goo blog サービス終了のお知らせ 

とららん堂ーとららんぷらん 

人生は一生かけた暇つぶし
のんびり寄り道回り道

元気ロケッツ 3D

2011-01-31 22:16:00 | 音楽


なかなか新曲の出ない元気ロケッツですが、昨年末発売された3Dクリップの新曲です。

make,believe

またまたステキな曲です。Lumiもますますかわいくなってきましたし、なによりメロディもキレイだし、これはとららんのパワープレイ獲得でしょう。
またHeavenly Star、Star Surferのクリップも3Dバージョンにリミックスされて収録されています。それにしても、このPVでルミネスをプレイしたいですねえ。


[[youtube:EGTmWCU-BFA]]

3D映像のミュージッククリップなのですが、3D対応どころかいまだにブラウン管テレビのを使っているとららんは、この映像を100%楽しんでるとは言いがたい。しかしながら、映像のつくりが、3Dを大きく意識したものになっているのが素人目にも良くわかります。
たとえば、Lumiの前後に意識的にオブジェクトを配置して階層的な映像のつくりになっているな~と。それらにも動きがついているし、手前から奥、奥から手前という前後の動きや跳ねるような動きが多くて、3Dで見たときに、きっと

『うぉッ!』

ってなるんだなろうな、と(笑)。

・・・3D対応テレビ、ちょっぴりだけ欲しくなったぞ(笑)。




PSG OST

2010-12-28 22:46:00 | 音楽


『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』のサウンドトラック。

深夜にやっていたテレビアニメなんですが、お下劣シモネタ満載のオトナアニメ。『パワーパフガールズ』のようなカートゥンスタイルのポップな作品で、基本的に、毎回毎回、メジャー映画その他を基ネタにしたパクリアニメですが(笑)、くだらなく面白いんだな。

何がいいって、使われている曲がいちいち格好良いのがたまらなく。
OP、ED、挿入歌、BGMと実に格好良いダンスナンバーにあふれていて、本編中でもMTVをパクったプロモビデオの回もあったりと遊び心満載の楽しい作品でした。そんなわけで、このCDを買ってしまいましたが・・・しかし。

このCD、メロディをバックに小笠原亜里沙(声優)の喘ぎ声だけのトラックがあるって、・・・どうなのよ(笑)。

・・・ま、色っぽいからいっか(笑)。

交響組曲 ドラゴンクエスト

2010-03-01 22:12:00 | 音楽


・・・最近はようやっと冒険者としての生活が落ち着いてきました。それでも、まだまだドラクエ冒険者のとららんです。いやあ、まだまだ楽しいですね。

先日、ドラクエ9の交響組曲のCDが発売されたのでさっそく購入(写真右下)。指揮はもちろん、すぎやまこういち。演奏は東京都交響楽団です。レーベルはSUGIレーベル。発売はキングレコード。写真は現在発売されている東京都交響楽団によるものを全て並べてみたのですが、実はSUGIレーベルは、以前はアニプレックスから発売されていました。よって、このうちの何枚かはアニプレックス名によるもの。ただ、嬉しいことにジャケットデザインはきちんと引き継がれ、統一感を損なうことが無く一安心。それでもジャケットの背などの『アニプレックス』と『キングレコード』との違いはやっぱり惜しいというか悔しい気もします。

こうして、歴代シリーズの組曲がそろうと聴き応えも十分で、現在、模型制作中のBGMは専らコレ。最新の9も含め、しばらくプレイしていない1~3などの楽曲を聞くのは実に懐かしく、ゲーム中の名場面、プレイしているその時の自分や、果てはファミコンの手触りまで思い出すような・・・。

シリーズを通して好きな楽曲となると、多すぎるもので割愛しますが、9の中では、
『王宮のオーボエ』(城)
『来たれわが街へ』(街)
『酒場のポルカ』(リッカの宿屋)
『仲間とともに』(マルチプレイ時のフィールド音楽)
・・・といったところです。






2009年のこの一曲

2009-12-26 21:07:00 | 音楽


2009年も残すところ一週間をきりました。今年も様々なジャンルのいろんな曲を・・・聴けた、かなと思いますが、その中で印象に残った曲はコレかしらねえ。

布袋寅泰のギタリズムVから『風の銀河へ』。このアルバムの中で最も好きな曲です。コブクロの小渕健太郎の作詞による一曲で、幻想的でステキな詞が激しいギターに乗って耳に届き、脳細胞へとビートを刻みます。

ほかにもマクロスFから、シェリル・ノームstarring May’nの『ユニバーサルバニー』や『イゾラド』、『オベリスク』も外せない。なにしろ、今のとららんのパワープレイですからね。


イゾラド


ユニバーサルバニー
[[youtube:-w_PEk0Kv_A]]

来年もステキな音楽に出会えることを願って!