社に移動しました。

継ぎ獅子というのが有名な地域で、5継ぎまで見ることができました。

田舎の学校なので、やっぱり地方祭っていうのにすごく意味があるような気がしました。観客を呼ぶための観光ではなく、その地域の神様に1年間のお礼とこれから1年間の安全や健康を祈って・・・


子どもたちもたくさん参加していました!いい祭りでした。


ボギーづくし

2009-05-23 | Weblog
今日は午後からちょこっと昼寝して、お誘いがあったのでいつものゴルフ場へ。

ショートコースをまわってきました。その前にバンカー練習もして、いい汗かきました

今までになく、絶好調

8ボギー、1パーで+8の成績。今までの半分ぐらいの成績です。

自分でもびっくりです

勝負だったので、終わった後に夕飯に行きましたかつ丼食べました

成長

2009-05-21 | Weblog
今日は4年生の保健。

育ちゆくわたしと体 です。まぁいわゆる性教育的なものです。

まずは、身長や体重の変化について・・・

1年生から1年ごとの身長の伸びについて、調べてみました。

子どもたちも自分の成長が思ったよりも目に見られて、うれしかったようです。

それぞれコンプレックスがあるはずです。背の高い人は高いで悩むだろうし、低い人は低いで悩むだろうし・・・ でも、みんなそれぞれ違うんだってわかってよかったです。

自分の小学生時代の体重や身長を子どもに教えると、笑いが起こりました。

やはり、ありえないぐらいのデカサだったんです!!

豆 そして マメ

2009-05-20 | Weblog
今日の給食は、エンドウ豆ご飯でした

おいしかった~ご飯の日は、職員室では日本昔話なみの盛りご飯。

それでも、いつもたいらげてますお残しは禁止です


まぁ、それはよしとして・・・今日も鉄棒がんばりました

やっぱ2年生の手の皮は柔らかいから、マメもできやすいし、皮もはがれやすい。

皮がはがれて涙した子もいました。でも、その子はすごく頑張り屋さんです

今は、マメができることは、がんばった証になってるから、子どもたちも必死ですなんとかして、全員逆上がりできるようにしてやりたい

なかなか難しいですが、まだまだいけそうな気がしています

ハードル・・・

2009-05-19 | Weblog
なかなか今のハードルが乗り越えられません。

今の方法でほとんど間違いなかったんだけど、通用しません。

これは、間違いなく試練です。

これをクリアできると、いろんな意味でもレベルアップかなって思います。

でも時間は限られているし、なかなかです。

でも必ずクリアしてみせます!


今教えている跳び箱のことでした・・・

2009-05-18 | Weblog
さっそく蚊にやられました

かゆいです

やはり日本は亜熱帯化しているのでしょうか・・・

しかし、かゆいです。


そりゃそうと、インフルエンザが猛威をふるおうとしています。関西圏はちょっと大変なことになったます。学校が完全にマヒしてます非常事態を防ぐにはそれが一番なんだろうけど…。しかし、感染列島っていう映画が今回の前兆だったかのように思います仮にあそこまでなると、もう大惨事やろうけど…

つながり

2009-05-17 | Weblog
今日は中学生の陸上の大会でした。

あいにくの雨で、気持ち的にはだったんだけど、行ってきました。

今の中学1年生は、3校の子どもを知っています。自分がいっぱいかかわっている子たちだから、そんな子が陸上を続けて頑張ってくれているのを見るのはすごくうれしいです

記録が上とか下とかそんなの関係なしにして、陸上を選んだのがうれしいねまぁ陸上だけではなく、部活動をして運動をしているっていう姿がいいなぁって思います特に今の学校では体育しかしてないわけだから、まずは運動の楽しさを・・・って思っているので。

陸上をして、いろんなところでつながりができてきているのは非常にこれからの自分にとっても財産だと思います。県下の小学校チームのコーチとも知り合う機会も生まれるだろうし、審判をして中学校や高校の先生とも。やっぱり、つながりっていうのは、すごく大事だと思うから。

陸上に出会えてよかったです