goo blog サービス終了のお知らせ 

Bass停

パラグライダー/自転車/泉南・紀北でのメバリングやエギング/南大阪・和歌山でのバス釣り/ラジコン/子育て等の日常記録簿

和歌山ロックフィッシュ釣行

2008-11-25 19:24:18 | 釣行記(海)
これまた土曜日
パラグライダーを終えて帰宅し、晩飯と風呂を済ませてから今度は釣りをしに友人と再び和歌山へ

潮も悪い上にド干潮だったんで、まずはガシリング
が、全く反応なし

何かしらアタリがある方が楽しいので、アジでもいいやとメバリングに変更
するとなんとメバルが登場
このタイミングで釣れるとは、いよいよシーズン突入か?
と、期待したんですがこの後はアジばかり。。。

ここでポイント移動
ガシリングしてみるが、やはり反応なし
朝マズメにもう一度狙ってみる事にして、アジに遊んでもらってる内に段々と寒く。。。
海水温に対して気温が低過ぎるのか、海に湯気のようなものが立ち込めてまるで大きな温泉のよう
やべ~ここまで寒くなるとは思ってなかったぞ
ガタガタ震えながらも釣り続行

少し東の空が明るくなり始めたところでガシリングに変更

無事にガシラげっと
この後もガシラは好反応
ただサイズが小さくほとんどリリース

反応は良いんで勝負を早くするためにメバリングにチェンジしたりしながらやってるとチャリコやベラにエソまで

アジをちょこっとと、お土産が少ないんで試しにベラとエソも1匹ずつお持ち帰りして塩焼きに
ベラは癖もなくいけましたが、エソは臭くて食えませんでした

和歌山アジング釣行

2008-11-17 21:33:51 | 釣行記(海)
土曜は朝から長女の七五三
昼からは子供と近所の公園へ

で、日曜はパラグライダーの予定だったんですが、土曜の晩にスクールよりTELがあって日曜は雨の為中止との事
あら残念

ならばと、準備をして久しぶりの海へ
白状します
タイトルではアジングとなっておりますが、本当はメバルを狙いに行ったんです

土曜だけあって海は結構な人出
でも皆さんイカや太刀魚を狙っている様子

私はその横でメバリング開始
アタリは頻繁にあるものの、上がってくるのはアジばかり
20センチ前後の両型混じりで引きも強く、これはこれで楽しい

暖かい夜で下げ潮のタイミングに夜光虫もいっぱいの条件ではメバルは難しいかな。。。
朝方の上げ潮で勝負しよう

それまでは取りあえずガシラでも狙おうとガシリング仕掛けにしたところで雨が

しばらく車で待機してましたが止みそうになかったので撤収
なんだか中途半端な釣りになってしまいました

持ち帰ったアジは

久しぶりなんで張り切って刺身に

ところで、日曜飛べたんじゃない?
天気予報にしてやられた週末でした

和歌山エギング釣行

2008-09-16 20:02:51 | 釣行記(海)
はい、何を隠そう土曜の晩に友人とエギングに行ってました

向かったのは紀北某所

たとえ太刀魚が爆釣してようが、私は食べたい獲物を狙う

この拘りが・・・いけなかった

お土産はアオリ2杯だけ

秋のくせにあまりにも反応が悪いんで早々に諦めちゃいました

やっぱ太刀魚の回遊でイカが隠れちゃってるのかな

いや、単にウデノセイ

和歌山エギング釣行

2008-09-08 18:29:07 | 釣行記(海)
土曜の夕方、パラグライダーが終わってからその足で紀北へ

ちょっとばかしスクールで遊びすぎて海に着いた頃にはもう真っ暗
夕方の時合い逃しちゃった

しかもちょうど先行者が帰るところで、少し黒く汚れた重そうなスーパーの袋持ってるし・・・

それでもめげずにキャスト~
当然釣れません。。。

1時間ほどしてからようやくアタリ
でも軽い
上がってきたのは

今シーズン初のアオリイカは手の平サイズ
泣く泣くリリース

そしてすぐにまたロッドに重みが
さっきよりはかなり重いものの、重いだけでファイトが弱すぎる
上がってきたのはやはりタコさん
一応、お土産確保

次は10本足おいで~とキャストしたらまた何かヒット
今度こそ!

でもまた8本足。しかもサイズダウンしてるし
しかしタコといえども連続ヒットするって事は時合い到来か

と期待したんですが、その後海からは音信不通

ここでポイント移動。イマイチだったんで更に移動

根気よくキャストを繰り返していると重みが!
久しぶりのジェット噴射ファイト

念願のアオリイカ捕獲成功

この後、タコとアオリを2杯追加
久しぶりだし本当は朝までやるつもりだったんですが、なんか満足しちゃったんで眠くなる前に帰ろうと1時に終了して帰宅しました


お土産もちゃんと釣れて楽しかったです

そして

昨日のお昼は勿論たこ焼き


夜はイカ刺とゲソとタコの天ぷら
残りは今夜の酒の肴

帰省&ちょっとだけ釣り

2008-09-01 20:52:17 | 釣行記(海)
夏休み最後の土日は、妻の実家に帰省しておりました

金曜の晩に家を出たんですが、途中でバンビ2頭に遭遇
しかも2匹目は超ミニサイズ
奈良公園でバンビはいっぱい見たことがありますが、あんなに小さい鹿もいるんですね

で、海でコバルトスズメっていうんでしょうか?
青い魚がいっぱい泳いでたんで激写

妻や子供が海を覗いてる間に私は釣り
が、下のチビが帰りたいと言い出して10分程で終了

それでも僅かの時間でベラとネンブツダイ2匹ずつ
アオリの新子も泳いでいて、真剣にやれば面白そうだったんですけどね

和歌山カマッシング?釣行

2008-07-29 20:41:13 | 釣行記(海)
土曜の夕方、川遊びから帰ってから友人とカマスを狙いに紀北へ
が、出るのが遅れて夕方の時合いに間に合わず・・・

結果、カマスの姿は拝めず、代わりにアジやサバ、それとハードルアーにスレ掛りで上がってくるイワシに遊ばれてきました

アジ・サバ・イワシならサビキすりゃ良かった
悔しいんで今回、写真は撮ってません
ただアジは20センチオーバー、イワシも15センチオーバーと良型が回ってます


日曜日は盆休みに備えて朝から買い物に行った後、暗くなってから長女と一緒に虫捕りへ

カブト虫のオスばかり5匹発見
結構ワクワクしますよ

飼うつもりは無いんで、捕って監察した後は木に帰してあげました

和歌山ロックフィッシュ釣行

2008-07-06 14:29:48 | 釣行記(海)
風邪をひいて、唾を飲み込むだけで喉が痛い

なのに、昨夜は久しぶりに友人と釣りに行ってきました

ジグヘッドだとアジの猛攻が目に見えてるんで、テキサスでのガシリングからスタート

ガシラを数匹釣ったところでアタリが遠退いたんで、暇つぶしにアジング

今の時期、アジならなんぼでも釣れます

ちょっとマシなサイズだけキープしながら遊んでいると、アジとは少し違う引き

正体は

お久しぶりのメバル君

夏になるにつれ夜の海も段々と人が増え、釣りをしていると声を掛けられる事も多くなってきたんですが、最初に述べた通り風邪で喉が痛く半グロッキー状態での釣り

昨夜、声を掛けて下さった方々、ぶっきらぼうな返事ですみませぬ

それでも海風に当たったのが良かったのか?身体のダルさは随分マシになりました
まだ喋るのは辛いですけど

で、昨夜のお土産は

サイズはイマイチですが、取りあえず今夜のおかずはキープ出来ました

和歌山サビキング釣行

2008-06-14 21:21:08 | 釣行記(海)
今日は朝から家族で和歌山へサビキ釣りに行ってきました

8時過ぎに家を出発
着いた時間が丁度ド干潮だったんで、まずは磯遊び

ヤドカリやカニを捕まえて遊んでいるとフグがいっぱい泳いでいたんで、子供に見せる為にメバリング仕掛けでフグ狙い

フグを真剣に狙ったのは始めてでしたが、流石は好奇心旺盛なお魚さん

数分で数匹のフグをげっと

釣り人には嫌われ者のフグも子供には大人気
ボールみたいに膨らんだりするのがやっぱり面白いみたいです

フグやヤドカリたちに海に帰ってもらってからは少し場所を移動してサビキ釣り

車が横付け出来て公園とトイレがある場所で釣り開始

木っ端グレ交じりに豆アジ入れ食い
釣りをしたり公園で遊んだり釣ったアジをネコにあげたりして一日遊んできました

和歌山ロックフィッシュ釣行

2008-05-25 16:06:19 | 釣行記(海)
雨もなんとか持ちそうだったんで、金曜の晩友人と紀北へ

いつもの漁港からスタートするも反応が悪い
試しにミノーにチェンジしてやると1投目からヒット

ハードルアーがアタリか?と思ったものの、後が続かず。。。
どうも釣れる気がしないんで、さっさと移動

お気に入りポイントに到着
下げ潮ながらも潮位は高め
しかしここはやたらとフグが多い
ゆっくり巻いているとフグにワームを齧られるんで、表層早巻きラン&ガンで活性の高いメバルを順調にげっと

潮が止まってからは、テキサスでガシラ狙い

ガシラも順調にげっと

既にお土産は十分確保出来てたんで、ガシラは針を外すのに手間取った2匹だけキープ

いっぱい釣れて満足です

そして今回は

メバル丼にして頂きました

身がシッカリしてるんで想像以上に手間がかかりましたが、お味は中々グ~でした

和歌山ロックフィッシュ釣行

2008-05-18 19:20:20 | 釣行記(海)
メバルを求めて友人と昨夜も紀北へ

いつもの漁港のテトラ帯からスタート

開始ほど無くアタリが連発
アジと豆メバに混じって良型メバルもげっと

早くも時合いか?と思ったのも束の間、急に反応が消える
メバルはともかくアジのアタリすら無い

ボ~っとキャストしていると、暗くてよく分からないが目の前に何かの気配を感じる
ライトで照らしてみると・・・エイしかも余裕のメーターオーバー

反応が消えた原因はコイツか・・・

ともかく最近のお気に入りポイントへ移動

ここで順調にお土産を確保

そうそう。
最近はPEでのメバトロばかりしてたんで、ほとんどテキサスをしてなかったんですが、昨夜は潮止まりの時に少々邪魔臭いですがフロロを巻いた替えスプールに替えて真剣にガシリングをしてみました

結果・・・サイズはそれ程大きくはないですが、2時間足らずで20匹程の水揚げ
テキサス楽すぃ~

既にお土産は確保済みだったんで、ガシラは人数分だけキープ

少しキープし過ぎたかな
でも半分以上はもう刺身となって胃袋の中に消えてたりする
残りは煮付けにして明日頂きます