goo blog サービス終了のお知らせ 

とららん堂ーとららんぷらん 

人生は一生かけた暇つぶし
のんびり寄り道回り道

スゴい獺祭

2007-06-04 21:33:57 | 食欲魔人シリーズ


今夜のお酒はこいつ。
ねーちゃんが、『人にあげるのに、まずは味見♪』ということで買ったという、獺祭(だっさい)の純米大吟醸。味見の為に開封済みではあったが、実に美味い酒。

それもそのはず、精米歩合がなんと二割三分!!!・・・って、新庄の平均打率といい勝負♪・・・じゃなくって、お米の七割七分削っちゃっているんですよ、このお酒のために!それだけ洗練されたこめのうまみが楽しめるお酒なんです!

お米を削ると、お米の表面部分にあるたんぱく質やアミノ酸などが、減少していき、純粋に米のデンプン質だけを取り出すことができます。この削り方一つでお酒の味も性格もがらりと変わってしまいます。例えば、アミノ酸が多ければ旨味も増しますがくどいものになってしまいます。なので通常は四割から六割程度磨いてやることが多いようです。以前紹介した『飛露喜』の大吟醸でも、精米歩合四割ですから、このお酒の磨き過ぎッたら、そりゃあ・・・。

そして、水の如く澄んだその酒を口に含めば、その香りの素晴らしく甘くて芳醇なことといったら、もう。一口飲めば、甘みと旨みが渾然一体、あとくちはきりっとびしっと。ありがとう、ねーちゃん♪

久々の酒がうまい酒。善哉善哉。




特上二段丼。

2007-05-18 20:41:17 | 食欲魔人シリーズ
昨日、静岡県立美術館でボックスアートの世界を堪能したあと、足を延ばして浜松まで行きました。ちなみに県立美術館は、静岡市内、日本平の近くですから、そこからさらに西へ行くことになるわけです。ええ、浜松に行ったそのワケは、もちろんこれです。



遠鉄電車、新浜松駅そばにある、うなぎの老舗「あつみ」の特上二段丼である!丼からはみ出たボリュームたっぷりのうなぎは、もちろん味も素晴らしい。しかも、食べ進んでいくと・・・。



御飯の中から、さらにうなぎが!!!!美味すぎるッ!幸せすぎるッ!まさにッ!うなぎ祭りーッ!しかし、これだけ沢山のうなぎがあれば、当然御飯は足りなくなるわけで・・・、



はい!おかわり!

土用の丑にはまだまだ早いが、これでもかというくらいに、うなぎを堪能。足を延ばした甲斐は、これまた十二分。思いついたのは一昨日の夜なんですが、ちょっと考えると、

「とつぜん、札幌ラーメンが食べたいといい出して、早速ジャンボジェットで北海道へ・・・」

というスネ夫一家と、やっていることは、・・・同じ(笑)。



スゴい飛露喜

2007-04-14 21:33:40 | 食欲魔人シリーズ

今夜は、行きつけの蕎麦屋で一杯。

超限定の飛露喜。精米歩合40パーセントの特製純米吟醸。
店長が蔵元に頼み込んできたというこの一本四合を姉と二人でちびちびと。
すっきりとした味わいは水の如し。16度という度数を感じさせない飲み口はいろんな料理によく合います。

お蕎麦はもちろんお酒まで。楽しく美味しく頂きました。