注 その記事にシノブが加筆装飾しました。
竹○「9時ごろにガラス室にゲーム取りに行ったら何故かイベント係の準備を手伝うことに……」
シノブ「私は普通に10時集合」
1000 集合
荷物の積み込みや、お金を集めていた。
ドライバーとナビはルートの確認
竹○「ナビなんて飾りです」
シノブ「それはカーナビのある車だけなんじゃぁ・・・」
1030 出発
各車に乗り込み出発
途中、道の駅とローソンの2箇所の休憩を挟みつつドライブを楽しむ
車によって何が起こったのかは知らない。その乗車員に聞いてくれ。
各車の音楽は違う。それぞれの車に聞くがいいさ
1330 宿に到着
高原の宿ロマンツェに到着
遮るものがなく日差しがきつい
とりあえず荷物を降ろしてコテージへ、コテージ割りは以下のとおり
第一コテージ ヤグ・竹○・シノブ・キム兄・ZAWA
二 PIN・お兄ちゃん・マスケン・☆・せーめー・よこやん
三 元部蝶・ヤナギ・UG・卍・だま・シゲル
四 ITO・モンゾー・ヨネ・フジハラ・津○・かっちゃん
五 ツンデ(ry・A3・さっちゃん
六 もっちー・まりっぺ・やよいちゃん・りかちゃん
近くにリンゴ園があるのでコテージの名前にはりんごの品種名が・
たとえば王林、紅玉などなどどの部屋がどの名前かは忘れた。
竹○「第1は『祝』だった。これりんごの名前なの?」
シノブ「どうなんでしょうね?正直わかりません」
各部屋でお昼ご飯を食べた後はテニスです
1410 テニス
軟式と硬式に分かれてやった
イベントの数名は買出しに行きました。
準備運動は忘れずに
硬式は男ばかりでノリが体育会系でした。
軽く打ち合うところもあれば、雄叫びをあげて打ち合う人
そして日陰で休む人も・・・
1520 テニス部の対決
皆がテニスに慣れてきたころ
硬式からUGが乗り込んできました。軽く軟式に慣れてからさっちゃんとの試合が始まりました。
まあどっちが勝ったかなんてわかりますよね?
竹○「テニス暦2時間になりました」
シノブ「初めてだったんですか?結構うまかったですよ。」
1600 いざ温泉へ
イベントの何人かを除いて、温泉への移動です。
イベント係はBBQの準備です
お風呂セットを持って出発
1700 温泉だ~
雲海って名前のところです
各自いろんな湯を楽しんだりしてました。
風呂上りにはなぜか血圧測定がはやってた。
見ろ俺の最高血圧を!とかなんとかあったりなかったり
1820 コテージ着
コテージの下のほうに開けた場所があるのでそこにブルーシートを2枚広げました
お菓子やお酒を運び込み炭を焼いて準備~
竹○「割り箸探して各コテージを走り回ったのはいい思い出。誰がなんと言おうといい思い出」
シノブ「何がどこのコテージにあるのか把握するのは大変でした」
1900 宴の開始
好きなお酒を片手にお肉やお菓子を食べつつ雑談
竹○「山田錦は水」
シノブ「でも独り占めはだめですよ~」
バーベキューセットの周りには・・皆が集まり貪り食う
2000 事故紹介?
卍と1年生の自己紹介だ
お立ち台での・・・周りから突込みやら野次やらはいるのだ!
竹○「好きな3サイズを言う流れを作ったのは誰だ? 先生怒らないから正直に言いなさい」
シノブ「あと好きな人を言うのはどうかと・・」
終わったと思いきや2年生の自己紹介に発展
指名されてお立ち台にあがる。いつのまにか自然消滅・・
竹○「どうせなら全員やればよかったのにね」
シノブ「そうですよね。私もやったのに・・竹○さんのも聞いてみたかったですね。」
2030 ばらける
ブルーシート中央、バーべキュウ周り、丸太いす周りなどなど
竹○「面白い場所探してあちこちうろうろしてました」
シノブ「月がきれいな夜でした。」
2130 BBQだ~
バーベキュー周りでいろいろ焼く
ゴーヤとか食べる人たちはそこに集う
2200 人が減ってる?
少し人が減る。仮眠を取りに行ったり部屋に戻ったり・・
竹○「この日の記憶が曖昧なんだけどなぜだろう?」
シノブ「山田錦ラッパ飲みしてませんでした?」
2300 外飲み終了
外飲みは解散。片付けにはいる。はい!そこ!逃げない!
菓子や酒なんかは各コテージに・・
あまったご飯はおにぎりにして明日の朝飯に!
竹○「ゴメンナサイ、あの巨大なおにぎりを作ったのは僕です」
シノブ「あれって誰が食べたんですか?」
コテージ内で何があったのかは当事者にお聞きください
朝早く起きる人は4時や5時から、遅く寝た人は9時や10時に起床
竹○「6:30くらいに起床。酔って寝ると起きるのが早くなる、不思議! シノブは4,5時に起きてたらしい。僕はそれでは生きていけない」
シノブ「でもキム兄には負けましたよ」
そして朝飯食べて自由時間
イベント係は8時から買出し
そこらへんを歩く人、サッカーする人、ゲームをする人、お風呂へ行く人などなど
竹○「大富豪とかしてたっけなぁ」
シノブ「そうですね。はじめは3人。後からどんどん増えましたね。」
1100 お昼ごはん
全員が同じメニューです
今日の献立は、ご飯、スパゲティ、ハンバーグ、サラダ、汁物です。
よく噛んで食べましょう
竹○「先生、さすがに2人分は無理です」
シノブ「あとデザートがあれば・・」
さあ準備をして自然公園へと出発だ。
1220 自然公園着
岡山県立自然保護センターに到着
100haという広大な土地を持つ。
迷子者が出るぐらいだ。
あと気をつけるのは親切なおじさん。穴場へと案内しようとする。
時間があったらいってもいいのだが時間がないときにされるときつい。
さてさてここではクイズラリーをしました。
3つのチェックポイントを巡りクイズに答えるというもの
そのための班分け
ITO・モンゾー・まりっぺ・☆・キム兄・せーめー
お兄ちゃん・フジハラ・津○・シノブ・だま
元部蝶・PIN・A3・さっちゃん・かっちゃん・ZAWA
ヤナギ・竹○・ツン(ry・やよいちゃん・よこやん
ヨネ・もっちー・りかちゃん・卍・シゲル
このメンバーで巡りました。
では各チェックポイントで出された問題をこれから書きますのでぜひ挑戦してください。答えは下で
センター棟
YAGUがあらわれた。YAGUは問題を出してきた。
100 1000
たのしい 悲しい
おじ いとこ
やど へや
恋人 愛人
しらじらしい ういういしい
なんかちょっと違うが本質的には同じだ
竹○「『恋人 愛人』のところで気付いた僕はたぶん異端児」
シノブ「へぇそうなんですか~」
タンチョウヅルの棟
マスケンが現れた。マスケンは問題を出してきた。
竹○「色の名前を一通り言ってしまえば……」
シノブ「それじゃあ問題にならないですよ」
虫の原っぱ
UGがあらわれた。UGは問題を出してきた。
9
竹⑨「簡単だったよ! あたいったら最強ね!」
シノブ「てかみんな一休さんって答えたんですね・・」
みんな解けたかな?
自然公園は軽いハイキングでした。
1340 駐車場に集合
駐車場
PINが現れた。PINは問題を出してきた。
ここにいる鳥は?
竹○「ヒントなしでも答えが……」
シノブ「フジハラ班は深読みしすぎました」
これですべての問題が終了しました。
その景品として皆にポッキーやプリッツが配られました。
竹○「ずっと車の中で寝てたポッキーが悲惨なことに!」
シノブ「その悲惨なポッキーを凍らせればポッキーバーに!」
1400 移動
次の目的地は岡山ワイナリーだ!
1410 ワイナリー着
ここではワインの製造過程が見れました。
製品工程やろ過工程びん貯蔵庫、たる貯蔵庫などがみれます。
ほかにもぶどう園や神社もありました。
ソフトクリームなんかもあったよ。
竹○「見学せずに速攻試飲に走る僕と他数名(笑)」
シノブ「なるほど!だから何人かいないなって、不思議におもっていたんです。」
ワイナリーといえばやっぱり試飲でしょう。7種類ぐらいのワインをただで飲むことができます。
どうやら人気は桃のワインとスパークリングなんたらみたいです。サークル内でも買った人は多かったんじゃないかな。
竹○「1番人気はスパークリング・アレクサンドリアじゃなかったっけ? 僕はあれが一番好き」
シノブ「確かにそちらもおいしかったです。」
ほかにも干しぶどうやケーキなどありました。
1520 移動
温泉へと移動します。
1550 温泉着
車で温泉へ移動
今回は和気鵜飼谷温泉というところ
神経痛や筋肉痛などに効果があり、リフレッシュできたと思います。
竹○「心はどこで癒せますか?」
シノブ「竹○さんもあのカウンセリング受けたらどうですか?(笑)」
1700 コテージ着
さあコテージに戻ろう!
1730 カレー作りだ!
ルールは簡単、各コテージ別に(女子は一まとめ)カレーを作ります。
基本材料のじゃがいも、にんじん、たまねぎ、豚肉以外にスペシャル材料を使います。それはくじ引きです。
1班 オクラ
2班 トマト
3班 なす
4班 ウインナー(そのかわり豚肉はなし)
5+6班 エリンギ
竹○「各カレーの感想
オクラ:私が作りましたが何か?
トマト:トマトうまい
なす:カレーよりもタバスコ味。隠し切れないレーズンがGOOD!
ウインナー:味はいいけどドロドロし過ぎて胃が……
エリンギ:エビ? いいえエリンギです」
シノブ「どれもよかったですよ。」
1920 完成!
昨日と同じ場所にて宴の始まり
はじめはハイペースでカレーをむさぼる人々
全種類コンプって人も
5種のカレー全量はおそらく100皿分を超えている。
じゃがいも40~50個
にんじん15~20本
たまねぎ15~20玉
ル- 2.2~2.6キロ
2000 かれーが・・
カレーに飽きる。ペースダウンだよ
さすがにあれだけの量は・・・
竹○「今日はヤグの誕生日! おめでとう! はっぴーバースデーヨ~ネ~!」
シノブ「そして唖然とする1年生!」
2030 誰かカレーを・・
カレーは見向きもされなくなる
やっぱり酒には勝てないの?
竹○「この頃まで今夜は飲む気なかったんだ」
シノブ「そういや、はじめはぜんぜん飲んでませんでしたね」
2100 ワイン登場
今日のワイナリーでのワインが登場する。
バーベキューで昨日の残りの野菜やゴーヤを焼き始める
竹○「ゴーヤうまいよ。みんな食べようよ。今夜の山田錦はいまいち」
シノブ「農場産のゴーヤだ!また独り占めですか?」
2115 BGMの発生
なにやら歌が聞こえ始める。歌が始まる。Tさんが中心
竹○「もう歌しか歌えない。いや、ヤグが振るから悪いんだよ」
シノブ「ええっ、でも楽しそうでしたよ。」
2145 マニアック集落発生
屋外なのにマニアック部屋が発生する
以後このことをマニアック集落と呼ぶことにする
人数はダブルTさんを中心として歌う
BUMPやミスチルなんかからアニソンに変化していく
おじゃ魔女ド○ミやエヴ○ンゲリオンやDr.ス○ンプ、ギ○グ漫画日和などエスカレートしていく。
竹○「メインはハ○ヒ。もう一人のTが大好きな○ルヒ。ハル○のキャラソンがわかる人がたくさんいる不思議なサークル園芸サークル」
シノブ「小説は読んだことあるんですけど・・歌は・・」
2200 中途解散
歌う組とブルーシートの中央の人と火の周りの人を残して片付けそのほかの人は部屋のみ開始
竹○「渡されるものは全て飲むのが俺のジャスティス! 誰だポカリ渡したやつは! 殺す気か! コロスケか! 半分ほどになったワインをラッパ飲みしたのは僕じゃないはず。きっと鼻を押すと変身が解けるアレ。」
シノブ「すいません。ポカリは開始直後にそこに放置してしまいました。私がおかなければあんなことには・・・」
モンゾーvs8人の刺客 全包囲攻撃
だがモンゾーさんの勝利
2230 歌は続く
てか暴走だよね?
竹○○人の暴走?
竹○「みんながあんなに楽しそうにするから悪いんだ! 引くに引けないだろ! 君ーがわらってくーれーるーならー ぼくはあーほにでもなるー♪」
シノブ「すごかったですねぇ。」
2300 マニアック集落大将の撤退
竹○「誰か今夜をなかったことにしてください。っていうかヤグとシノブのこっから先の記憶消えろ! 助けてくれたヤグやモンゾーさんには感謝してます。でも記憶消えろ! かなりアウトなこと口走ったことを思い出したので、5年後を楽しみにしているんだな! いや、ポカリさえなければ大丈夫だったんだよ、アルコールの量的に。ポカリはダメ絶対。頭痛で死ぬかと思った」
シノブ「大丈夫ですよ。私は何もいえませんし。ヤグさんだって、ほら・・えっと・・あれだし・・まあ・・・大丈夫でしょ?」
2400 外のみ終了
部屋のみに変わる。
竹○「寝た後のことまで責任持てませんから。全く記憶にないから。添い寝? 誰が頼んだ! いや、言った記憶あるけど。止めろよヤグ。あれだけ聞いたなら。『心配して』様子を見に来てくれた人にはありがとう。ただの野次馬とかからかいに来た人のことなんて知らない! どうせならまだ起きてるうちに来てくれたら楽しかったのに! うん、なんか色々ごめん」
シノブ「すいません。見守ってました。」
各コテー(以下略)
早く起きた人は昨日の残りのカレーを暖め朝食の準備や片付けをする。
風呂へ行ったり散歩したりする。
遅く寝た人は9時に強制的に起床。
竹○「あれだけやって7時に起きれたのは奇跡」
シノブ「そうですよね。びっくりしました。」
900 起床
朝飯食べて部屋の片づけをする。
1000 チェックアウト
荷物を車に積み込む
1020 集合写真
皆で写真を撮る。
なんだか変な写真が・・
1030 移動
次はドイツの森だ!
竹○「次はどいつだ!」
シノブ「そこのそいつだ!」
1100 ドイツの森着
さあここドイツの森ではいろんなことができるのだ。
ワイナリーやソーセージ、チーズショップ、輸入製品の店でお土産を楽しみ。
ハーブ畑、バラ園、桜の園など自然を楽しむ。
芝滑り、スワンボート、ゴーカート、アーチェリー、パターゴルフなんかであそぶのだー。
竹○「遊びは放ったらかしで、全力でお土産探し。ドイツ製ボードゲームとか売ってたらいいなぁと思ったけど売ってなかった。残念。お土産にはソーセージとかチーズとか、まあそんな感じのものを大量に。財布がダイエットに成功しました。そういえば僕自身もなぜか体重が落ちてきた。病気? 心の?」
シノブ「私は全箇所制覇。ただ歩いただけだけどね・・」
1時に元部蝶さんが帰った。お疲れ様です。
1300 パン作り
ドイツの森の中にはパン作りができル施設がある。
そこでパンを作ったのだ。
竹○「ぱんつくった。コットンじゃないよ。ライ麦だよ。」
シノブ「ぱんつの形のぱんですか?斬新ですね~」
1次発酵が終わったライ麦パンを形にする。
いろんなかたちがあったな,ひまわり、JR、魚、豚、星などなど
それらを焼いてる間にバター作り。
動物性の生クリームが入ったボトルをシャカシャカ振るだけという手軽さ。
だいたい2~5分で液体の音が聞こえなくなって、さらに振り続けるとまた水の音がするようになる。
そこで振るのをやめ、水の部分と固体の部分を分ければ出来上がり。
ここで注意するのが振りすぎること。分離してから振りすぎるとまた元に戻ってもう分離しないらしい。
できたバターをフランスパンにつけて食べる。おいしかった。
1350 パンの焼き上がり
袋につめて出来上がり!
1430 ドイツの森発
さあこれからかえるのだ
行きと同じようにローソンと道の駅で休憩
1725 鳥大着
荷物を降ろしそして20時からの最終飲み会の連絡をして解散
2000 最終のみ会開始
人数は20人ほど
飲み物とかは合宿の残り
互いに労をねぎらいつつ消費
竹○「死にそうだったから今日は飲むまいと思った。でもヤグとシノブがいじめるし、マスケンがカンパリなんて飲もうとするから、思わず奪い取って飲んじゃった。不味いと評判だったカンパリは僕によく合いました。僕って一般受けしないものを好きに傾向があるらしい。ブラッディマリーとかも。まあ、なんていうか、僕自身に関することならいくらでも話せるんだよね。ただ話すとそれを話題にあげるから困るんだよ!」
やっぱ全体的に10%くらい低いわ。
シノブ「何の数字ですか~てかそんなにいじめてないですよ。私そんなに知ってますか?」
2320 解散
合宿の完全終了
竹○「お疲れ様でした。しばらく息を潜めます」
シノブ「お疲れ様でした。まぁ楽しい合宿でした。」
以上が合宿の記録です
ところどころ間違いがあるかもしれません
YAGU→白(あるほうは全部白に関係する。白い恋人、楽しいなど)
マスケン→赤(正式名称ミシシッピアカミミガメ)
UG→黒(ろくの反対)
PIN→タンチョウヅル(いわなくてもわかるよね)