じん‐こう〔ヂンカウ〕【▽沈香】
1 ジンチョウゲ科の常緑高木。熱帯地方に産する。葉は楕円形。花は白く、香りがある。
2 1からとった香料。生木または古木を土中に埋め、腐敗させて製したもの。最優品を伽羅(きゃら)という。沈水香。じん。
〔Yahoo!辞書より引用〕
浮くキャラ度判定。採点はドラ焼き食う。
(うくきやらどはんていさいてんはどらやきくう)
採点そっちのけででドラ焼きまっしぐら。ドラまっしぐら。
典型的八百屋に八百屋来て、意見て?
(てんけいてきやおやにやおやきていけんて)
八百屋が八百屋にクンロク。
・・・先日申し込んだ回文大会。今日、返事が郵便で届きました。さらに、開催事務局に回文と、別の回文大会の第一次審査を行い、その審査書類を送れば、晴れて参加となるようです。参加となれば初上陸の宮城県。季節柄、クルマで行くのは無謀と思えるので新幹線で行くつもり。・・・今からワクワクドキドキです。