都立に入る!

2022年度入試 自校作成問題が出た都立高校はいくつ?

[2022年5月11日 更新]
都立高校入試は、全部の高校が同じ問題(共通問題という)を使うわけではない。
一部の学校では共通問題ではなく、ハイレベルな問題(自校作成問題という)を各高校で作成している。
なお自校作成問題は国語、数学、英語のみ。社会と理科は全校で共通問題を用いる。

このデータは2022年春の入試のものだが、現時点では他校で自校作成問題を採用する話は出ていない。
2023年度入試も同じと考えておいても差し支えあるまい。

◆全11校
2022年度入試ではすべての進学指導重点校(7校)と、すべての進学重視型単位制高校(3校)が国語、数学、英語で自校作成問題を採用した。

<進学指導重点校>
日比谷高校
戸山高校
青山高校
西高校
八王子東高校
立川高校
国立(くにたち)高校

<進学重視型単位制高校>
新宿高校
墨田川高校
国分寺高校

<進学指導特別推進校>
国際高校

国際高校は英語のみ、自校作成問題を採用している。
他の10校の自校作成問題では、英語のリスニングは共通問題と同じものを使っている。国際高校のみリスニングも自前だ。共通問題と違い、対話・英文・質問は1度ずつしか読まれない。

なお、新宿高校と国分寺高校は進学重視型単位制高校の上、進学指導特別推進校でもある。

◆出題傾向はちがうが似ている箇所も
2022年度の出題内容を中心に比較する。

国語…作文問題が出る
2022年度入試では西高校と立川高校以外で200~250字作文が出た。
共通問題でも200字作文は毎年出ている。

数学…解法の記述が必要
記述問題が証明問題だけではない。3問は解答に至る過程までを書く問題が出る。
新宿高校は、2018~2019年度は2問出ていたが、2020年度以降は1問だけ。
1問8~12点と大きいが途中点ももらえる。
大学入試を見すえての入試問題と言える。

なお共通問題では証明問題が2つ出る。

英語…記述問題が出る
リスニング以外での英作文の出題数は
3問 日比谷
2問 国立、墨田川
1問 戸山、青山、西、八王子東、立川、新宿、国分寺、国際

2021年度入試では国立高校は英作文1問だった。
墨田川高校は2018年度からずっと2問になっている。墨田川の英作文配点は4点、他の問題と同じなのである。

なお共通問題では「3文で英作文する」問題が出ている。
3文完答できれば12点だ。字数制限はない。

◆過去問を研究せよ
一部の自校作成問題は高校のホームページで公開されている。
しかし問題と解答だけ掲載で、解説は一切ない。

あいにく最新版はまだ発売されていない。7月発売予定だ。(青山と新宿は8月、八王子東と国分寺は10月)

まだあわてなくてもいいが、7月になったらすぐに購入しておこう。
志望校が決まったのなら購入を後回しにするメリットはない。

墨田川高校は声の教育社からは出ていないので、残念だが他の出版社のものしかない。










都立に入る! ツイッター 役立つ情報。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「都立の入試制度」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事