とかち帯広~北日高の山のふもとから~

北海道十勝・帯広より山登りの記録を中心に
北海道の風景などを写真を中心に紹介します。

白山

2011年06月22日 | 関西の山

2011年6月19日
白山(2702.2m)
単独 石川県白山市

7:50 出発 16:00 到着 総行程時間 8時間10分

登り 砂防新道 4時間
別当出合駐車場 7:50 ~ 登山口 8:00 ~ 南竜道分岐 9:48 ~
黒ボコ岩 10:26 ~ 室堂 10:50-11:15 ~ 御前峰 11:50   
下り 観光新道 3時間10分
御前峰 12:50  ~ 室堂 13:11-13:16 ~ 黒ボコ岩 13:32 ~ 
別当坂分岐 14:50 ~ 登山口 15:50 ~ 別当出合駐車場 16:00

GPSトラックログは こちら 


6月19日、石川県白山市の白山に登る。この日の天気予報は北陸地方だけ晴れの予報で、高速
道路の休日千円のETC特別割引の最終日なので、これを利用する事にして夜中に名神高速・北陸
自動車道を走り、白山市白峰の別当出合の登山口へ向かう。途中でちょっと仮眠して別当出合の
駐車場には7時半すぎに到着。
準備をして7時50分に駐車場を出発、10分ほどで休憩舎のある
登山口に着く。

ここから砂防新道に入り、しばらくは急斜面の尾根を登っていく。途中にはたくさん花が咲いていた。
標高1800m付近から残雪が多くなってくる。先行者はアイゼンを着けている人もいたが、雪が柔
らかいのでアイゼンはつけず、キックステップで登っていく。残雪の踏跡をたどってる途中で振り返
ると、勘之助避難小屋が左側に見えた。踏み跡は小屋を通る登山道を無視して直進していたようだ。

観光新道との合流点、黒ボコ岩を通過して弥陀ヶ原に入る。夏はお花畑になるという弥陀ヶ原は一面
雪田だった。その先の五葉坂を登り、別当出合駐車場から3時間で室堂に到着。室堂から白山最高峰
の御前峰はガスで見えたり隠れたりしている。室堂でしばらく休憩した後、御前峰に向かう。山頂が
近づくと青空も見えてきた。室堂から35分で御前峰に到着。

御前峰からは近くの剣ヶ峰や大汝峰は見えるが、遠くの北アルプスや日本海は雲の中で見えなかった。
山頂で1時間ほど休憩して下山を開始する。黒ボコ岩からは右側の観光新道に入る。展望のいい尾根
沿いの登山道だが、下山途中はガスでほとんど遠望はきかなかった。別当坂分岐からは急斜面の下り
で疲れもピークだったのできつかった。御前峰から3時間10分で別当出合の駐車場に下山する。

下山後は白峰温泉の手前にある白山天望の湯で入浴・休憩する。その後、高速は夕方、大渋滞が
予想されたので、利用しないで一般道で帰る事にする。途中の南越前町で眠くなったので道の駅
河野でしばらく寝る。そのまま明け方近くまで寝て、敦賀からは通勤割引を利用できるので高速に
乗って帰路につく。


別当出合の駐車場から登山口へ向かう


別当出合登山口


吊り橋を渡って砂防新道へ向かう


ノビネチドリ


中飯場から別当出合方向を振り返る


砂防ダムの先に続く滝


ヤマツツジ


ニリンソウの群落


残雪の上を登る 先行者はアイゼンをつけていた


登ってきた尾根を振り返る 左側に勘之助避難小屋


南竜道分岐


ショウジョウバカマ


急斜面をトラバース


黒ボコ岩






御前峰が見えてきた


弥陀ヶ原


桜もまだ咲いていた


室堂に到着


残雪の斜面ではスキーをしていた


白山奥宮を通って御前峰に向かう


山頂はガスがかかってきた


室堂を振り返る


山頂が近づくと青空が見えた


白山最高峰 御前峰山頂


大汝峰~剣ヶ峰


剣ヶ峰


大汝峰


キヌガサソウ


黒ボコ岩から観光新道へ向かう


こちらも残雪が多い


キンバイソウ


殿ヶ池避難小屋


細い尾根を進む


別当出合に下山


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白山 (Memuro512)
2011-06-25 06:19:55
おはようございます。
「白山」知ってますよ。
久々の本格的な山登りだったようですね。
やっぱり、残雪はあれど、どことなく北海道の山とは雰囲気が違うものですね。
キヌガサソウも初めて見ました。
ありがとうございました。

昨晩の日ハムは、ダルビッシュが好投し中田が打って、ソフトバンクに快勝しましたね。
としさんの凱旋帰国はいつになるのでしょう。
本当に、お勤めご苦労様です。
返信する
Memuro512さんへ (とし)
2011-06-26 10:48:48
こちらは梅雨本番のはずですがあまり雨は降らず
連日、真夏日で暑くて大変です。

暑くてもう低山は登山には向かないので標高も高くて
有名な白山に登ってきました。
後1ヶ月もすると山頂近くもお花畑になるようですが
この日も雪融けが進んだ所はたくさん花が咲いていました。
キヌガサソウは知らなかったけど先行者に教えてもらいました。

帰国はお盆の少し前になる予定です。
返信する

コメントを投稿